<はじめに>

 

前回は「肩こり」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「肩井」は首のつけ根と肩の先を結ぶ線の中央にあり、

 

 

「天柱」は後頭部の髪のはえぎわで、2本の太い筋肉の外側にあり、

 

 

「膏肓」は肩甲骨の内側のラインの中央にあるというお話でした。

 

 

今回は「首のこり」に効果のある「天容(てんよう)」「曲池(きょくち)」「天柱(てんちゅう)」

のツボを紹介しましょう。

 

<天容>

スクリーンショット 2022-05-17 14.22.29

下あごの骨の角の後ろで両耳の下の位置にあります

 

 

<曲池>

スクリーンショット 2022-05-17 14.22.47

肘を曲げたときにできるシワの端で親指側にあります。

 

 

<天柱>

IMG_8780

後頭部の髪のはえぎわで、2本の太い筋肉の外側にあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

前回は「全身のだるさ」に効果のあるツボを紹介しました。

 

「天枢」はへそから指3本分外側にあり、

 

「足三里」は小指側のひざ下の窪みから指4本分下がった、向こうずねのすぐ外側にあり、

 

「湧泉」は足の裏、踵からつま先方向に指を滑らせて指の止まるところにありるというお話でした。

 

今回は「肩こり」に効果のある「肩井(けんせい)」「天柱(てんちゅう)」「膏肓(こうこう)」のツボを紹介しましょう。

 

<肩井>

IMG_8779

首のつけ根と肩の先を結ぶ線の中央にあります。

 

 

<天柱>

IMG_8780

後頭部の髪のはえぎわで、2本の太い筋肉の外側にあります。

 

 

<膏肓>

IMG_8781

肩甲骨の内側のラインの中央にあります。

 

仰向けに寝てテニスボールを当ててみてください、気持ちいいですよ。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

前回は「更年期」に効果のあるツボを紹介しました。

 

「陽池」は手の甲側で手首の真ん中よりやや小指側にあり、

 

「懸鐘」は外くるぶしから指4本上にあり、。

 

「三陰交」は内くるぶしの真ん中から指4本上にあるというお話でした。

 

今回は「全身のだるさ」に効果のある「天枢(てんすう)」「【足三里(あしさんり)」「湧泉(ゆうせん)」のツボを紹介しましょう。

 

 

<天枢>

IMG_8775

へそから指3本分外側にあります。

 

 

<足三里>

IMG_8776

小指側のひざ下の窪みから指4本分下がった、向こうずねのすぐ外側にあります。

 

 

<湧泉>

IMG_8777

 

足の裏、踵からつま先方向に指を滑らせて指の止まるところにあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

前回は「肌荒れ」に効果のあるツボを紹介しました。

 

「魚際」は手首から親指の付け根の真ん中で手のひらと甲の境目にあり、

 

「水泉」は内くるぶしと踵を結んだ線の真ん中にあり、

 

「合谷」は手の親指と人差し指の間にあるというお話でした。

 

 

今回は「更年期」に効果のある「陽池(ようち)」「懸鐘(けんしょう)」「三陰交(さんいんこう)」のツボを紹介しましょう。

 

 

<陽池>

スクリーンショット 2022-04-22 22.17.34

手の甲側で手首の真ん中よりやや小指側にあります。

 

 

<懸鐘>

スクリーンショット 2022-04-22 22.17.44

外くるぶしから指4本上にあります。

 

 

<三陰交>

スクリーンショット 2022-04-22 22.17.53

内くるぶしの真ん中から指4本上にあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

前回は「婦人科系のトラブル」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「陽池」は手の甲側で手首の真ん中よりやや小指側にあり、

 

 

「照海」は内くるぶしの下から2センチほど下にあり、

 

 

「三陰交」は内くるぶしの真ん中から指4本上にあるというお話でした。

 

 

今回は「肌荒れ」に効果のある「魚際(ぎょさい)」「水泉(すいせん)」「合谷(ごうこく)」のツボを紹介しましょう。

 

 

<魚際>

スクリーンショット 2022-04-14 17.52.00

手首から親指の付け根の真ん中で手のひらと甲の境目にあります。

 

 

<水泉>

スクリーンショット 2022-04-14 17.52.07

内くるぶしと踵を結んだ線の真ん中にあります。

 

 

<合谷>

スクリーンショット 2022-04-14 17.52.14

手の親指と人差し指の間にあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

前回は「頻尿」に効果のある「中封(ちゅうほう)」「公孫(こうそん)」「湧泉(ゆうせん)」のツボを紹介しました。

 

「中封」は内くるぶしの前のくぼみにあり、

 

「公孫」は足の親指から内くるぶしに向かって指を滑らせて指の止まるくぼみにあり、

 

「湧泉」は足の裏で踵から指を滑らせて指の止まるくぼみにあるというお話でした。

 

今回は「婦人科系のトラブル」に効果のある「陽池(ようち)」「照海(しょうかい)」「三陰交(さんいんこう)」のツボを紹介しましょう。

 

 

<陽池>

スクリーンショット 2022-04-07 14.11.57

手の甲側で手首の真ん中よりやや小指側にあります。

 

 

<照海>

スクリーンショット 2022-04-07 14.12.07

内くるぶしの下から2センチほど下にあります。

 

 

<三陰交>

スクリーンショット 2022-04-07 14.12.16

内くるぶしの真ん中から指4本上にあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<線維筋痛症 JFIQの経過報告>

 

 

 (図1)

 スクリーンショット 2022-04-01 11.47.15

 

 

JFIQは線維筋痛症の経過観察に欠かせない指標です。

 

 

最高点が100点で、20点未満が正常値になります。

 

 (図1)は左側が初期時の点数、右側が現在の点数でその2点を結んだものです。

 

 

 

 図2)

スクリーンショット 2022-04-01 11.47.08

 

(図2)は線維筋痛症の治療効果の割合を表したものです。

 

 

 50以上点数が下がると「著効」です。

 

 

 20以上50未満点数が下がると「有効」です。

 

 

 20未満の点数の低下は「無効」の判定となります。

 

 

 

<今回の考察>

 

正規性の検定で初期値、現在値共に正規性がありました。

 

その後、関連2群の検定と推定を行いました。

 

1)統計的にみて、JFIQスコアが有意に改善したことが証明されました。P(危険率)

0.001%でした(図1)

pが0.05以下であれば統計学的優位である。

pが0.01以下であれば統計学的に極めて優位である。

 

 

2)JFIQスコアの判定基準として、20点以上改善されると治療が有効、50点以上改善されると著効となります。

 

 

  今回、 9名の平均で    31.9点改善していたため、全体として鍼治療は有効であったと言えます。

個別でみると、著効1名(11.1%)、有効6名(66.7%)、無効2名(22.2%)でした。(図2)

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

前回は「痔」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「二間」は手の人差し指の親指側を指先から手首側に滑らせて指が止まるところにあり、

 

 

「大敦」は足の親指の爪の生え際で人差し指側にあり、

 

 

「孔最」は手のひら側の肘のしわの親指側と手首をむすんだ線から指4本分手首側にあるというお話でした。

 

 

今回は「頻尿」に効果のある「中封(ちゅうほう)」「公孫(こうそん)」「湧泉(ゆうせん)」のツボを紹介しましょう。

 

 

<中封>

Pasted Graphic

 

内くるぶしの前のくぼみにあります。

 

 

<公孫>

Pasted Graphic 1

 

足の親指から内くるぶしに向かって指を滑らせて指の止まるくぼみにあります。

 

 

<湧泉>

Pasted Graphic 2

 

足の裏で踵から指を滑らせて指の止まるくぼみにあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

 

前回は「腹部の不調」に効果のあるツボを紹介しました。

 

「商陽」は手の人差し指の爪の生え際の親指側にあり、

 

 

「太谿」は内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみにあり、

 

 

「合谷」は手の親指と人差し指の間にあるというお話でした。

 

 

 

今回は「痔」に効果のある「二間(じかん)」「大敦(だいとん)」「孔最(こうさい)」のツボを紹介しましょう。

 

 

 

<二間>

 

Pasted Graphic 9

 

 

手の人差し指の親指側を指先から手首側に滑らせて指が止まるところにあります。

 

<大敦>

 

Pasted Graphic 1

 

 

足の親指の爪の生え際で人差し指側にあります。

 

<孔最>

 

Pasted Graphic 10

 

 

手のひら側の肘のしわの親指側と手首をむすんだ線から指4本分手首側にあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

 

前回は「吐き気」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「大陵」は手のひら側で手首のシワの中央にあり、

 

 

「中封」内くるぶしの前のくぼみにあり、

 

 

「内関」は手のひら側で手首の中央から指3本分肘側にあるというお話でした。

 

 

今回は「腹部の不調」に効果のある「商陽(しょうよう)」「太谿(たいけい)」「合谷(ごうこく)」のツボを紹介しましょう。

 

 

<商陽>

Pasted Graphic 6

 

手の人差し指の爪の生え際の親指側にあります。

 

 

<太谿>

Pasted Graphic 7

内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみにあります。

 

 

<合谷>

Pasted Graphic 8

手の親指と人差し指の間にあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭