<はじめに>

 

前回は「痔」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「二間」は手の人差し指の親指側を指先から手首側に滑らせて指が止まるところにあり、

 

 

「大敦」は足の親指の爪の生え際で人差し指側にあり、

 

 

「孔最」は手のひら側の肘のしわの親指側と手首をむすんだ線から指4本分手首側にあるというお話でした。

 

 

今回は「頻尿」に効果のある「中封(ちゅうほう)」「公孫(こうそん)」「湧泉(ゆうせん)」のツボを紹介しましょう。

 

 

<中封>

Pasted Graphic

 

内くるぶしの前のくぼみにあります。

 

 

<公孫>

Pasted Graphic 1

 

足の親指から内くるぶしに向かって指を滑らせて指の止まるくぼみにあります。

 

 

<湧泉>

Pasted Graphic 2

 

足の裏で踵から指を滑らせて指の止まるくぼみにあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

 

前回は「腹部の不調」に効果のあるツボを紹介しました。

 

「商陽」は手の人差し指の爪の生え際の親指側にあり、

 

 

「太谿」は内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみにあり、

 

 

「合谷」は手の親指と人差し指の間にあるというお話でした。

 

 

 

今回は「痔」に効果のある「二間(じかん)」「大敦(だいとん)」「孔最(こうさい)」のツボを紹介しましょう。

 

 

 

<二間>

 

Pasted Graphic 9

 

 

手の人差し指の親指側を指先から手首側に滑らせて指が止まるところにあります。

 

<大敦>

 

Pasted Graphic 1

 

 

足の親指の爪の生え際で人差し指側にあります。

 

<孔最>

 

Pasted Graphic 10

 

 

手のひら側の肘のしわの親指側と手首をむすんだ線から指4本分手首側にあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

 

前回は「吐き気」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「大陵」は手のひら側で手首のシワの中央にあり、

 

 

「中封」内くるぶしの前のくぼみにあり、

 

 

「内関」は手のひら側で手首の中央から指3本分肘側にあるというお話でした。

 

 

今回は「腹部の不調」に効果のある「商陽(しょうよう)」「太谿(たいけい)」「合谷(ごうこく)」のツボを紹介しましょう。

 

 

<商陽>

Pasted Graphic 6

 

手の人差し指の爪の生え際の親指側にあります。

 

 

<太谿>

Pasted Graphic 7

内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみにあります。

 

 

<合谷>

Pasted Graphic 8

手の親指と人差し指の間にあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<線維筋痛症 JFIQの経過報告>

 

 

(図1)

 スクリーンショット 2022-03-03 17.21.07

 

JFIQは線維筋痛症の経過観察に欠かせない指標です。

 

 

最高点が100点で、20点未満が正常値になります。

 

 

 (図1)は左側が初期時の点数、右側が現在の点数でその2点を結んだものです。

 

 

 図2)

スクリーンショット 2022-03-03 17.19.03

(図2)は線維筋痛症の治療効果の割合を表したものです。

 50以上点数が下がると「著効」です。

 

 

 20以上50未満点数が下がると「有効」です。

 

 

 20未満の点数の低下は「無効」の判定となります。

 

 

 

 

<今回の考察>

正規性の検定で初期値、現在値共に正規性がありました。

その後、関連2群の検定と推定を行いました。

 

 

1)統計的にみて、JFIQスコアが有意に改善したことが証明されました。P(危険率)

 

0.001%でした(図1)

pが0.05以下であれば統計学的優位である。

 

 

pが0.01以下であれば統計学的に極めて優位である。

 

 

2)JFIQスコアの判定基準として、20点以上改善されると治療が有効、50点以上改善されると著効となります。

 

 

  今回、 9名の平均で    36.5点改善していたため、全体として鍼治療は   有効であったと言えます。

 

 

個別でみると、著効1名(11.1%)、有効6名(66.7%)、無効2名(22.2%)でした。(図2)

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

 

前回は「ドライマウス」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「少商」は手の親指の爪の生え際の外側にあり、

 

 

「大敦」は足の親指の爪の生え際で人差し指側にあり、

 

 

「頬車」下顎のエラから1cm程上のくぼんだところにあるというお話でした。

 

 

 

今回は「吐き気」に効果のある「大陵(だいりょう)」「中封(ちゅうほう)」「内関(ないかん)」のツボを紹介しましょう。

 

 

<大陵>

Pasted Graphic 3

 

手のひら側で手首のシワの中央にあります。

 

 

<中封>

Pasted Graphic 4

 

内くるぶしの前のくぼみにあります

 

 

<内関>

Pasted Graphic 5

 

手のひら側で手首の中央から指3本分肘側にあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

前回は「耳鳴」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「少衝」は手の小指の爪の生え際で薬指側にあり、

 

 

「足の竅陰」は足の薬指の爪の生え際で小指側にあり、

 

 

「完骨」は耳の後ろにある出っ張った骨の先端を指でたどってその後ろにあるくぼみの中にあるというお話でした。

 

 

今回は「ドライマウス」に効果のある「少商(しょうしょう)」「大敦(だいとん)」「頬車(きょうしゃ)」のツボを紹介しましょう。

 

 

 

<少商>

Pasted Graphic

 

手の親指の爪の生え際の外側にあります。

 

 

 

<大敦>

Pasted Graphic 1

 

足の親指の爪の生え際で人差し指側にあります。

 

 

 

<頬車>

Pasted Graphic 2

 

下顎のエラから1cm程上のくぼんだところにあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<線維筋痛症 JFIQの経過報告>

 

(図1)

スクリーンショット 2022-02-10 17.15.15 

 

 

JFIQは線維筋痛症の経過観察に欠かせない指標です。

 

 

最高点が100点で、20点未満が正常値になります。

 

 

 (図1)は左側が初期時の点数、右側が現在の点数でその2点を結んだものです。

 

 

 図2)

スクリーンショット 2022-02-10 17.16.04

 

 

(図2)は線維筋痛症の治療効果の割合を表したものです。

 

 

 50以上点数が下がると「著効」です。

 

 

 20以上50未満点数が下がると「有効」です。

 

 

 20未満の点数の低下は「無効」の判定となります。

 

 

 

<今回の考察>

 

 

正規性の検定で初期値、現在値共に正規性がありました。

 

 

その後、関連2群の検定と推定を行いました。

 

 

1)統計的にみて、JFIQスコアが有意に改善したことが証明されました。P(危険率)=0.001%でした(図1)

 

 

pが0.05以下であれば統計学的優位である。

 

 

pが0.01以下であれば統計学的に極めて優位である。

 

 

 

2)JFIQスコアの判定基準として、20点以上改善されると治療が有効、50点以上改善されると著効となります。

 

 

  今回、 9名の平均で    36.5点改善していたため、全体として鍼治療は   有効であったと言えます。

 

 

個別でみると、著効1名(11.1%)、有効6名(66.7%)、無効2名(22.2%)でした。(図2)

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

前回は「風邪」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「後谿」は手の小指側の側面、側面を小指からなぞっていくと出っ張っている骨に当たるところにあり、

 

 

「申脈」は外くるぶしの下から少し下がった、押すと痛むところにあり、

 

 

「大椎」は首を曲げたときにできる出っ張りの下にあるというお話でした。

 

 

 

今回は「耳鳴り」に効果のある「少衝(しょうしょう)」「足の竅陰(きょういん)」「完骨(かんこつ)」のツボを紹介しましょう。

 

 

<少衝>

スクリーンショット 2022-01-27 17.05.33

 

手の小指の爪の生え際で薬指側にあります。

 

 

<足の竅陰>

スクリーンショット 2022-01-27 17.06.03

 

足の薬指の爪の生え際で小指側にあります。

 

 

<完骨>

スクリーンショット 2022-01-27 17.06.27

 

耳の後ろにある出っ張った骨の先端を指でたどってその後ろにあるくぼみの中にあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

前回は「気管支炎」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「太淵」は親指側の手首の付け根のくぼみにあり、

 

 

「太衝」は足の親指と人差指の間をなぞって指の止まるところにあり、

 

 

「尺沢」は手のひらを上に向け、肘の横しわの親指側の凹んだところにあるというお話でした。

 

 

今回は「風邪」に効果のある「後谿(ごけい)」「申脈(しんみゃく)」「大椎(だいつい)」のツボを紹介しましょう。

 

 

 

<後谿>

スクリーンショット 2022-01-21 11.41.30

手の小指側の側面、側面を小指からなぞっていくと出っ張っている骨に当たるところにあります。

 

 

 

<申脈>

スクリーンショット 2022-01-21 11.42.22

外くるぶしの下から少し下がった、押すと痛むところにあります。

 

 

 

<大椎>

スクリーンショット 2022-01-21 11.42.29

首を曲げたときにできる出っ張りの下にあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

前回は「ほてり」に効果のある「少府(しょうふ)」「金門(きんもん)」「太衝(たいしょう)」のツボを紹介しました。

 

 

「少府」は手を握って薬指と小指の当たるところにあり、

 

 

「金門」は外くるぶしの下から2センチほど下にある窪みにあり、

 

 

「太衝」は足の親指と人差指の間をなぞって指の止まるところにあるというお話でした。

 

 

 

今回は「気管支炎」に効果のある「太淵(たいえん)」「太衝(たいしょう)」「尺沢(しゃくたく)」のツボを紹介しましょう。

 

 

<太淵>

IMG_8068

 

 

親指側の手首の付け根のくぼみにあります。

 

 

 

<太衝>

IMG_8067

 

 

足の親指と人差指の間をなぞって指の止まるところにあります。

 

 

 

<尺沢>

スクリーンショット 2021-02-18 17.38.04

 

 

「尺沢」は手のひらを上に向け、肘の横しわの親指側の凹んだところにあります。

 

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭