8月19日(水)
   

前回はこちら


ARCHIVE 2020年6月17日 改訂版

わかりやすい臨床栄養学(第6版)190頁参照

2020年4月30日 第6版第1刷発行

執筆者代表:飯嶋正広(杉並国際クリニック)

dav

 

 

昨日、胃がんの予防で、「世界中が新型コロナに振り回されていますが、コロナを恐れるあまり足元をすくわれてしまうことがないようにしたいものです。

コロナの罹患者と比べてもダントツに多いのは、癌患者数です。」と書いたところ、さっそくご質問をいただきました。

それは「癌の中で一番多いのは胃がんですか?」というご質問でした。それは、私が医学生だった頃はYesでしたが、その後、肺がんがトップとなり、さらに大腸がんがトップに踊りでてきました。

ですから、現在の答えはNoです。このようなことがあるので、私は、医師になって30数年を経ていますが、毎年、医師国家試験の出題問題(これは臨床各科のすべてに領域や公衆衛生学が出題されます)を解いて、知識の修正を続けることにしているのです。

 

わが国における大腸がんの予測罹患数(2018年「がんの統計’18」)は15万2,100人(男:8万7,200人、女:6万4,900人で、ともに第2位)で、全癌腫の中で第1位です。予測死亡数は5万3,500人で肺癌に次ぐ第2位です。

 

欧米では大腸がんは消化器癌の中で最も多い癌腫ですが、わが国でも食生活の欧米化などに伴い、罹患率・死亡率はともに増加傾向にあります。わが国では、「大腸癌治療ガイドライン医師用2019年版」が刊行されています。

 


再発率が高いことも特徴であり、術後3年以内に85%以上、術後5年以内に95%以上が出現しました。

 

再発の傾向として、肝転移に比較して肺再発の出現時期は遅く、腹膜転移再発は結腸がんに多く、局所再発と肺再発は直腸がんに多いという結果でした。

 


予防策について

がんの1次予防とは、がんにならないよう日常生活に注意すること、2次予防とは定期的に検診を受けて、早期発見・早期治療して完治させることを言います。

 

1次予防の柱は食生活の改善と禁煙です。動物性脂肪を減らし食物繊維の多い野菜などをたっぷり摂ることです。赤肉(牛、豚、羊など)や加工肉(ベーコン、ハム、ソーセージなど)の摂取、飲酒、喫煙により大腸がんの発生する危険性が高まります。

 

ヨーグルトなどの乳酸菌は胆汁酸を酸化させる腸内細菌を減らすし、カリウムはニ次胆汁酸と結合して排出させる作用があり、ともに大腸がん予防効果が期待されます。

 

また、肥満の男性に大腸がんが多いことから、運動による体重コントロールも重要です。体脂肪の過多、腹部の肥満、高身長といった身体的特徴をもつ人で、大腸がんを発生する危険性が高いといわれています。

 


大腸がんはゆっくり進行するので、早期発見できれば100%完治させることが可能です。発症には遺伝的要因もかかわるため、家族の病歴との関わりもあるとされています。

 

祖父母・両親・兄弟にがん患者いる人や、特に家族性大腸腺腫症やリンチ症候群の家系では、近親者に大腸がんの発生が多くみられます。40代以上の人は必ず検診を受けましょう。

 

日本人を対象とした研究結果では、がん予防には禁煙、節度のある飲酒、バランスのよい食事、身体活動、適正な体形、感染予防が効果的といわれています。大腸がんを予防するには、食物繊維を含む食品の摂取が効果的であることがわかっています。

 

結腸がんの予防には、運動も効果的です。大腸がんの発生は、生活習慣と関わりがあるとされています。

 

大腸がん予防のキーワードは、「禁煙・食事・運動・検診」です。

 

 

杉並国際クリニックにおける検査の実際

 

便潜血検査でがんのリスク診断が可能

 

当クリニックでは、免疫法による「便潜血2日法」によって、これまで多くの大腸癌やポリープを発見するきっかけを得てきました。幸いなことに、これまでの30年間で、この検査がきっかけとなって大腸癌が発見され結腸切除術を受けた方で、腹膜転移など末期であった方は皆無でした。

 

また内視鏡的ポリープ摘出術で済んだ方が多く、特に、カルシノ―マ・イン・サイチューといって、ポリープの先端の粘膜内の微小癌を発見し、日帰り治療で済んでしまったケースもあります。

 

近年の身近な実例としては、郷里の水戸市在住の私の実母が、市の大腸癌検診で陽性の結果であったにもかかわらず、精密検査を受検していなかったため、督促状が届いていたというエピソードがありました。

 

そこで母を説得して大腸内視鏡検査を受けさせたところ、まさに上記の粘膜癌が発見されました。母は当時軽度の貧血を呈し、不眠の訴えも強く難渋していましたが、内視鏡的にポリープを摘出することによって、貧血についても、すっかり改善してしまい、以前ほど不眠を訴えなくなりました。

 

このように、たとえ微小の初期がんで、微量の出血であったとしても、これが毎日続くと明らかな貧血を来してしまう、逆に言えば、適切な処置によって、進行がんに発展する原因を除去し、日頃の生活の質(QOL)の改善にもつながるという教訓を新たにした次第です。

 

このように貧血を来すような出血を大腸がんが発生すると多くの場合、下部消化管内で出血します。そのため、採取した大便に血液が混ざっていれば、がんの恐れがあると判断することができます。

 

この検査では、特殊な抗体を用いて便表面の血液を検出するので、出血量が少なくてもがんのリスク診断が可能です。

 

このような背景により、便潜血検査は、大腸がんの疾患リスクを診断するために行います。検査方法は、2日分の大便を検査専用のスティックで採取し、便に血液が混ざっていないかを診断します。近年は大便を1日に1回ずつ2日に分けて採取する「便潜血2日法」が主流です。

 

「便潜血2日法」は、厚生労働省から死亡率減少に効果的であると認められた大腸がんの検査方法です。 自宅で採便するだけなので、大腸がんの検査が初めてという方にとっても、受診しやすくおすすめです。

 

 

便潜血検査のメリットとデメリット

 

便潜血検査は、一般的に検査専用のキットを使って採便後、医療機関へ提出します。

来院する手間がないため、時間に余裕がない方でも気軽に検査が受けられるのがメリットです。

ただし、便に血液が混じっているかどうかを調べる検査なので、潜血反応の有無に関わらず大腸がんを患っているケースもあります。大腸がんのスクリーニングをする暫定的な検査であることは理解しておきましょう。

 

メリット

• 来院なしで気軽に検査を受けることができる

 

• 大腸内視鏡検査など他の大腸がん検診の検査項目中では、検査費用が安い

 

• 採便なので身体的な負担はない

 

 

デメリット

• 潜血反応があっても確実に癌であるとの診断はできない
(偽陽性)

 

• 潜血反応がなくても確実に癌ではないと言い切れない
(偽陰性)


• 検査を化学法で行う場合は食事制限・薬剤制限がある(免疫法では制限なし)⇒当クリニックでは免疫法を採用しているため、食事・薬剤の制限はありません!

 

 

便潜血検査にかかる費用

 

便潜血検査にかかる費用は、受診方法によって異なります。

会社の健診で実施する場合や自治体で実施している検診であれば、年齢によって無料または補助があることが多いです。人間ドックや任意の医療機関で受診する場合は自由診療(全額自己負担)となります。
 

また、自治体よっては制度を設けていないケースもあるので、気になる方は住まいを管轄する自治体のがん検診窓口に問い合わせてみましょう。

 

 

自費の場合


■費用 免疫法では2,000円程度(※医療機関によって異なる)
自費で受診する場合の費用は、免疫法では2,000円程度、酵素法では1,000~2,000円程度が一般的です。

任意の医療機関での受診となります。人間ドックの検査項目として設定されている場合や、オプションで検査を追加できることもあります。

大腸がん検診と一緒に、全身の健康状態をチェックするのも良いでしょう。

 

 

自治体からの助成・補助利用の場合

 

■費用 無料~1,000円ほど(※加入健康保険組合により異なる)
地元自治体(市区町村)による住民健診や職場での検診の場合、自己負担額はそれぞれ異なります。

 

たとえば、40歳以上は数百円、70歳以上の場合や住民税非課税世帯に属する場合は検診費用が無料となる自治体もあります。詳しくは各自治体のがん検診ホームページ、またはがん検診窓口へ問い合わせてみてください。

 

 

便採取時の注意事項

dav


通常、便潜血検査キットには採便方法の説明が添付されているので、採便前に必ず確認しましょう。採便時に注意したいのは、トイレの洗浄水に便が浸かってしまわないようにすることです。

洗浄水には消臭成分や消毒液が含まれているため、便に洗浄水がついてしまうと正確な判定ができなくなってしまいます。

 

また、採取するときには、便の表面をまんべんなくこするようにするのがポイントです。採便用のスティックには先端に溝があるので、この溝が埋まるまで採取します。

便の量が少ないと正確に検査が行えないこともあるので、採取量は守るようにしましょう。

 

便潜血2日法の場合、検査当日を含む3日以内の便を提出します。

そのため、連続する3日間のうち1日1回・2日間の便をとる必要があります。

便秘がちで毎日は便通がないという方など、3日間で排便ができないときは、最初に取った便を冷蔵庫で保管しておきましょう。

室温が高いところへ便を保管しておくと、ヘモグロビンが変性(タンパク質の構造が壊れること)してしまい正しい結果が得られなくなります。便を冷蔵庫に保管することに抵抗がある方は、直射日光を避けた25℃以下の涼しい場所で保管します。

 

また女性の方は、生理中は採便できません。生理期間中に検査が重なる場合、生理終了後2~3日間を空けて検査を行うようにしてください。

 

 

検査結果の見方と内視鏡検査の判断について

 

検査結果には、陽性(+)か陰性(-)が記載されます。

 

陰性(-)であれば潜血反応なし、陽性(+)であれば潜血反応ありです。

 

もし結果が陽性だった場合は、大腸がんの恐れや下部消化管に何かしらの異常が発生していると考えられるので、速やかに大腸内視鏡検査を受けましょう。

 

潜血反応が出た場合、その原因として挙げられるのは大腸がんや大腸ポリープ以外に、痔や生理などでの出血です。痔を患っていると便の中に血液が混ざることがあります。また生理の経血や不正出血による混入も挙げられます。

 

便潜血検査の結果だけでは、具体的にどのような疾患が発生・進行しているのかまではわかりません。原因判明のためにも陽性反応が出た場合には、速やかに大腸内視鏡検査を受診することが大切です。

8月18日(火)


世界では現在、20種類以上のワクチンの臨床試験が進んでいます。有効なワクチンの発見に向けた競争には健康面にとどまらない世界的な影響があり、開発や製造に成功した企業に膨大な収益が入る可能性もあります。


このような現状の中で8月11日、ロシアのプーチン大統領は国内で開発された世界初の新型コロナワクチンを正式に承認したと発表し、すでに娘が接種を受けたことを明らかにしました。

 

接種後には一時発熱したが「それだけだった」という。プーチンが娘について言及するのは、極めて珍しいことです。このワクチンは「スプートニクV」と名付けられ、9月から大量生産が始まる見通しです。プーチンはワクチン開発に国の威信を懸けていることがうかがわれます。

 

ただし、このワクチンの臨床試験の開始から2カ月弱で、最終段階となる第3段階は始まったばかりです。

従来、米国をはじめWHO加盟の各国が認めてきたワクチンの場合は「厳格な」第3相試験を実施し、高い基準を適用してきました。

つまり、ロシアのワクチン開発試験は未完了で、一部の専門家からはロシアの主張に懐疑的な声も上がっていて、早さと引き換えに安全性と効能が懸念されています。

 

米国立アレルギー・感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長は「ワクチンを開発したと言うことは誰にでもできるが、その安全性や効能を証明しなければならない」と言います。

 

ホワイトハウスのマクナニー報道官は13日、トランプ大統領がロシアの新型ワクチンについて報告を受けたと説明しました。米国ではロシアのワクチンは完成度が不十分とみられているため、真剣な関心を引くには至らなかった模様です。
 

 

ここで、6月のこのコラムで紹介した記事を再掲します。ロシアでは6月上旬にヒトでのワクチン試験開始の計画を報告していたことを確認することができます。いずれにしても、ロシアでの開発が速かった要因は、そもそも、ロシアでは、欧米より早く基礎研究が進んでいて、その基礎の準備の上に開発されたものだからです。これに対して、欧米では、これに遅れて初歩から研究開発を始めているからであると考えます。

また、ロシアのワクチンに関する米国の冷淡な態度は、外交・政治経済的利害関係が絡んでいる可能性は否定できません。
 

 

世界中が、医学・医療の領域で、生命の尊重を最優先課題として、体制を超えて一致協力することが可能であれば、新型コロナパンデミックに留まらず、広範な分野での緊張緩和が進むのではないかと思わざるを得ません。
 

 

世界初の新型コロナワクチンは成功するか否かは、こうした国際協力が実現できるかどうかということにも大いに関わってくることでしょう。

 

 

Всемирной организации здравоохранения (ВОЗ) известны 125 потенциальных вакцин от коронавируса, находящихся в разработке, 10 из них проходят клинические испытания, указано в проекте плана организации. Россия передала ВОЗ шесть вакцин-кандидатов, передает «РИА Новости» слова представителя ВОЗ в России Мелиты Вуйнович. Ранее научный центр вирусологии и биотехнологии Роспотребнадзора «Вектор» в Новосибирской области сообщал о планах начать испытания своей вакцины на людях в начале июня.

 

世界保健機関(WHO)は、開発中の125の潜在的なコロナウイルスワクチンを把握しています。そのうちの10は組織の草案計画で示された臨床試験中です。ロシアがWHOに6種類の候補ワクチンを引き渡したと«RIA Novosti»が報じている、ロシアのWHO代表メリタ・ブイノビッチ氏。これに先立ち、ノボシビルスク地域のウイルス学とバイオテクノロジーの "ベクター "(註1)科学センターは、6月上旬にヒトでのワクチン試験開始の計画を報告した。

 

註1:

べクター(Вектор):別名、ロシア国立ウイルス学・生物工学研究センター。ノボシビルスクの都市型集落コルトソボにあるウイルス学・生物工学を研究する研究所。冷戦中は生物兵器の開発拠点として知られていた。

 

 

Коронавирус в Москве к 28 мая был обнаружен у 173 497 человек, за последние сутки врачи выявили 2054 новых случая, сообщает федеральный оперативный штаб. Лечение от COVID-19 продолжают почти 100 000 человек. Всего в России выявлено 379 051 случаев заражения.

 

5 月 28 日までにモスクワでは17 万 3,497 人にコロナウイルスが検出された。最終日には、連邦運用本部によると医師は、2054 の新しいケースを識別している。10万人近くの人びとにCOVID-19の治療を続けている。ロシアでは合計37万9,051例の感染が確認されている。

8月18日(火)

 

前回はこちら



ARCHIVE 2020年6月16日 改訂版

世界中が新型コロナに振り回されていますが、コロナを恐れるあまり足元をすくわれてしまうことがないようにしたいものです。

 

コロナの罹患者と比べてもダントツに多いのは、癌患者数です。

胃癌だけでも、日本では1年間に約13万5,000人(2016年、厚労省癌登録)が診断されています。そのうち約70%が65歳以上での発症です。若年者では減少傾向にあります。

 

わが国で作成された癌診療ガイドラインとしては「胃癌治療ガイドライン(第5版)」(2018、日本胃癌学会)、内視鏡的治療については日本消化器内視鏡学会、日本医癌学会が合同で作成した「胃癌に対するESD/EMRガイドライン」があります。欧米では胃癌の罹患数が少ないため、日本のガイドラインが世界をリードしています。

 

コロナパンデミックによって、少しずつ理解されるようになってきた事実は、「症状が無ければ健康である」とは言えないということだけでなく、「症状が無ければ病気ではない」とも言えないことです。これは<早期がん>も同じことです。

 

早期胃がんの多くは検診によって診断され、その場合には無症状である場合が多いです。進行すると腹痛、出血、狭窄に伴う経口摂取量の低下、体重減少などの症状が現れてきます。


胃癌全体の治療成績は改善していますが、これは検診などによる早期診断の普及による成果の影響が大きいからであると考えられています。

そして、延命治療が主体となるステージⅣ胃癌の予後は依然として不良です。


ステージⅠでは積極的に内視鏡的治療が導入されQOLが維持されています。しかし、残胃の新たな発癌には注意が必要であり、内視鏡検査によるフォローアップやヘリコバクター・ピロリの除菌など、さまざまな配慮が必要です。

これに対してステージⅣでは、今後は薬物治療の発展に伴い明らかに切除不能な症例において転移巣における完全寛解などを契機として、外科的切除に踏み切るケースが増える可能性があります。

また、外科医的に切除可能な遠隔転移については積極的に切除する可能性も考慮されるようになってきました。

 


予防と検診

 

1)予防

日本人を対象とした研究結果では、がん予防には禁煙、節度のある飲酒、バランスのよい食事、身体活動、適正な体形、感染予防が効果的といわれています。

胃がんのリスクを下げる一次予防としては、「塩分を抑えた食生活」と「ピロリ菌※1の除菌」の二つがあります。塩分の摂り過ぎ、特に塩辛い食品の食べ過ぎは胃がんリスクを向上させます。

 

とりわけ和食の味噌汁や漬物、塩辛などは塩分濃度が高いので注意が必要です。一日当たりの塩分は6g以下を目安に摂りすぎに注意しましょう。

 

また、胃がんの発症に深く関わるといわれているのが「ピロリ菌」です。検査でピロリ菌感染が判明した場合は、胃がんの罹患リスクが高まる可能性があるため、除去治療を行うことで発症リスクをある程度下げる可能性があります。ただし、ピロリ菌を除菌したからといって、リスクがゼロになるわけではありません。

 

除去後3年ほど経過すると、がんの発見率が再び増えるというデータもありますので、ピロリ菌を除去した後も定期的に胃がん検診を受診することが大切です。

特に下記のような方はピロリ菌感染が疑われる可能性がありますので、一度ピロリ菌検査を受けることをおすすめします。


胃潰瘍あるいは十二指腸潰瘍と診断された方

 

胃MALT(マルト)リンパ腫※2と診断された方

 

特発性血小板減少性紫斑病※3と診断された方

 

早期胃がんに対し内視鏡での治療を行った方

 

内視鏡検査で慢性萎縮性胃炎と診断された方


※1

正式名はヘリコバクター・ピロリ。胃や小腸に炎症および潰瘍を起こす細菌で、胃がんや悪性リンパ腫の一部の発生に関連していると考えられています。


※2 

悪性リンパ腫の一つで、血液細胞の中で細菌やウイルスに対処する白血球の一種・Bリンパ球の一部が増殖したものです。


※3

血小板減少の原因となる疾患・薬物などが認められずに血小板の減少をきたす出血性の疾患で、指定難病となっています。

 

2)検診

がん検診の目的は、がんを早期発見し、適切な治療を行うことで、がんによる死亡を減少させることです。わが国では、厚生労働省の「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針(平成28年一部改正)」で検診方法が定められています。

 

胃がんの検診方法として「効果がある」とされているのは「問診」に加え、「胃部X線検査」または「胃内視鏡検査」のいずれかです。男女ともに、50歳以上の方が対象となっています。検診の間隔は2年に1度※ですが、気になる症状があるときには、検診を待たずに医療機関を受診しましょう。


※当分の間、胃部X線検査は40歳以上、1年に1度の実施も可です。


なお、検診は、症状がない健康な人を対象に行われるものです。がんの診断や治療が終わったあとの診療としての検査は、ここでいう検診とは異なります。

 


1.胃がんについて

胃がんは、50歳代以降に罹患する人が多く、わが国のがんによる死亡原因の多くを占めるがんです。早期の胃がんは自覚症状がないことが多いですが、胃の痛み、不快感、食欲不振、食事がつかえるなどの症状がある場合には検診を受診せず、すぐに医療機関を受診する必要があります。

 

2.科学的根拠に基づく胃がん検診

 

1)胃がん検診の方法
胃がんの死亡率を減少させることが科学的に認められ、胃がん検診として推奨できる検診方法は「胃部X線検査」または「胃内視鏡検査」です。「ペプシノゲン検査」や「ヘリコバクターピロリ抗体検査」あるいはその併用検査等は、死亡率減少効果の有無を判断する証拠が現時点では不十分であるため、対策型検診(住民検診)として実施することは勧められていません。


(1)胃部X線検査
発泡剤(胃をふくらませる薬)とバリウム(造影剤)を飲み、胃の中の粘膜を観察する検査です。
バリウムを飲むことにより、便秘やバリウムが腸内で詰まって腸閉塞を起こすことがまれにあります。
過去にこの検査で問題があった方や、水分制限を受けている方は、検査を受ける前に医師にご相談ください。
検査当日は朝食が食べられません。
放射線被ばくによる健康被害はほとんどありません。

(2)胃内視鏡検査

 

 

3)胃がん検診の対象年齢
胃がん検診が推奨される年齢は50歳以上の健常者です。

 

4)胃がん検診の検診間隔
2年に1度定期的に受診することが推奨されています。

 

5)胃がん検診の精密検査
検診で「異常あり」という結果を受け取った場合は、必ず精密検査を受けてください。胃がん検診における一般的な精密検査は胃内視鏡検査です。

 

1次予防ががんの発症を抑えることを目的としているのに対し、2次予防とは、検診により、できるだけ早期の段階で病気を見つけ出すことを目的としています。

 

日本の胃がん検診は、2次予防として造影検査が盛んに行われ、内視鏡検査はおもに精密検査として位置づけられ進化してきました。

 

結果として、両検査の診断能・治療技術は世界でも最高水準に高められ、早期胃がんの5年生存率は95%以上に達しています。

 

平成21年度消化器がん検診全国集計によると、造影検査による胃がんの発見率は0.088%で、6,093,665人中5,359人に胃がんを発見できました。

 

この発見された胃がん症例の中には、精密検査で行う内視鏡検査により、検診の造影検査で指摘された所見とは異なる部位に発見される胃がんが相当数含まれています。

 

つまり、造影検査は胃がんを発見するだけでなく、発症リスクの高い症例を拾い上げていると予想されます。

 

本邦は、世界的に見て、胃がんの発症率・死亡率の極めて高いことが知られています。

 

発見時の胃がんの病期(進行の程度)がその後の生命予後と密接に関連していることから、早期発見・早期治療が強く求められてきました。

 

これまで日本では上部造影検査が胃がん検診の中核を担ってきました。

 

しかしながら、内視鏡検診による死亡率の減少効果を示した報告(2013年および2015年Hamashimaら)をもとに、平成28年(2016年)2月、厚生労働省は「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」において、消化管造影検査に加え内視鏡検査が胃がん検診の検査方法として認められました。

 

さらに、胃がん発症リスクの高い症例の拾い上げを胃がん検診に生かすため、血清ペプシノーゲン検査とHピロリ菌抗体検査を組み合わせた、ABC検診法を取り入れている自治体があります。

 

ABC検診の導入は、胃がん発症リスクを知ることで、消化管検査による胃がんの発見を効率化できるものと期待されます。

 

 

杉並国際クリニックにおける検査の実際

 

杉並国際クリニックで行っている胃がんの検査は造影エックス線テレビ透視撮影法で行っています。

ただし、その目的は、胃がん発見のためだけに行っているのではありません。胃の検査は、食道をはじめ十二指腸に至る上部消化管全体を調べることができます。

 

当クリニックで実施している胃X線造影検査は造影剤(バリウム)を飲んで、胃の中に病変があるかどうかをみる標準的な検査です。

バリウムを飲んだ後に胃を膨らませるため発泡剤を飲みます。撮影法には、

充盈法(じゅうえいほう:胃をバリウムで満たして撮影する)、

 

二重造影法(にじゅうぞうえいほう:空気とバリウムのX線吸収の差を利用して撮影する)、

 

圧迫法(あっぱくほう:バリウムが充盈された胃を圧迫して撮影する)などがあり、

これらのすべてを組み合わせて検査します。

 

その中でも二重造影法は、胃粘膜の模様を描出して診断します。

 

ただし、検診目的の胃X線造影検査でがんが見つかった場合は、内視鏡で精密検査を行うために医療連携先の東京警察病院等にご紹介いたします。

 

また、既にがんが診断されている場合に、がんの広がりや深さを診断するために精密検査として胃X線造影検査を行う場合もあります。

 

 

よくある質問
Q1.胃のバリウム検査の後、下剤だけではなく水分をたくさん摂るのはなぜですか

 

A1. バリウムが長時間腸内に残っていると大腸で水分が吸収され、だんだん硬くなり排泄が大変になってしまいます。
出来るだけ自然な排便を促すため、検査後はたくさんの水(水分)を飲んでいただいています。
 

とはいえ、日頃から便秘気味である方は少なくありません。そこで、当クリニックではセンノシド(プルゼニド®)という下剤を少量処方させていただいておりますが、これで不都合を生じた経験はこれまでの30年間で一例もありませんので、ご安心ください。

 

 

Q2. バリウムで胃の検査をするとゲップしたくなるのですが、がまんしなければなりませんか

 

A2. 極力がまんしていただくようお願いします。
バリウム検査時に使用している発泡剤という薬は、水と接触すると空気を発生し、胃を膨らませる働きがあります。
通常、胃はしぼんだ状態で、なおかつ内部は多くのひだで覆われおり、その中に埋もれている病変を露出させるために空気で胃を膨らませる必要があります。

 

ゲップにより空気が抜けて胃がしぼむと、病変を見つけることが難しくなってしまうため極力がまんしていただけるようお願いします。

 

 

Q3. ボタンの無い服を着て行ったのに着替えるのはなぜですか

 

A3. ボタンや金属が無ければ基本的に検査は出来ますが、検査や処置の内容によっては造影剤などが服に付いて汚れてしまう場合があります。そのため、汚れても良いように検査着に着替えをしていただいています。

 

わかりやすい臨床栄養学(第6版)189頁参照

dav
dav

8月17日(月)

嚥下機能の評価と食道がん予防


ARCHIVE 2020年6月15日 改訂版 誤嚥性肺炎と高齢男性の方に多い食道癌

 

参照:わかりやすい臨床栄養学(第6版)<三共出版>

189頁、197項、227-233頁

2020年4月30日 第6版第1刷発行

執筆者代表:飯嶋正広(杉並国際クリニック)

dav


食道がんは高齢者に比較的多い疾患で、罹患年齢のピークは70歳代です。

がん腫別では日本人男性で7番目位に多い疾患で、近年、罹患率は上昇傾向です。2017年の食道がんによる死亡は1万1,568人で、悪性新生物による死亡の3.1%を占め、人口10万対の年齢調整死亡率は男性7.4、女性1.2でした。


食道がんの発生部位は、日本食道学会の全国調査によると、胸部中部食道が約半数を占め、胸部下部食道がそれに次ぐ頻度です。

組織型は、扁平上皮癌が約90%と圧倒的に多く、他に腺癌が4%程度とされます。

わが国での日常診療では日本食道学会のガイドラインが用いられています。

 

がん予防の臨床試験の目的の一つは、何らかの行動によってがんを予防できるかどうかを検証することです。こうした行動には、果物や野菜が豊富な食事、運動、禁煙の他、特定の医薬品、ビタミン、ミネラル、栄養補助食品の摂取などがあります。



厚生労働省研究班の調査(註1)から、野菜と果物を多く食べる人ほど、食道がん(日本人に多い扁平上皮がん)のリスクが低いことが分かってきました。

あまり野菜や果物を食べない人(1日170グラム以下)と比較すると、よく食べる人(1日540グラム以上)は、食道がんのリスクが約半分(52%)と大幅に低下します。

また、野菜や果物を100グラム多く取るごとに、リスクが10%ずつ低下するという結果も出ています。

 

(註1)
厚生労働省研究班「多目的コホート研究」。日本各地の45歳~74歳の男性約39000人を対象とした追跡調査。2008年8月発表。野菜・果物の中でも、十字花科の野菜(キャベツ、大根、小松菜など)は、リスクを低減する効果が高いことも分かりました。これらの野菜に含まれるイソチオシアネートという成分に、制がん作用があるためと考えられています(註2)。ただし野菜だけ、あるいは果物だけを食べるよりも、野菜と果物の両方を多く食べるほうが、より効果的なので、バランスよく取るようにしましょう。

(註2)
イソチオシアネートは、大根の辛み成分としてもよく知られています。大根の繊維が壊れることで発生するので、細く切ったり、大根おろしにしたりすると増えます。ただし揮発性物質なので、時間がたつほど揮発および酸化によって成分は減少します。大根の千切りサラダや大根おろしは、食べる直前に調理しましょう。
 野菜・果物による効果は、飲酒や喫煙習慣のある人にもみられます。同調査によると、毎日2合以上のアルコールを飲み、タバコも吸う人は、リスクが7.67倍になります。しかし、野菜や果物を多く取ることで、リスクは2.86倍にまで低下します。ですから飲酒・喫煙習慣のある人でも、野菜・果物を多く取ることが大切だといえます。ただし、飲酒と喫煙習慣は、それ自体が食道がんのリスクを高める要因であることを忘れてはなりません。

 

 

食道がんの危険因子は、食道扁平上皮癌に関しては飲酒と喫煙です。しかも、この両方に暴露されることで発癌リスクが上昇するとされています。

したがって、飲酒歴もしくは喫煙歴を有する患者では、消化管スクリーニング時に食道の観察をより慎重に行うべきであるとする意見があります。

 


リスクを高める飲酒と喫煙

食道がんの最大のリスクは、過度の飲酒と喫煙です。

アルコールを飲むと、私たちの体内ではアセトアルデヒドという発がん性物質ができます。特にアルコールを飲んだときに顔が赤くなる人は、アセトアルデヒドの影響を受けやすい体質なので、注意が必要です。

 

また、タバコを吸うと活性酸素が多く発生し、細胞のがん化を促進します。

では、飲酒や喫煙によって、食道がんのリスクがどれくらい高くなるのかについてはさまざまな調査があります。

 

一例を挙げると「飲酒も喫煙もしない人のリスクを1」とした場合、「毎日1.5合以上のお酒を飲む人のリスクは約12倍」、「毎日20本以上タバコを吸う人のリスクは約5倍」になります。

さらにその両方の習慣がある人のリスクは、実に33倍にも及びます(愛知県がんセンターのHP掲載データなど)。

 

逆を考えれば、それだけに食道がんの予防には、まずアルコールの飲みすぎと喫煙の習慣をやめることが非常に大切だといえます。

また、熱すぎる飲み物も、食道に炎症を起こす原因となり、食道がんのリスクの一因となります。

日本茶にせよコーヒーや紅茶にせよ、熱々のままよりは、少し冷ましてから、慌てずに落ち着いて少しずつゆっくり飲むようにしましょう。

治療後の残存食道における異時性多発食道がんばかりでなく異時性重複がんにも細心の注意を払う必要があるとされます。

食道がんのリスク因子である喫煙、飲酒は、同時に頭頚部がんのリスク因子です。

したがって、術後フォローの上部消化管内視鏡検査においては、咽頭観察を十分に行い早期発見に努めることがとても重要です。

 

 


以下のリスク因子は、食道扁平上皮がんのリスクを増加させます。


喫煙と飲酒:

数件の研究によると、多量の喫煙や飲酒を行っている人では食道扁平上皮がんのリスクが高くなります。

 


以下の防御因子は、食道扁平上皮がんのリスクを低下させる可能性があります。

禁煙と禁酒:

数件の研究によると、タバコを吸ったりアルコールを飲んだりしない人では食道扁平上皮がんのリスクが低くなります。

 

非ステロイド性抗炎症薬による化学予防 :

がんのリスクを低下させるために、薬物やビタミンなどの物質を使用することです。

非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)には、アスピリンなどの腫れや痛みを抑える薬剤があります。数件の研究によると、NSAIDを用いることで、 食道扁平上皮がんのリスクが低下する可能性があります。しかし、NSAIDの使用は、心臓発作、心不全、脳卒中、胃や腸における出血、腎臓障害などのリスクを高めます。

 

 

以下のリスク因子は、食道腺がんのリスクを増加させます。

胃逆流:

道腺がんは、胃食道逆流症(GERD)に強く関係していて、特にGERDが長期にわたって持続し、重い症状が毎日発生する場合に顕著です。GERDは、胃酸などの胃の内容物が食道下部に逆流してしまう病態です。

 

この刺激により食道内部が荒れ、徐々に食道下部の内側を覆う細胞に変化が生じる場合があります。細胞にこうした変化が起きた状態は、バレット食道と呼ばれます。後に、変化した細胞がさらに異常な細胞に置き換わり、食道腺がんに進行することがあります。

GERDと肥満が重なると、食道腺がんのリスクがさらに高まる可能性があります。下部食道括約筋を弛緩させる薬剤の使用により、GERDが発生する可能性が高くなることがあります。下部食道括約筋が弛緩すると、胃酸が食道下部に逆流できるようになります。

 

手術などの治療法で胃内容物の逆流を防止することで、食道腺がんのリスクが低下するかどうかは不明です。手術や薬物治療によりバレット食道にならないようにできるか検証するために、臨床試験が実施されています。

 

 

杉並国際クリニックにおける検査の実際

杉並国際クリニックで行っている食道がんの検査は造影エックス線テレビ透視撮影法で行っています。

ただし、その目的は、食道がん発見のためだけに行っているのではありません。

 

食道の検査は、胃・十二指腸を含めた上部消化管全体を調べることができます。それに加えて、近年、超高齢化社会を迎えて、ますます重要性が増しているのは嚥下機能です。

当クリニックでは、食道がんの検査に際しては、嚥下機能を観察します。これは咽喉部の機能ですが、加齢等の影響によって機能低下が生じる(嚥下機能障害)と、誤嚥性肺炎をもたらすことが知られています。

 

消化管造影(X線テレビ透視撮影)検査とは。

X線が物質を透過する作用を使用した「透視画像」を用いて、リアルタイムに体内情報が得られます。診断を目的としたバリウム検査を併用してさまざまな検査・治療に利用されています。


食道造影検査
バリウムを飲んで、レントゲンで撮影する検査です。食道の径、形、通過の状態を全体的に把握します。潰瘍ができている場合その深さも判ります。また、飲み水が肺に流れ込むかどうかも診断できる重要な検査です。

 

上部消化管造影検査(食道・胃)

食道・胃・十二指腸の病変をチェックするための検査です。

通常のレントゲン写真と異なり、X線を連続して照射しながら行います。
バリウムは、X線を透過しないので、バリウムが口から食道、胃、十二指腸へと流れていく様子を動画で見ることができます。

バリウムの流れは、そのまま、私たちの食事の流れということになりますので、食道や胃、十二指腸が狭くなっていないかどうかを見ることができます。また、胃の粘膜についても、体を回転させてバリウムを粘膜に付着させることで、胃潰瘍やがんによる粘膜の凹凸の有無や、胃炎の有無なども見ることができます。

 

 

上部消化管の造影検査と内視鏡検査の違い

上部消化管造影検査(胃透視検査)とは、おもに胃・十二指腸を観察するレントゲン検査です。検査はまず、造影剤と適宜、発泡剤を飲み、造影剤を体の回転により胃・十二指腸粘膜表面に付着させて、レントゲン写真を撮影します。

 

内視鏡検査は、造影検査と比べ、かなり有利な条件を備えています。しかしながら、造影検査と内視鏡検査の違いとして、前者が液体(造影剤)を使用するのに対して、後者は個体(スコープ)を口から喉を通す必要があるため、内視鏡検査に対する不安感や抵抗感が生じます。杉並国際クリニックでは、とくに不安や緊張が強い方が多いため、内視鏡検査を積極的に展開させるには至りませんでした。

 

内視鏡検査のもう一つの問題点が偶発症です。1988年から1992年までの日本消化器内視鏡学会の統計によると、上部内視鏡検査の際起こりうる偶発症は約0.0023%(検査総数6,102,864件に対し141件)と報告されています。

つまり、頻度は少なく、安全性の高い検査と言えますが、10万件に2人の割合で偶発症が起こることになります。

その内訳は出血、穿孔、ショックなどですが、死亡に至った例が13例報告されています。たとえ頻度としては少なくても偶発事故に備えるためには、救急処置室および外科設備が必要であると考えています。

 

内視鏡検査のさらなる限界は、消化管の全体像の把握がむずかしく、消化管の形態(かたち)に現れる異常の発見には優れていても、その機能(はたらき)の観察にはあまり向いていないということです。そして、大多数の症例での異常は形態異常ではなく機能異常だからです。

 

一方、造影検査による偶発症に関する正確な疫学調査は把握されていませんが、大半はバリウムの誤嚥(気管内吸引)や検査台からの転落などで、重篤なケースは極めてまれと考えられます。上部消化管の立体的位置関係を含む全体像の把握など形態異常ばかりでなく、機能異常の発見にも有用です。

 

 

 

嚥下造影検査

検査の内容と目的

嚥下造影検査とは、飲み込みの過程や状態を正確に評価するための検査です。

摂食・嚥下障害(食べ物がうまく飲み込めず、誤って気管に入ってしまうこと。「誤嚥」ともいう)の疑われる患者さんに行い、のどの形や、飲み込み方に問題が無いかどうかを調べるのがこの検査の目的です。またこの検査により、確実に飲み込むことができる体位や、患者さんに適した食物の状態(「とろみ」をつけた方が良い、ゼリー状のものが良いなど)を検討します。
 

摂食・嚥下障害の疑われる患者さんは、誤嚥により肺炎を繰り返し発症することがあり(誤嚥性肺炎)、健常者と比べ、肺炎により死亡するリスクが増加します。誤嚥を診断して予防する方法を探すことが必要です。
 

嚥下造営検査の結果により経口摂取が可能かどうか判断できます。さらに、誤嚥を予防する体位や食事方法を検討することで誤嚥性肺炎を予防することにつながります。むせないように確実に食べ物を飲み込むことは、肺炎防止のために大変重要なことです。

本日は夏休みの明け日とさせていただきます。

 

惠み多き充実した夏休みを過ごすことができましたのでご報告いたします。

 

対コロナ戦の長期化に備え、小池都知事の推奨を敢えて破りました。

 

郷里の水戸にて半ば蟄居状態で、水氣道の精進と読書三昧の日々を過ごしました。

 

 

7:00~10:00  

フランス語研修:

もう少し楽にフランス語の本がを読めるようにする

 

1) 仏文法・仏作文のおさらい

 

2) 購読:Le Fugitif -Les secrets de Carlos Ghosn
   Regis Arnaud Yann Rousseau
   7janvier 2020

(飯嶋訳)逃亡者-カルロス・ゴーンの秘密

著者:レジス アルノー ヤン・ルソー
2020年1月

 

10:00~12:30  

最新医師国家試験問題(第114回)調査研究(医学知識の欠落を補う)

 

13:30~15:30  

水戸市青柳プール<水氣道技法研究>

水氣道の本格的再建のための戦略構想を練り上げる
(理気航法・調血航法・舞踊航法の深化)

        

 

15日(土)奥久慈袋田の滝、日帰り旅行

16:30~18:30  

医師国家試験・医学部学生進級試験模擬試験問題作成

(さる医科大学および某出版社からの依頼による)

 

19:00~22:30  

英語研修:

読んでわかるだけでなく、書いて議論するための語彙を増やす

1)語彙:

キクタン英検1級ワークブック

1日10日分、5日間で50日分完走

 

2) 購読:

① The Two Popes:Anthony McCarten
タイトル(飯嶋訳)二人の教皇たち
            

② The Room Where It Happened
A White House Memoir
John Bolton
Former National Security Adviser of the United Stares

邦訳:

それが起きた部屋
ジョン・ボルトン前米大統領補佐官が執筆した
トランプ政権の内幕を暴露する著書

 

ボルトンの本は水戸に帰省する際に、東京駅のオワゾーの洋書売り場で購入した何冊かの本の一冊、朱さんという名札の中国人と思しきカウンタースタッフが、やや興奮気味で「この本は、とてもよく売れている本です」と嬉しそうに強調。

 

立場こそ違うものの、彼は私と同様に愛国者なのだろうと直感。トランプ大統領が再選されないことを望んでいる中国人民の一人なのかもしれないと、勝手な想像をする。

 

しかし、皮肉なことに、私は日本の国益のためには中国人からより嫌われているトランプ再選が望ましいと考えている一人だ。そこでボルトンの本は、帰省後によみ始めることに決定。


前回はこちら

 

美指責大陸阻台參與WHA
米国、台湾のWHA参加を中国が妨害したと非難

 


此外,陸美還應聚焦和展開抗疫合作。王毅稱,大陸願同美方分享防控訊息、抗疫經驗及疫苗研發等交流,但美方應立即停止將疫情政治化,並與陸方一道推動全球抗疫合作。
また、米国と中国は流行病対策にも力を入れ、協力を開始すべきである。 王毅氏は、中国は流行の予防と制御、流行との戦いの経験、ワクチンの研究開発に関する情報を米国と共有することを歓迎すると述べた。 ただし、米国はこの疫病問題を政治化することを中止すべきであって、中国側としては疫病対策の世界的な協力を進めることになる。

 

 

雖然陸方釋出善意,但美方依舊咄咄逼人。美國國務卿蓬佩奧周三在記者會上表示,美國正在考慮禁止抖音等大陸知名社交軟體,他表示未來一百年的電信基礎設施要建立在西方的理念之上。他還指責大陸,當美國試圖讓台灣能以觀察員身分參與世界衛生大會(WHA)時,大陸卻發揮影響力阻止台灣參與。
中国が示した善意にもかかわらず、米国は依然として攻撃的である。 マイク・ポンペイオ国務長官は水曜日の記者会見で、米国はシェイクスピアなどの有名なSNSを中国から禁止することを検討していると述べた。 通信インフラの100年は欧米のアイデアの上に成り立っている。 また、米国が台湾を世界保健総会(WHA)にオブザーバーとして参加させようとしているときに、中国は台湾が参加できないように影響力を行使したと批判した。


コメント:

現在の中国は明らかに危険な国家です。それは米国に匹敵するくらいの謀略の国だからです。

 

日本にとって最悪のシナリオは、① 米中がともに人権を無視してまで政治経済的利益を優先させて急接近し蜜月状態になることと、② 基礎的経済インフラをもつ韓国と膨大な鉱物・エネルギー資源と核を保有したままの北朝鮮と統一国家を成功させ日本をしのぐ極東の軍事・経済大国になること、③ ロシアがこれに便乗して日本に身を乗り出してくること、④ EUが中国や北朝鮮の利権に引き寄せられてさらに接近すること、などです。

 

これらの国々の独裁者に共通する点は、自分に敵対する自国の同胞を犠牲にして、しかも、騙しやすく、かつ、恨みを忘れやすい日本を悪者の首謀者に仕立てることです。パールハーバー然り、南京大虐殺然り、従軍慰安婦問題然りです。日本の犠牲者を装いながら反日感情を煽って日本を攻撃してくる手法です。

 

強かで、ずる賢い周辺諸国は互いの歴史を学び合っています。

このような歴史は繰り返されているのに、日本だけはなぜか歴史に学ぼうとしません。日本は、これまでのように無知で無防備でお人好し国家は即刻返上し、国際的インテリジェンスを備えた国際戦略をもった国家に生まれ変わることが急務です。

 

核を保有しない日本は、中国、朝鮮、米国、ロシアの四重支配の下で隷属と圧迫を受けることになるリスクに対して鈍感すぎるのではないでしょうか。EUとて日本の国益を害する潜在力です。

 

こうした四面楚歌の脅威に対して、核を保有せず改憲もせずに日本が生き残ることがいかに至難であるのか、もし、今後もこの姿勢を貫くのであれば、私たちは相当の覚悟が必要です。日本人同士が一致団結し、デマや裏切りなどで互いを裏切らず互いに助け合う精神の涵養と不断の訓練が最低限必要です。そのうえで全世界に対してプロパガンダを活発にし、外国の議会に対しても積極的にロビー活動を行わなくてはならないでしょう。

 

日本が再び敗戦国にならないで済むように全力を尽くすことが望まれます。できれば米中の世界覇権競争の中で、日本が戦勝国側になるためには、どうしたらよいのでしょうか。それは、好むと好まざるとにかかわらず米国との同盟を維持し、台湾との絆を強めて、大陸国の中国が海洋国家をも兼ねる覇権国家になることを巧みに阻むこと(すなわち、「一帯一路」を断念させること)であろうと思います。今秋の大統領選で、親中派のバイデン氏ではなくトランプ氏が再選されるかどうかは、今後の当面の日本の運命を決することになるのではないかと考えています。

 

そして、わが国でも、米国に対しても中国に対しても毅然としてモノが言える首相が指名されなければならないでしょう。もっとも、それ以前に財務省、外務省、文科省など国益を損ない続けてきた不合理な勢力な動きをコしっかりとントロールできるような指導者が必要になってくると思います。

 

このような内外の統治機構の確立と安定の見込みが得られない間は、日本の経済や医療にとっても明るい見通しは得られないのではないでしょうか。

聖楽院
8月16日(日)


聖楽院は8月も引き続き活動を休止いたします。

 

今日は、敗戦記念日の翌日の日曜日なので、トスティの「祈り」を歌います。


お聴きいただけたら幸いです。

 

今から振り返ってみると、東日本大震災のあった年の、しかも広島原爆の日に歌っていたことを改めて奇遇に思います。

 

 

祈り Preghiera / 作曲Paulo Tosti

 

こちらで視聴できます

 

 

演奏2011年8月6日 杉並公会堂小ホール

 

17,774:17899 回視聴1.7万 回視聴

 

•2011/08/30

チャンネル登録者数 169人

チャンネル登録

 

飯嶋 正広:テノール 

ピアノ:津田 哲子 

 

サマーブライトコンサート

 

 

以下、MUSICA CLASSICAというサイトを、そのまま引用しました。

 


Preghiera(祈り)の解説(歌詞・対訳)~トスティ
2017年10月21日

 

Preghiera(祈り)はフランチェスコ・パオロ・トスティ(Francesco Paolo Tosti, 1846年~1916年)によって1880年に作曲されました。

 

詩はロッコ・E・パッリアーラ(Rocco E. Pagliara, 1855年~1914年)によるものです。

 

トスティはイタリアの作曲家で、主に歌曲を多く作曲しました。
イタリア語はもちろん、英語、フランス語の詩も取り上げ、歌曲の芸術的評価を高めました。

 

トスティの歌曲の美しい旋律と繊細な和音はたくさんの人に愛されているのではないでしょうか。

 

ここでは、トスティ作曲の「Preghiera(祈り)」の対訳や解説を紹介したいと思います。

 

それぞれの単語の意味も掲載していますので参考にしてください。

 

不自然な場合もありますが、歌詞と日本語訳は可能な範囲で行が対応するように訳しています。

 

専門家の日本語訳ではありませんので、参考程度にご覧ください。

 

「Preghiera(祈り)」の歌詞1

Alla mente confusa

di dubbio e di dolore

soccorri, o mio Signore,

col raggio della fè.

 

「Preghiera(祈り)」の対訳1

混乱した精神を

疑いと苦痛による

救ってください、おぉ私の主よ、

信仰の光で

 

※2行目は1行目にかかる、4行目は3行目にかかる

 

 

「Preghiera(祈り)」の歌詞2

Sollevala dal peso

che la declina al fango:

a te sospiro e piango,

mi raccomando a te.

 

「Preghiera(祈り)」の対訳2

重圧から解放してください

泥に沈んでいく

私はあなたにため息をつき そして泣き、

あなたに身を任せます。

 

※2行目は1行目にかかる

 

 

「Preghiera(祈り)」の歌詞3

Sai che la vita mia

si strugge a poco a poco,

come la cera al foco,

come la neve al sol.

 

「Preghiera(祈り)」の対訳3

私の命をあなたは知っている

少しずつ弱り果てる、

火に対するロウソクのように、

太陽に対する雪のように。

 

※2行目は1行目にかかる

 

 

「Preghiera(祈り)」の歌詞4

All' amima che anela

di ricovrarti in braccio

deh! rompi, Signore, il laccio

che le impedisce il vol.

Signor, pieta!

 

「Preghiera(祈り)」の対訳4

熱望している魂に

腕の中に身を寄せることを

お願いだから!壊して下さい、主よ、その絆を

飛ぶことを邪魔する。

主よ、哀れみを!

 

※2行目は1行目にかかる、4行目はlaccio(絆)にかかる

8月16日(日)
週間<外国語>旅行

前回はこちら

 

今年2月21、22日に開催されたサンパウロ市カーニバルで優勝したサンバチーム「アギア・デ・オウロ」のパレード。「アギア・デ・オウロ」とはどうやらイヌワシを意味するようです。

 

今回は、この「アギア・デ・オウロ」についてポルトガル語版のウィキペディアから翻訳を試みました。

 

 

Águia de Ouro
イヌワシ

 

Origem: Wikipédia, a enciclopédia livre.
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』。

 

 

O Grêmio Recreativo Cultural Social Escola de Samba Águia de Ouro é uma escola de samba da cidade de São Paulo, sediada em Pompeia (bairro de São Paulo). Adotando como símbolo a águia e as cores azul, dourado e branco, a Águia de Ouro obteve seu primeiro título no grupo especial do carnaval de São Paulo em 2020.[2]
Grêmio Recreativo Cultural Social Escola de Samba Águia de

 

Ouroは、ポンペイア(サンパウロ市近郊)を拠点とするサンパウロ市のサンバの学校。イヌワシは、そのシンボルである鷲と青、金、白の色を採用し、2020年のサンパウロ・カーニバルの特別グループで初のタイトルを獲得した。

 

 

No Anhembi, a escola contou com um carro alegórico que provocou polêmica, representando as bombas lançadas sobre Hiroshima e Nagasaki, no Japão, durante a Segunda Guerra Mundial.


アンヘンビでは、第二次世界大戦中に日本の広島と長崎に投下された原爆を表現した山車があり、物議を醸しました。

 

 

Em nota da escola, antes da apuração, a escola disse que a intenção foi uma "manifestação respeitosa" que "não pode ser confundida com qualquer tipo de insulto, difamação e principalmente desonrar uma triste lembrança do sofrimento de um povo irmão".

 

調査前の学校からのメモでは、その意図は「いかなる種類の侮辱、名誉毀損、特に兄弟愛に満ちた人々の苦しみの悲しい記憶を不名誉にすることと混同することはできない」という「尊敬に値する意思表示」であったとしている。

 

 

A presença do carro no desfile de sábado (22) causou polêmica nas redes sociais. Representantes da comunidade japonesa disseram que o carro suscitava lembranças ruins e tristes.

 

土曜日のパレードでの山車の存在(22)は、ソーシャルネットワークで物議を醸し出した。日本社会の代表者は、この山車が悪い思い出と悲しい思い出を育ててくれたと語った。

 

 

Armando Guerra Júnior, o mestre Juca, que comanda a bateria da escola de samba, ficou tão emocionado com a vitória que disse que ia beijar a boca dos integrantes da agremiação.

 

サンバ学校のドラマーであるアルマンド・ゲラ・ジュニオールは、この勝利に感動し、協会のメンバーの口にキスをすると言っていました。

 

 

“Eu não sei nem o que eu vou fazer, eu vou beijar a boca de um por um”, disse ele. “Eu não sei o que tô sentido, eu tô muito feliz, a comunidade da Pompeia está há 43 anos atrás desse título”, declarou.

 

「何をするのかもわからない、一人ずつ口にキスをする 」と言った。「何を感じているのかわからない、とても嬉しい、ポンペイのコミュニティがこのタイトルで43年も続いている。」と話していた。

 

 

Em 2020, o Águia se reforça ao contratar o coreógrafo Anderson Rodrigues e o carnavalesco Sidnei França, que desenvolveu o enredo "O Poder do Saber – Se saber é poder… Quem sabe faz a hora, não espera acontecer" que abordou a sabedoria nos mais diversos aspectos. A escola fez uma apresentação forte principalmente nos quesitos de pista, e numa virada ocorrida no penúltimo quesito, Alegoria, o Águia de Ouro conquistou pela primeira vez na história o título do carnaval de São Paulo ao somar 269.9 pontos, 0.1 a mais do que Mancha Verde, que foi a vice-campeã.

 

2020年、イヌワシは振付師のアンダーソン・ロドリゲスと、最も多様な側面から知恵にアプローチしたプロット「知識の力-知ることが力になるなら...誰が知っているか、それは時間、それは起こることを待っていない」を開発したカーニバル興行者のシドニー・フランスを雇うことで自分自身を強化している。同校はトラックを中心に力強い表現を行い、最後の質問、アレゴリーで発生したターンでは、ゴールデンイーグルが269.9点と副王者のマンチャ・ヴェルデより0.1点多い269.9点を追加し、史上初のサンパウロのカーニバルのタイトルを獲得しました。

 

8月15日


好評につき、先週のテーマとの関連のある記事としました。まだ8月1日、8月8日の記事をお読みでない方は、予め目を通していただければ幸です。

 

8月1日

 

8月8日

 


さて、本日ご紹介する『金羚感冒散(きんれいかんぼうさん)』は、治療で用いられるのは、熱っぽさがあって、ノドが赤く腫れて痛み、鼻水や痰が粘り、口が渇くものに用いられてきました。

 

しかし、感冒以外にも、熱による痒みや眼の充血にも応用され、花粉症の目の痒みにも効果があります。さらに、全身の熱感や発熱ではなく、局所の炎症(皮膚の発疹や口内炎など)にも有効です。それ以上に、ノドの初期症状に対して、即座に対応が可能であれば、ほとんどの例で速効するので、杉並国際クリニックに通院中の皆様で、これをお試しになった方には詳細な説明は不要かもしれません。

 

症状が現れて時間が経ってしまうほど、効果の切れ味が鈍くなるため、より長期の服用を要します。ノドに何らかの異変を感じたら、すかさず内服できるのが理想ですが、そのためには家庭の常備薬とし身近に確保しておくことがベストです。

 

金羚感冒散は、通常は銀翹散(ぎんぎょうさん)と呼ばれています。これは風熱邪に伴う感冒に用いられてきた代表方剤です。

 

とても優れた生薬構成なのですが、このような良い薬に限って、残念ながら保険収載されていません。

 

つまり、漢方専門医であっても、保険診療の枠組みの中で限定的に処方している限りにおいて、この漢方薬の効能の素晴らしさを実感することはできないということになります。

 

私自身も、患者さんの経済的負担を忖度するあまり、日本の保健医療制度にどっぷりと洗脳されてきたようなものでした。

 

しかしながら、漢方診療と言えば、ひたすら30年以上保険漢方にこだわり続けてきたことによって、かえって視野を狭めてきたことを痛感している一人です。

 

おそらく、コロナパンデミックを経験しなければ、予防を含めた漢方の効能の素晴らしさを直接体感できず、臨床応用できずに終わってしまった可能性が高いです。

 

 

先週は、生薬医学の古典である『神農本草経』が生薬を上品薬、中品薬、下品薬の3群に分類していることをご紹介しました。

 

そして、杉並国際クリニックが推奨する新型コロナ対策免疫増強処方として、最も基本に位置付けている第一段階の漢方薬として『玉弊風散(ぎょくへいふうさん)』を推奨していますが、3つの構成生薬のすべてが上品薬であることを述べました。

 

本日ご紹介している『金羚感冒散』は、杉並国際クリニックの患者さんであれば、すでにご存じの漢方薬ですが、これは10種の生薬で構成されています。

 

そのうち中国最古の生薬テキストである『神農本草経』(1~2世紀ころの成立)に収載されている最も古くからの生薬は5種のみで、他の5種の生薬は、これと並び称せられているテキスト『名医別録』(1~3世紀ころの成立)をはじめ、中国史上はじめての勅撰本草書である『新修本草』(659年)や『証類本草』(1090年頃)に、それぞれ3分類と共に、以下のように収録されています。

 

【上品(上薬)2味】
甘草(かんぞう)『神農本草経』、金銀花(きんぎんか)『名医別録』

 

【中品(中薬)5味】
淡竹葉(別名、竹葉)、羚羊角(れいようかく)『神農本草経』、薄荷(はっか)『新修本草』、
淡豆豉(たんとうし)、牛蒡子(ごぼうし)『名医別録』

 

【下品(下薬)3味】
桔梗(ききょう)、連翹(れんぎょう)『神農本草経』、荊芥(けいがい)『証類本草』

 

 

『玉弊風散』との大きな違いは、生薬の種類が多いことと、三品分類では、上品薬ばかりでなく中品薬が多く、下品薬も3味含まれているということです。
 

「下(品)薬」とは、急性の病気の治療を目的とした速効性のある生薬ですが、その分副作用を伴いやすいことについては既にご説明した通りです。

 

これに対して、「上(品)薬」は食事の延長線上にあるサプリメントにも通じる性質を帯びていて、しかも他の薬による副作用を軽減することができるという特徴が優れています。

 

つまり、「下(品)薬」の副作用対策として「上(品)薬」を組み合わせておくことによって、より安全かつ確実な薬効を期待できることになります。

 

そのような視点から、『金羚感冒散』の下品薬を分析してみると、下品薬3種のうち「荊芥」を除く2種は上品薬とセットになって構成されていることが見えてきます。

 

杉並国際クリニック方式では、それ以前にすでに『玉弊風散』の3種の上(品)薬によって、すでに免疫力強化および副作用発現防止対策は万全であることは容易にご理解いただけるものと思います。

 

【下品(下薬)3味】

・下品の「荊芥」は辛温解表剤

 

・下品の「桔梗」は上品の「甘草」とともに『桔梗湯』(のどの炎症・痛みをとる)…冷やす働きのある生薬

 

・下品の「連翹」は上品の「金銀花」とともに清熱解毒
次いで、中(品)薬の5種は以下の通りで、概ね「熱を冷ます」効果を発揮します。中(品)薬は、人によっては毒にも薬にもなる治療薬ですが、必要に応じて適宜配合すれば病気を防ぎ、体力を補うことが期待できるものです。

 

【中品(中薬)5味】

・中品の「淡竹葉」は清熱除煩

 

・中品の「羚羊角」は瀉火解毒

 

・中品の「薄荷」・「淡豆豉」・「牛蒡子」は辛涼解表

 

 

最後に、新型コロナウイルスに対する積極的予防法をすでに実践中の皆様からいただくご質問をもとに、より有効な使用法について手短にポイントをご紹介しておくことにいたします。

 

<『金羚感冒散』の主な応用法>

① 新型コロナ予防対策としては、まず日頃から『玉弊風散(ぎょくへいふうさん)』を1日1~2包内服して、免疫力を高めておくことが望ましいです。

 

② 『金羚感冒散(きんれいかんぼうさん)』を使用する場合は『玉弊風散』と併せて(混合して)湯に溶かして、少しずつ喉を潤すように服用してください。

 

③ 嘔吐・下痢などの消化器症状(霍乱:かくらん)を伴う場合は、『藿香正気散(かっこうしょうきさん)』と併せて(混合して)湯に溶かして、少しずつ喉を潤すように服用してください。

 

④ 高熱(平熱+1.5℃以上:平熱36.5℃であれば38℃)があれば『地竜(じりゅう)』も内服してください。

 

8月15日(土)

本日は75年目の日本敗戦無念日(終戦記念日)です。

思えば勝者である五大国(米・ソ・中・英・仏)による勝者の歴史観と表裏一体をなしている枢軸国(独・伊・日)の自虐史観に「寄り添う」ことに疑問を感じはじめていた多感な高校生であった私は、大学受験の二次試験で文部省(当時)の価値観で汚染された社会科を選択せざるを得ない文科系への進学を回避し、理科系、最終的には医学部に進学することを決断しました。

しかも、一次試験の社会科の2科目は、受験の2週間になって、日本史・世界史から、倫理社会・政治経済に変更した記憶があります。そして、その判断と行動は正解であったと、今でも信じています。

 

そこで18歳当時の私を振り返って、当時漠然と抱いていた素朴な歴史的疑惑を御披露いたします。未熟な高校生の考えであるということに免じて、読みながしてください。

 

疑惑その1:

『第二次世界大戦は、自由と民主主義に根差した善なる連合国が全体主義で帝国主義ファシズムの悪なる枢軸国に勝利した戦い』と教えられました。しかし、ソ連や中国のような共産主義国家が、果たして民主的であって、全体主義・帝国主義でない国家と言えるでしょうか?

 

疑惑その2:

『英国は第一次世界大戦の戦勝によりポンド覇権国となり、米国は第二次世界大戦の戦勝によりドル覇権国となりました。』ただし、第二次世界大戦により、西は東ベルリンやポーランドから東は北朝鮮に至るまで共産圏が一挙に拡大したのであるから、自由主義国家の勝利というより、むしろ共産主義国家圏の大躍進を招いたと総括すべきだったのではないでしょうか?

 

疑惑その3:

『日本陸軍の石原莞爾中将が唱えた<大東亜共栄圏>の発想は、欧州列強からのアジアの解放策として、画期的で大胆かつとても秀逸な着想だったと考える』と発言したら、『飯嶋、おまえ、今頃そんな危険思想を引きずっていたら東大文一は到底受からん!万一、大蔵省(当時)や外務省に入れてもすぐに干されてしまうぞ!』というリベラルな教師からの慈愛に満ちた有難いアドバイスをいただき、今でも感謝しています。しかし、そこですかさず『日本史は日本人にとって必須科目とすべきです。しかし、それ以上に、受験科目の一つにすることの国家的弊害は大きいと考えます。ですから私はたった今、理系に進むことにしました。』と答えたら、絶句されてしまいました。

 

疑惑その4:

『中国共産党政権が英国による阿片戦争について一切批判しないのは何故なのでしょうか?』彼らの唱える人権や人道主義は、相対的なものに過ぎず、損得の駆け引きの際の方便に過ぎないのではないのでは?

 

疑惑その5:

『世界で唯一の被爆国である日本人や世界中の人々は、重大な国際法違反を犯した米国の国家的犯罪の犠牲者となった被爆者に対して、なぜここまで冷淡でいられるのでしょうか?国のために犠牲になった特攻隊員についても同様です。戦争を繰り返さなくとも、このままでは、臆病で卑怯者の遺伝子ばかりが増え、自己犠牲的で勇敢な英雄の遺伝子は減り続けていくことにはならないでしょうか?』

 

疑惑その6:

『腑抜けのフランスや卑怯な南北朝鮮までが戦勝国』というのには納得がいきません。棚ぼたに過ぎません。

 

疑惑その7:

『United Nationsを<国際連合>という明らかな誤訳がまかり通るのはなぜなのでしょうか。外務省の翻訳だとすれば、とても情けなく絶望的な気分になります。自国民をイメージ操作して誤解を与えるのは裏切り行為です。より妥当な訳は<連合国>、実質的には<戦勝者クラブ>ではないのでしょうか?その《国連憲章》のあからさまな敵国条項が削除されないまま、日本が多額の協力金を支払い続けることは屈辱的であり、是正されるべきです。このままでは将来に向かっての国益を大いに損なうのではないでしょうか。』

 

疑惑その8:

『憲法改正や核兵器保有の是非を論じる前に、敵国条項削除キャンペーンを推進することが筋ではないでしょうか。連合国に対する敵国の地位のままで憲法九条を改正しようとすることは、国際的にも不利であるばかりか、危険極まりない行動だと思われます。』

 

そこで、欧州の中で、上記の国々に属さないスペインでの歴史記述を眺めてみることにしました。

 

 

El fin de la Segunda Guerra Mundial
第二次世界大戦の終焉

 

El Día de la Victoria en Europa
ヨーロッパの勝利の日

 

Los duros años de la Segunda Guerra Mundial quedaban atrás con la esperada celebración de la victoria en Europa. Esta jornada histórica fue inmortalizada por los objetivos de muchas cámaras.
第二次世界大戦の苦難の年は、ヨーロッパで期待されていた勝利の祝宴を終えた。この歴史的な日は、多くのカメラのレンズによって不滅のものとなった。

 

Guiomar Huguet Pané
ギオマール・ユグエ・パネ

 

08 de mayo de 2020 · 07:30 · Lectura:
2020年05月08日 - 07:30 - 読書

 

Los datos que definen el conflicto militar de la Segunda Guerra Mundial son atroces. Oficialmente, la guerra empezó el 1 de septiembre de 1939, cuando Hitler invadió Polonia, y terminó el 2 de septiembre de 1945 con la capitulación de Japón. Durante estos seis años de enfrentamientos entre los ejércitos Aliados y las Potencias del Eje, el mundo entero se vio inmerso en uno de los peores conflictos bélicos que ha vivido la humanidad. Se calcula que el número de víctimas alcanzó la terrible cifra de entre 50 y 70 millones y aproximadamente 100 millones de soldados fueron movilizados durante la contienda. Y, a pesar de que estos datos son espeluznantes, además, diferentes hechos que tuvieron lugar durante el periodo de guerra –el Holocausto, los bombardeos a objetivos civiles o el uso de armas nucleares entre muchos otros- también cambiaron el mundo para siempre.
第二次世界大戦の軍事衝突を定義するデータはひどい。公式には、ヒトラーがポーランドに侵攻した1939年9月1日に開戦し、1945年9月2日に日本の降伏で終戦した。連合軍と枢軸国の間のこれらの6年間の戦いの間に、全世界は、人類がこれまでに経験したことのない最悪の戦争の一つに陥った。犠牲者数は5000万人から7000万人という恐ろしい数字に達し、戦闘中には約1億人の兵士が動員されたと推定されている。そして、これらの数字は衝撃的だが、ホロコースト、民間人への爆撃、核兵器の使用など、戦時中に起こったさまざまな出来事もまた、世界を永遠に変えてしまった。

 

コメント:

『核兵器』を実践で使用した米国は最悪です。ですから核兵器開発に着手し、しかもユダヤ人を迫害したヒトラーを擁護する気はさらさらありません。しかし、ヒトラーは英米に対しては、たびたび休戦を求めていましたが英国は無視を続けていました。そして、ヒトラーがポーランドに侵攻した際には非難した英米諸国は、なぜ2年後にポーランドを襲ったソ連には同様の態度を表明しなかったのか、不合理だと考えます。英米は、敵国が戦争を回避できない状況に追い込んで悪者扱いする謀略が得意です。ドイツばかりでなく日本も、まんまとこの手に嵌められ、歴史も大きく歪められました。

 

 

Por todo esto y porque una guerra de tamañas dimensiones supone siempre un trauma indeleble en el imaginario de cualquier país y de toda su población durante generaciones, cuando llegó el final de la Segunda Guerra Mundial en los frentes europeos con la rendición del ejército nazi en mayo de 1945, se vio la necesidad de marcarlo en el calendario de forma especial. Así, se declaró el 8 de mayo de 1945 como el Victory in Europe day, el Día de la Victoria en Europa. Estas son algunas de las imágenes que lo explican.

そのため、このような規模の戦争は、何世代にもわたってどの国の、そしてその国民全体の想像力の中にも忘れがたいトラウマとなっているため、1945年5月のナチス軍の降伏によって第二次世界大戦がヨーロッパ戦線で終結したときには、特別な方法でこの日をカレンダーに記す必要があった。こうして、1945年5月8日はヨーロッパ戦勝記念日とされた。それを説明する画像(省略)
コメント:そもそも、第二次世界大戦の原因は、欧州諸国間の争いが主であり、日本は欧米の利権に巻き込まれた被害者ということになるでしょう。ヨーロッパでの戦いは5月8日で終結し、二面戦争を展開していた米国は、日本との太平洋戦争に専念できる体制になりました。しかし、世界の態勢は、すでに決していたにも関わらず、その後3カ月を経ても決着がつきませんでした。本土決戦に突入し、ゲリラ攻撃作戦を取れば、あるいは後のベトナム戦争のように最終的には米国が根負けした可能性はあります。たとえそうだとしても犠牲者を減らす目的という理由は原爆行使の正当化事由には到底成り得ません。ただし、幸いにも天皇陛下の英断と果断な行動で多くの国民の命が守られたことは間違いありません。