フランス自然療法(水治療・温泉療法)視察旅行の目的

 

 

現在フランスでは、メタボリック・シンドローム、気管支喘息、

 

変形性膝関節症、関節リウマチ、線維筋痛症等およびうつ病、

 

乳がん全摘術後の心身のケア、産後の母親向けの禁煙指導などの研究成果に基づく温泉療法、

 

予防医学としての最新型スパの展開が注目されています。

 

また、自然療法による抗うつ薬・抗不安薬の減量・離脱プログラムが進んでいます。

 

 

 

対象疾患や治療コンセプトなど、あらゆる方面において、

 

平成元年から今日にいたるまで高円寺南診療所が志向してきた

 

自然療法・統合医学の理念に一致し、驚きと喜びを禁じ得ません。

 

 

また2000年に着想し、今日に至るまでの試行錯誤により体系化され整備された

 

『水氣道Ⓡ』(フランス語:Suïkido)を英語圏やドイツ語圏のみなら

 

ずフランス語圏にもアピールすることができる端緒として、

 

今回の視察旅行の意義は大きいものと認識しております。

 

 

今回、フランス最大の温泉療法機関(CNETH / AFRETH)の全面的な協力を受け、

 

日仏間の水治療・温泉療法の交流を深める機会が得られました。

 

 

フランスの現地での第一人者による事前質問リストに基づくレクチャー、意見交換、実地体験をはじめ

 

日仏間の交流や共同研究の可能性について

 

限られた滞在時間をフル活用して研修成果を挙げてきたいところです。

 

 

詳しい視察旅行旅程はこちらです

フランス自然療法(水治療・温泉療法)視察旅行旅程

 

 

9月4日(日)07:35東京(羽田)⇒パリ(シャルル・ドゴール)<パリ泊>

 

 

9月5日(月)午前:パリ市内でDr.クリスチャン・ロック(AFRETH指導者)訪問

 

水利用型自然療法の研究・臨床効用について当方の事前質問リスト(英文・仏文)を基に、

 

フランス側専門家にプレゼンしていただく。

 

昼食意見交換会(英語・フランス語)

 

午後:パリ(オルリー)⇒ボルドー<ボルドー泊>

 

 

9月6日(火)ボルドー⇔ソージョン<ボルドー泊>

 

ソージョン・テルメ(不安・抑うつの温泉療法研究の中心地)

 

Dr.オリヴィエ・デュボア(フランス温泉療法医学会2015代表、

 

ソージョン・テルメ代表、精神科医・温泉療法医)によるセミナー受講

 

1) 抗うつ剤パロキセチン(パキシルⓇ)と温泉療法との治療効果比較研究

 

2)抗不安剤(ベンゾジアゼピン系)と温泉療法との治療効果比較研究

 

3)エコール・テルマル・ド・ストレス・プログラム

 

(温泉療法と認知行動療法等を組み合わせた独自の治療体系)

 

昼食意見交換会(英語・フランス語)、スパ視察・実地体験。

 

 

9月7日(水)午前:ボルドー→ダックス

 

フランス国立温泉療法研究所(温泉療法・タラソセラピー研究・教育)視察(英語・フランス語)

 

午後:ダックス→カンボレバン<カンボレバン泊>

 

カンボレバン・テルメ(リウマチ・呼吸器系温泉療法)視察

 

事務局長パスカル・ポワロー氏のセミナー受講

 

ダイエット・フレンチ創始者ミシェル・ゲラール直伝の夕食会(フランス語、日本語通訳付き)

 

 

9月8日(木)午前:カンボレバン→ピアリッツ

 

ピアリッツ・タラソ・センター(禁煙セラピーなど)視察・実地体験

 

夕刻:ピアリッツ→パリ(シャルル・ドゴール)<機中泊>

 

 

9月9日(金)パリ(シャルル・ドゴール)⇒東京(羽田)18:20

質問一覧           作成 医学博士 飯嶋 正広

 

List of inquiries      by Masahiro Iijima, Ph.D.M.D.

 

 

 

Liste des enquêtes 

 

 

 

Q1. フランスの温泉医療の今日的意義

 

 Current significance of the spa therapy in France

 

Signification actuelle de l’eau thermale en France

 

 

Q1-1フランスの温泉医療が現代の標準的医療の中で果たしている役割について教えてください。

 

What is the role of French spa medicine in the domain of contemporary standard medicine

 

Quel est le rôle de la cure thermale dans le domaine de la médecine contemporaine classique?

 

 

Q1-2 特にフランスの医療全体の中で温泉医療はどのように位置づけられ評価されていますか。

 

How is French spa medicine evaluated among the entire medical society in France?

 

Comment sont evaluées les eaux thermales françaises par la société médicale en france ?

 

 

Q1-3 逆に、フランスの温泉医療の立場から、現代の標準的医療の問題点(薬物医療)について何らかの指摘はありますか。

 

Do you have any opinions about the problems of contemporary standard medicine (incl.Medicinal therapy) from the view point of French spa medicine?

 

Avez-vous une opinion sur le problème de la médecine contemporaine classique (incluant La thérapie médicinale) du point de vue des sources thermales françaises ?

 

 

Q1-4 フランスの温泉医療の性質は経験に基づく伝統医療に近いですか、それとも科学的なエヴィデンスに基づく現代医学に近いですか。

 

Is the essence of French spa medicine closer to traditional medicine based on the accumulation of experiences or to modern medicine based on scientific evidence?

 

Est-ce-que l'essence de la cure thermale est plus proche de la médecine traditionelle basée sur l’accummulation d’expérience ou sur la médecine moderne basée sur des évidences scientifiques?

 

 

Q1-5フランスの標準的医療との関係において、フランスの温泉療法は代替医療もしくは補完医療ですか、それとも統合医療を目指すものですか。

 

Does French spa medicine intend to be complementary and alternative (CAM) medicine or integrative medicine in reference to standard medicine?

 

Est-ce que la cure thermale française à pour intention d’être complémentaire et alternative ou intégrative en référence à la médecine classique?

 

 

Q1-6フランスの温泉医療が直面している問題や課題があれば教えてください。

 

If you have any challenges or problems in sustaining spa medicine,we would appreciate if you could explain about them and share them with us.

 

Si vous avez des difficultés ou des problèmes à maintenir la cure thermale, pouvez-vous nous les expliquer?

 

 

Q2. 適応症および禁忌症

 

Indication and contraindication

 

Indication et contre-indication

 

 

日本では保養地環境や保養地医学に対する関心は少しずつ高まってきていますが、十分ではありません。

 

In Japan, interest in the resort environment and resort medicine is gradually increasing, however it is still in its infancy.

 

Au Japon,l' intérêt pour les stations thermales et les séjours hôteliers médicalisés augmente graduellement. Cependant, c'est encore récent.

 

 

また、温泉に関しては、温泉の物理的条件のみを重視する立場と、化学成分などの泉質をも重視する立場があります。

 

And some groups of specialists evaluate only the physical conditions of spa water,and others insist on the significance of chemical components.

 

Quelques groupes de spécialistes évaluent seulement la condition physique de l'eau thermale et d'autres groupes insistent sur l'importance des composants chimiques.

 

 

Q2-1 フランスの温泉医療供給における、適応症と禁忌症はどのようなプロセスを経て決定されているのでしょうか。

 

How are the indications and contraindications of spa therapy decided?

Kindly explain about the due process.

 

 

Comment sont decidées les indications et contre-indications de la cure thermale? Quelle est la procédure régulière?

 

 

Q2-2 保養地環境の条件(気候療法)や温泉の泉質は適応症と禁忌症の決定にどの程度重視していますか。

 

How much do you evaluate the conditions of the resort environment (climate therapy) and the chemical components of spa water to determine the indications and contraindications?

 

Comment évaluez-vous les conditions des stations thermales (en relation avec le climat) et les composants chimiques de l'eau thermale pour déterminer les indications et les contre-indications?  

 

       

Q3. 温泉療法の要素と複合的体系

 

   The elements and combined system of the spa therapy

 

Les éléments et les systèmes combinés de la cure thermale

 

 

日本ではメタボリックシンドロームをはじめとする生活習慣病に対する複合的アプローチや物理療法や鍼灸をはじめとする伝統医療に対してのエビデンスの集積があります。

 

In Japan, we have the accumulation of research concerning a combined approach to a lifestyle-related disorders as well as physiotherapy, acupuncture and moxibustion.

 

Au Japon, nous avons une accumulation de recherches concernant une approche variée au style de vie en rapport à des troubles aussi bien que la physiothérapie, l'acuponcture et la moxibustion.

 

 

欧州でも、たとえばドイツではKneipp療法のように統合的プログラムが提供されています。

 

In Europe, for instance, in Germany, they provide the integrative spa program such as Kneipp therapy.

 

En Europe, en Allemagne par exemple, ils fournissent un programme intégrant des cures thermales comme la méthode Kneipp.

 

 

今後は、高齢化社会を反映してサルコペニアに対する応用も期待されています。

 

Sarcopenia and frailty syndrome are gradually remarked upon nation-widely in Japan

against the background of a highly ageing society. The spa medicine is expected to be implemented, therefore, for such groups.

 

La sarcopénie et le syndrome de fragilité sont de plus en plus pris en compte au Japon à l’ échelle nationale à cause de la société vieillissante rapidement.

La cure thermale devrait donc être mise en place pour eux.

 

 

フランスの温泉療法は他の自然療法(生活リズム調整、食事療法、運動療法、心理療法など)やその他の非薬物療法を複合的に用いる体系的理論がありますか。

 

Do you have any combined programs or systematic theories which make the most of

other natural therapies (life-rhythm adjustment, diet, exercise, psychosomatic training etc ) and other non-medicinal therapy together?

 

 

Avez-vous des programmes combinés ou des théories systémiques qui font partis de la plupart des autres thérapies naturelles ? : ajustement au rhythme vital, régime, exercies, entraînement psychosomatique etc : et d’ autres thérapies non-médicinales combinées ?

 

 

Q4. フランスの温泉医療における心身医学的アプローチの実際と成果、さらに将来の展望について教えてください

 

   Could you describe a psychosomatic approach in the domain of contemporary French spa medicine and its prospect for the future?

 

Pouvez-vous décrire une approche psychosomatique dans le domaine de la cure thermale française contemporaine et ses intentions pour le futur.

 

 

残念ながら日本では心身医学的アプローチは一部を除いて十分に展開されていません。

 

In Japan, unfortunately, the psychosomatic approach in spa medicine is applied only limited facilities or institutions.

 

Au Japon, malheureusement l'approche psychosomatique en cure thermale est limitée à seulement quelques institutions.

 

 

Q5. 慢性疼痛(線維筋痛症、慢性頭痛など)への応用について

 

   Application for chronic pain (fibromyalgia,chronic headache)

 

 Application pour les douleurs chroniques (fibromyalgie, maux de tête chroniques)

 

 

Q5-1慢性疼痛の患者は温泉療法をどの程度利用していますか。

 

How many patients with chronic pain utilize the spa therapy?

 

Combien de patients avec des douleurs chroniques utilisent les cures thermales?

 

 

Q5-2また治療効果をあげるためにどのようなプログラムやプランを提供されていますか。

 

What kinds of the plans and programs do you actually provide for such patients to improve clinical effects?

 

Quels genres de plans et programmes fournissez-vous actuellement pour ces patients pour améliorer les effets cliniques?

 

 

Q5-3疾患特異的なプログラムは整備されていますか。

 

Have you already targeted the disease-specific care programs?

 

Avez-vous déjà ciblé des programmes de soins spécifiques de la maladie?

 

 

Q5-4また、公的支援制度があれば教えてください。

 

If you utilize the public support for patients and / or institutions, we would appreciate if you could explain about them.

 

Si vous utilisez le support publique pour les patients et / ou institutions, nous apprécierions si vous pouviez nous en parler.

 

 

Q6. 欧州全体の中でフランスの温泉医療に特色があればご紹介ください

 

Please explain the special characteristics of French spa medicine against the background of other European medical practices?

 

Pouvez-vous nous expliquer les charactéristiques spécifiques de la cure thermale française comparées à d’ autres pratiques médicales européennes?

 

 

また、フランス国内での需要や実際の利用状況の現状と将来予測について、

さらには、海外からの利用者や国際交流に向けての指針を教えてください。

 

Please explain the domestic potential demand and the actual situation of current activities and prospects for the near future.

What is the policy for the visitors / customers from abroad and international exchange?

 

Pouvez-vous nous expliquer la demande potentielle nationale et la situation actuelle des activités et des per spectives de l’ avenir proche?

Quelle est la politique pour les visiteurs et la clientèle étrangère et pour les échanges internationaux ?

 

 

Q7. 専門家育成

 

Professional education

 

Education professionelle

 

 

Q7-1. フランスで温泉専門医になるためには、どのような研修が必要ですか?

 

What kind of training program is adopted for the certified doctors of the Spa therapy?

 

Quel genre de programme de formation est adopté pour les docteures certifiés en cure thermale ?

 

 

Q7-2 また、医師としての資格の他に専門的な基礎資格が必要ですか。

 

Are there any other professional qualifications required to be a medical spa specialist other than a doctors licence?

 

 Y a-t-il d’ autres qualifications professionelles requises pour être un spécialiste en cure thermale autre qu’ une license doctorale?

 

 

Q7-3 温泉専門医にはサブスペシャリティが必要ですか。

 

Do you need some clinical subspecialty to be a medical spa therapist?

 

Avez-vous besoin de surspécilalités cliniques pour être un thérapeute de cure thermale?

 

 

Q7-4 資格を取得した後、資格維持のための研修制度はありますか。

 

After obtaining the certification are there any continuing learning system to maintain the qualification?

 

Après avoir obtenu le certificat, y a-t-il des systèmes d’ apprentissage continues pour maintenir la qualification?

 

 

Q8.もしフランスと日本で温泉医療に関する交流を活発化する必要があるとすれば、どのような準備が必要だと考えますか

日仏交流プログラムや日仏の温泉医学会の姉妹関係締結等について関心がありますか。

 

If it is necessary to activate the communication concerning spa medicine between France and Japan, do you think it would be possible to further communication between spa medicine in France and Japan?

 

S’ il est nécessaire de mettre en marche la communication concernant la cure thermale entre la france et le japon, pensez-vous qu’ il serait possible de continuer cette communication entre la cure thermale en france et au japon?

 

 

 

 

Avez-vous des programmes

「ストレス」は曲者!?(その1)

 

 

「ストレスへの対処法」をテーマとする臨床心理士の宮仕聖子先生のこれまでのシリーズ、

 

お読みになってくださいまして、ありがとうございます。

 

 

さて、このあたりで再び基本に立ち返ってみましょう。

 

 

そもそも「ストレス」とは本当に曲者なのです。

 

 

なぜなら「ストレス」というカタカナ語自体が曲者だからです。

 

 

とくに「ストレス」に限らずカタカナ日本語は、ときに混乱をもたらします。

 

 

言葉を使う個人個人が勝手な思い入れや都合で使いまわす、一見便利な言葉だからです。

 

 

また使い勝手が良い言葉は、偏った善悪・優劣等のイメージが膨らみ、

 

漠然とした思い込みをもたらしやすいからです。

 

 

そのためにも「ストレス」という言葉に遭遇したり、使用したりするときに、

 

吟味していただきたいことが一つあります。

 

 

それは「ストレス」が「ストレス刺激(ストレッサー)」を意味するのか、

 

「ストレス反応」を意味するのかということです。

 

 

 

心療内科専門医 飯嶋正広

 

このお話は、次回、臨床心理士 宮仕聖子にリレーされます。

今月のテーマ<脳神経内科>

 

 

50代男性。「左目の奥が痛み、まぶたが下がり、物が二重に見える」

 

 

そこで眼科を受診したところ、

 

「視力も正常だし、目に異常はないので、神経を診て貰いなさい」と言われた。

 

「どこを受診してよいかわからない」と妻に伝えたら、

 

「そういうときは高円寺南診療所で相談してみたら」と勧められて来院。

 

 

左目の奥が痛みだしたのは1週間前、同じく左目のまぶたが挙がりにくくなり、

 

物が二重に見えるようになったのは4日前から、とのことでした。

 

 

左側の瞳が外側を向いているのに気付いたため、

 

「左側の目で鼻の方向をみてください」と指示し

 

指先の動きを目で追っていただこうとしましたが、

 

瞳を内側(鼻側)に向けることはできませんでした。

 

 

神経学的検査:四肢の筋力、深部腱反射はすべて正常で、項部硬直もありませんでした。

 

ただし、額の左側の表在感覚は低下していました。

 

 

ドクトル飯嶋の推理:左目の奥の痛み、左側の額の皮膚感覚低下より

 

三叉神経(第一枝)の障害を疑いました。

 

 

左目の瞼が垂れ下がり(眼瞼下垂)、物が二重に見え(複視)、

 

左目が外転し、内転不能であることから左動眼神経麻痺を考えました。

 

症状が左目周辺に限局し、全身的には異常が認められないので、

 

頭蓋内の局所的病変と判断しました。

 

 

動眼神経も三叉神経もともに12対ある脳神経の仲間であり、

 

それぞれ第3、第5脳神経です。

 

 

複数の脳神経が障害を起こしている場合は、両者に共通する病態を考えてみます。

 

これに該当するのは、頭蓋内の海綿状脈洞付近に病変が表れる病態です。

 

この症例の場合、トローザ・ハント病が疑われます。

 

 

ドクトル飯嶋の指示:発症してから数週間を経ないと診断が確定できないため、

 

トローザ・ハント病ではなく、トローザ・ハント症候群(疑い)

 

として某大学の脳神経外科に紹介状を書きました。

 

 

この患者さんは、大学病院恐怖症のため、受診を渋っている間に、

 

左目痛のみならず激しい頭痛を来たし、再度来院されました。

 

 

必ず精密検査を受けることを条件に、副腎皮質ステロイドを少量投与しましたが、

 

大学病院受診の頃には、症状がかなり軽減してきたそうです。

 

 

最終診断:海綿状脈洞部の炎症性肉芽腫、およびそれによる

 

Tolosa-Hunt Syndrome(トローザ・ハント症候群)とのことでした。

 

 

後日譚:脳神経外科に定期受診中ですが、手術を免れ、

 

副腎皮質ステロイド剤のみの処方を受けているそうです。

今月のテーマ<脳神経内科>

 

 

「脳神経障害」No.2

 

 

前回<昨日>の <医学クイズ>の解答は、E 舌下神経です。

 

 

舌下神経は舌の運動を支配しますが、一側の舌下神経が障害を受けて麻痺すると、

 

左右の舌筋の緊張のバランスが崩れて、舌の先端は障害側(麻痺側)の反対側(健側)に偏ります。

 

 

これは、高円寺南診療所での実際の経験例です。

 

 

40代半ばの女性ソプラノ歌手です。

 

 

活躍中の声楽家で、「歌唱に際して、息が持たなくなった」という

 

深刻なご相談で、耳鼻咽喉科と女性科(婦人科)と心療内科を経て来院されました。

 

 

最初に掛りつけの耳鼻咽喉科を受診して異常なしとされました。

 

 

冷えがきつくなり、気分が不安定であったため、

 

更年期障害を疑い女性外来を受診したが、女性ホルモン等も異常なし。

 

 

そこで、心療内科(実は、精神科)を受診したところ、

 

抑うつ神経症と診断され、抗うつ薬を処方されたとのことでした。

 

 

一息でできるだけ長く「あー」と声を出した時間を最長発声持続時間といいます。

 

 

平均的には男性30秒、女声20秒程度とされています。

 

 

また9秒以下は呼吸機能や声門閉鎖に何らかの異常があるとされます。

 

 

この方の最長発声持続時間は、12秒でしたが、現役の声楽家であり、

 

以前の3分の1以下に短縮したとしたら、職業上大きなハンディになることでしょう。

 

 

最長発声持続時間が以前より顕著に短縮したばかりでなく、

 

声のかすれ(嗄声:させい)も気にされていました。

 

 

神経学的検査:

 

三叉神経(Ⅴ)は顔面の感覚や舌の前3分の2の温痛覚や触覚、

 

咬筋の運動に関与します。

 

 

顔面神経(Ⅶ)は顔面の筋の運動、舌の前3分の2の味覚に関与します。

 

 

舌咽神経(Ⅸ)は咽頭の働き、舌の後3分の1の感覚に関与します。

 

 

迷走神経(Ⅹ)から反回神経が枝分かれし、声帯を支配します。

 

 

副神経(Ⅺ)は胸鎖乳突筋や僧帽筋の運動を支配します。

 

 

三叉神経 

 

喉が腫れぼったく見えたため、

 

甲状腺を触診してみると、確かに腫れているようでした。

 

甲状腺超音波、血液検査(甲状腺ホルモン、自己抗体など)により

 

慢性甲状腺炎(橋本病)であることがわかりました。

 

発声中に喉頭鏡で観察しましたが、

 

声帯の動きに麻痺が生じているかどうかは微妙でした。

 

 

 

それでは、以上の情報をもとに頭の体操をしてみましょう。

 

特別な専門知識がなくても、クイズ感覚でチャレンジしてみてください。

 

 

<医学クイズ>麻痺によって最長発声持続時間が短縮するのはどれでしょうか。

 

 

A 三叉神経 B 顔面神経 C 舌咽神経 D 迷走神経 E副神経

 

 

答えは D 迷走神経です。

 

迷走神経の枝である反回神経が発声に重要な声帯の動きを支配します。

 

この方は、慢性甲状腺炎により甲状腺が腫大して、

 

その近くを走行する反回神経に障害を起こしていたことが推定されました。

 

 

慢性甲状腺炎の治療開始により、頸部の腫れ、冷え性、かすれ声は解消し、

 

最長発声持続時間も徐々に延長し、

 

以前とほとんど変わらない状態にまで回復しました。抗うつ薬も不要になりました。

 

 

現在は、名ソプラノ歌手として、今まで以上にご活躍中です。

 

今月のテーマ<脳神経内科>

 

 

「脳神経障害」No.1

 

脳神経とは、主に中枢である脳幹から神経線維が伸びた末梢神経です。

 

左右12対あり、中枢神経から出る位置の順に、ⅠからⅫの番号がついています。

 

脳神経は頭頸部の運動や感覚、自律神経機能を司ります。

 

脳神経の自律神経は副交感神経成分のみで交感神経成分は含まれていません。

 

 

日常診療で観察しやすいのが舌です。脳神経は舌に係るものも含まれています。

 

三叉神経(Ⅴ)は舌の前3分の2の温痛覚や触覚に関与します。

 

顔面神経(Ⅶ)は舌の前3分の2の味覚に関与します。

 

舌咽神経(Ⅸ)は舌の後3分の1の温痛覚・触覚・味覚に関与します。

 

舌下神経(Ⅻ)舌の運動に関与します。

 

 

それでは、以上の情報をもとに頭の体操をしてみましょう。

 

 

特別な専門知識がなくても、クイズ感覚でチャレンジしてみてください。

 

 

<医学クイズ>舌が偏位するときに障害されているのはどれでしょうか。

 

 

A 顔面神経 B 舌咽神経 C 迷走神経 D 副神経 E 舌下神経

 

 

ヒント:脳神経は、どの部位に関与するのか、

 

運動に関与する神経なのか、感覚に関与する神経なのか、

 

ということに注意してみるとわかりやすくなると思います。

 

その神経が障害されると運動失調や感覚麻痺などが生じます。

 

 

解答と解説は次回<明日>です。

 

水氣道1級(高等修錬生)『調血航法』先任者 加藤博文

 

 

皆さん、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

『調血航法』の先任実践者、加藤博文です。この新しいHPでは初登場です。

 

 

さて、今回は『調血航法』についてご紹介いたします。

 

 

まずは自己紹介を通して、私がこれまで水氣道で経験して身に着けてきたこと、

 

それを少しずつ紹介させていただきます。

 

 

私が水氣道を始めたのは2年半前。

 

最初は、プールに入るのをかなり躊躇していました。

 

水に慣れていなかったためです。

 

 

『1・2・1・2…』というせわしない心臓の鼓動と、

 

余裕のない呼吸のリズムが私を襲ってくるのでした。

 

 

私の歩き方そのものに<間>がありませんでした。

 

これを水氣道では<間抜け>といいます。

 

 

しかも、テンポに<裏拍>を感じることさえありませんでした。

 

 

ですから機械仕掛けのロボットのように歩いていたり、自転車をこいでいたり、

 

まったく余裕のない動作と思考に支配されていたのだと思います。

 

 

註:調血とは、血流の不均衡(乱れ)や異常を整えることです。

 

血行を促進し、心身を暖め、元気をとりもどすのを助けます。

 

また、ホルモンのバランスを整える効果も期待できます。

「酒は百薬の長」と言われます。

 

 

たしかに、お酒が呑める方は、

 

お酒が薬のように効いてくることをたびたび経験していることでしょう。

 

 

さて「アルコールの栄養学」というタイトルにも反し、ささかショッキングなのですが、

 

アルコールの主成分のエタノール、

 

これは,一種の「毒素」であり栄養素とは見なされていません。 

 

 

アルコールを摂取するとカロリーは確かに増えますが、栄養素はむしろ足りなくなります。

 

 

アルコールにより栄養が不足する主な原因は以下の通りです。

 

 

アルコールと栄養不足

 

〇アルコールにより栄養吸収が阻害される

 

〇アルコールにより栄養が消化される

 

〇アルコールにより栄養が排出される

 

〇アルコールにより栄養供給が減少する

 

 

次回以降は、それぞれについて、解説して参ります。

今月のテーマ<脳神経内科>

 

 

「脳動脈瘤破裂」

 

 

脳動脈瘤破裂がくも膜下出血の原因の8割を占めることは、

 

昨日ご説明した通りです。

 

 

今回は、典型例である「脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血」の場合、

 

そのあと、どのような経過となりうるかについてのお話です。

 

 

その前に、前回<昨日>のクイズの正解は、

 

D 片麻痺 以外のすべて でした。

 

 

解説:特徴的な症状とは、その症状だけで、

 

病気の原因を絞り込むことができる症状を意味します。

 

 

くも膜下出血の自覚症状は、急激な発症(B突発性発症)、激しい頭痛(C)

 

悪心・嘔吐(A)、羞明(まぶしさに過敏な状態)等を特徴とします。

 

 

その他、意識喪失も頭痛とほぼ同時に、約半数の症例で生じ、

 

多くは一過性で数分から1時間以内に回復されますが、

 

急激に昏睡に陥る場合もあります。

 

 

くも膜下出血の他覚所見としては、脳の髄膜が刺激されて生じる症状(髄膜刺激症状)として、

 

うなじが硬くなり動かしにくくなる項部硬直(E)やケルニッヒ徴候などが重要です。

 

ただし、急性期や高齢者では、これが認められないことが多いので厄介です。

 

 

D片麻痺や不全片麻痺などの神経症状は脳実質の局所症状として重要です。

 

その場合は、脳の内部に血液の溜り(血腫)を形成した場合や、

 

血管が痙攣して脳梗塞を併発した場合に生じることが多いです。

 

 

脳動脈瘤破裂⇒くも膜下出血の流れについてご説明しましたが、

 

急性期や慢性期の合併症や後遺症もなかなか厄介な問題です。

 

 

意識障害、認知症、尿失禁、歩行障害のほか、

 

くも膜下出血そのものでは特徴的ではないと、前回説明させていただいた

 

片麻痺が、遅れて発症することがあります。