<社会福祉士について>

 

 

どのような、資格かというと、「ソーシャルワーカー」と呼称される福祉業務全般を行う専門家で、厚生労働省管轄の国家資格です。

 

また有資格者でなければ「社会福祉士」と名乗ることができない「名称独占資格」です。

(業務は、資格が無くても従事できますが、社会福祉士を名乗って業務をしてはいけないということです。)

 

「医療ソーシャルワーカー」は、社会福祉の立場から患者およびその家族が抱える問題解決のための援助行ったり、医師・病院などとの調整役を担ったりしています。

 

認定開始年月日、制度がスタートしたのは、1987年5月21日です。

 

 

<どんな仕事?>

 

社会福祉士の名称を用い、専門的知識及び技術をもって、身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者又は医師その他の保健医療サービスを提供する者その他の関係者との連絡及び調整その他の援助を行なうことを業とする者(法第2条)とされています。

 

 

 

<勉強する内容と試験につて>

 

試験科目(第30回)(18科目群)

 

1)人体の構造と機能及び疾病

2)心理学理論と心理的支援

3)社会理論と社会システム

4)現代社会と福祉

5)地域福祉の理論と方法

6)福祉行財政と福祉計画

7)社会保障

8)障害者に対する支援と障害者自立支援制度

9)低所得者に対する支援と生活保護制度

10)保健医療サービス、

11)権利擁護と成年後見制度

12)社会調査の基礎

13)相談援助の基盤と専門職

14)相談援助の理論と方法

15)福祉サービスの組織と経営

16)高齢者に対する支援と介護保険制度

17)児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度

18)就労支援サービス、更生保護制度

 

 

福祉や相談援助の理論等だけでなく、制度に関する法律も含まれます。

 

上記の科目を1年7か月で勉強していきます。

 

 

試験の合格基準です。

1 問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者。

2 1を満たした者のうち、18科目群すべてにおいて得点があった者。

 

要約すると全科目0点なしで合計点数が60%程度(程度とあるのでボーダーラインは毎年上下します)、その年の基準点以上で晴れて社会福祉士です。

 

工夫して楽しく勉強していきます。

 

質問1

私は泳げないのですが、大丈夫ですか。

 

回答1

大丈夫です。

水氣道は水泳訓練ではありません。

水中での立位運動が主体だからです。

 

 

 

質問2

年齢制限はありますか。

 

回答2

原則、入会時の年齢に上限はありません。

水氣道は生涯エクササイズを目指しているからです。

ただし、稽古会場によっては、施設側の規則により、

たとえば18歳未満では使用が認められないことがあります。

(例:新宿ウェルネス・エイジ室内プール等)

個別にご相談下さい

 

 

 

質問3

入会手続きの流れを教えてください。

 

回答3

①水氣道の趣旨制度の説明(遠慮なくご質問してください、事務局担当者:野口)

電話:03-3318-1822(高円寺南診療所)

 

②フットネスチェック(20~30分)

 

③初回稽古参加の予約(見学のみも可能です)

 

④体験生として一定期間を過ごしていただい後に一般会員として入会となります。

 

 

 

質問4

入会のための健康条件について教えてください。

 

回答4

現時点では、車いすを使用している方の受入れ体制が不十分です、今後の課題です。

杖を使用していても、ほとんどの方は受け入れ可能です

 

 

 

質問5

どのような方が参加していますか? 

 

回答5

①運動習慣が無かった方。

②個人でのトレーニングが続かない方。

③体質を改善したい人。

④精神的な安定のための調整力を獲得したい方。

⑤団体や組織での活動が苦手でコミュニケーション能力に自信が無くそれを克服したい方。

⑥その他色々な方が楽しく参加しています。

 

 

 

質問6

稽古はどこで行われていますか。

 

回答6

杉並区を中心に、新宿区、武蔵野市等、主に都内及び都下の各会場で行っています。

 

都内・都下の主な会場は、杉十小温水プール(杉並区和田)、大宮前体育館室内温水プール(杉並区南荻窪)、上井草スポーツセンター(杉並区上井草)、高井戸プール(杉並区高井戸東)ウェルネス・エイジ室内温水プール(新宿区歌舞伎町)、新宿コズミック・センター(新宿区大久保)、藤村水泳教室室内温水プール(武蔵野市)です。

 

 

 

質問6

稽古の日時は決まっているのですか。

 

回答6

稽古の日時は、高円寺南診療所のホームページからご確認できます。

確認方法は、まずホームページのトップページを開いてください。

 

 

トップページのメニューの中から「水氣道」をクリックしてください。

「水氣道」の専用ページに移行すると、水氣道活動予定表が現れます。

この表で、稽古の日時と会場をご確認することが可能です。

 

月、水、土は毎週

火金は月2回(隔週)

 

 

 

質問7

参加費について教えてください。

 

回答7

初回会費は2,000円、二回目以降は1,500円です。

初回会費には水氣道専用帽子代500円が含まれています

藤村水泳教室に関しては、初回会費は3000円、二回目以降は2500円です。

 

 

 

質問8

どのような稽古を行っているのですか?

 

回答8

公式稽古の基本的なプログラム同じです

本稽古(2時間枠)と半稽古(1時間枠)が決まっています。

 

 

 

質問9

事前に見学することは可能ですか。

 

回答9

可能です。水氣道の公式稽古実施の時間帯にご来場いただければ、いつでも可能です。

有志による自主稽古はこの限りではありあません。

 

 

 

質問10

どのような資格を持った方が指導してくれるのですか。

 

回答10

日本水氣道協会が認定した各水準の資格を持った複数の会員が重層的に指導に当たっています。この資格は、日本水氣道協会独自のものです。

 

初回参加の方は、水氣道入会審査に合格された段階で水氣道<体験生>という資格が与えられます。そして、初回稽古に際しては水氣道専用の<白帽子>を着用していただきます。

 

その<体験生>の皆様を直接ご案内するのが水氣道7級<特別体験生>以上の階級の会員です。皆様を直接ご指導するのが水氣道6級<初等訓練生>以上の資格と階級をもつ会員です。なお、水氣道は団体運動であるため、基本的には組単位で稽古し、さらに班という小グループを編成して稽古します。

 

原則として、組のリーダーは水氣道初段<初等支援員>(黄帽子)以上の資格と階級をもつ正会員、班のリーダーは水氣道3級<初等修錬生>(朱帽子)以上の資格と階級をもつ正会員もしくは一般会員が担当します。

 

 

 

質問12

稽古に参加するにあたって、特別な注意事項はありますか。

 

回答12.

以下の状態の時は参加をお控え下さい

過度な満腹状態や、吐き気・下痢の状態。

空腹・脱水状態

体温が平熱より1℃以上高い場合。

1人で会場に来るのが困難な場合。

 

 

 

質問13

水着の指定は有りますか。

原則としてありません。

ただし、露出の多い水着(男性ブーメラン、女性ビキニ)はお控え下さい。

帽子は指定の物があります。

 

皆様へお知らせです。

 

Nogucciは4月より、専門学校の通信教育を受けられることになりました。

 

「社会福祉士」の資格を取るために勉強していきます。

 

期間は1年7か月。

 

月に1回のスクーリングもあります。

 

大変ですが、工夫して時間を作り、楽しく勉強していきます。

 

 

今まで、自分から勉強しようとか、資格を取ろうとか考えもしなかったのですが…

 

自分でも勉強したい意欲がこんなに出てくるとは思ってもいませんでした。

 

 

変わったなあNogucciと感心してもらえるように精進していきます。

 

 

新年度の新たな決意としてお知らせさせていただきました。

 

応援よろしくお願いします。

 今回の「水氣道と私」は、30代の男性より。

 

初めて参加された時の感想を綴っていただいきました。

 

ーーーーーーーーーーー

 

初めての水氣道では、動きの単調さにがっかりした。

 

プールの中でただ歩くだけ。

 

5分もすると「本当に意味があるのか?」と疑わずにはいられなかった。

 

ただ、せっかく来たのだからと最後まで体験する。

 

約1.5時間の水氣道が終わり、プールから出ると体が重い。

 

その後、帰宅してすぐに寝てしまった。

 

自分が思っている以上に疲れていることに驚き。

 

また、その日はいつもよりよく眠れた。

 

ーーーーーーーーーーー

 

 

※「水気道の動きが単調でがっかりした、ただ歩くだけ。」

 

たぶん準備運動の親水航法のことであろうと推察します。

 

しかし最後まで体験したことで気づいたことが沢山あったと思います。

 

※「体が重いと感じたこと。その後帰宅しすぐに寝てしまったこと。」

 

ご本人が思っている以上に疲労感を覚えたこと、通常よりも熟睡出来たこと。

 

なんと素晴らしい発見と思いませんか?

 

第一印象とは全くかけ離れていることに気づかれたと思います。

 

たかが水気道、されど水気道。

 

大自然の水を侮るなかれ、ドクターが言うように母体の羊水に包まれている赤子であることを感じ取ったのではないでしょうか。

 

私はそう思いました。これからも赤子の気持ちで水気道を楽しんでください。

 

 

日本水氣道協会 上席支援員 水氣道従弐段下

水氣道活水航法 直伝 林 亮博(はやし あきひろ)

風邪の症状と花粉症

 

3月に入って暖かい日が増え、花粉症のシーズンとなりました。

 

Nogucciも目が痒くなり、お薬を頂いています。

 

 

気温の変動も激しく、体調を崩しやすいです。

 

昼に気温が上がり、朝晩が急に冷え込む、日中の変動だけでなく、2~3日暖くなったと思うと急に冬に戻ったような気温の低い日が来る。

 

そんな日が続いています。

 

 

体調を崩し、風邪の諸症状で来院される方が増えました。

 

症状をお聞きすると、「鼻水、鼻づまり、のどの痛み、頭痛」等が多いようです。

 

 

この症状だけ見ると花粉症と同じ?と思った方は鋭いです。

 

この時期には、花粉症を合併していることも多いのです。

 

 

「風邪で来たのに花粉症?」と思われる方もいますが、花粉症も一緒に良くなればラッキーだと思いませんか?

 

さらに花粉症の症状が良くなれば風邪の諸症状も良くなります。

 

一石二鳥です。

 

 

ここからが本題です。

Nogucciに風邪の症状を言ったのに、花粉症の問診表を渡されたら、ご協力をお願いします。

今回の<水氣道と私>はY.Mさん(男性)です。

 

img215

 

 

YMさんは最初は体を沈ませる動作が固かったですね。

 

水に体を委ねられないくらい大変だっと思います。

 

気持ちに体(動作)がついてこないようでした。

 

 

しかし最近は水中で弛緩できるようになり、変化を感じます。

 

 

「水と上手付き合えるようになってきた、ようです」ともお聞きしています。

 

そういうことに気づけたことが、とても良いことだと思いました。

 

 

従弐段下 上席支援員  

 

中川良子

 

「あせって、あわてて、………」

 

 

Nogucciの仕事ぶりです。

 

何でもないところで焦る、慌てて行動が雑になる。

 

「バタバタ」していてドクトル飯嶋にも「バタバタ」という言葉を使うな!

 

と注意を受けます。

 

確かに焦って動いていると仕事をしたつもりになっています。

 

体は動かしているのに、頭は動いていません。

 

 

それで、余計な仕事が増えたり、物を落したり、角にぶつかったりと効率が悪くなり、周りに迷惑をかけてしまいます。

 

すぐに結果を欲しくなって焦ってしまう。とういうこともしょっちゅうです。

 

 

ですので、前回の言葉「焦らず、慌てず、あきらめず」

仕事も、焦らず慌てず。

すぐに結果が出なくてもあきらめず。

 

こつこつと一歩一歩を大切に工夫を重ねているところです。

 

 

 

「2018年水氣道に期待すること(中間報告)」

0001 (15)

0002

 

 

今回は水氣道会員の皆様から寄せられた、今年の目標、

 

そして水氣道への要望等を簡単にまとめましたので

 

ここにお知らせしたいと思います。

 

 

これからも皆様の屈託のないご意見を

 

お待ちしておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。