臨床産業医オフィス
<高円寺南労働衛生コンサルタント事務所>
産業医・労働衛生コンサルタント・第一種作業環境測定士・衛生工学衛生管理者
飯嶋正広
私が産業医活動を続けているわけ
医療機関で患者は“非日常”の状態ですが、職場の様子は真の日常生活です。そこでの健康状況を知ることで、その人の生活背景に対する見方も広がります。これは臨床の場で患者への理解を深める助けになるはずです。
1)我が国の産業医の数
私が産業医資格を取得したのは2004年1月ですから、かれこれ18年になります。しかし、実際に産業医として積極的に活動し始めたのは令和時代に入ってからなのです。
日本医師会の産業医資格は、一定の講習を受講することにより、無試験で取得できる資格です。医師免許取得後に産業医を目指す場合、日本医師会または産業医科大学による研修を受け、それぞれが認定する産業医の資格を得るのが一般的です。こうした産業医の有資格者数は現在約9万人といわれます。
2)産業医資格を取得した動機
医師のキャリアの一つとして産業医というものがあることは、東大衛生学の故和田攻教授から教わりました。
当時は、それほど重要性を理解することができなかいままでした。しかし、それ以降、産業構造や雇用形態のダイナミックな変化に伴って、産業医の業務は広がり続けていきました。さらに、近年では「働き方改革」により社会的にも産業医の重要性が注目されています。産業医の業務は健康診断の実施やその結果への対応、健康相談などが上位です。
しかし、現在3割前後のメンタルヘルスに関する相談や長時間労働者への面接指導などは、今後さらに重要になるのは確実視されています。内科医である私は、日本人に多いストレス性身体疾患についての臨床に携わる関係で、心身医学専門医・心療内科専門医から指導医の資格を得ましたが、それと期を一にするかのように、現場の産業医学と心身医学の距離が急接近してきたのでした。
3)産業医活動を開始するまでの研鑽
私は産業医のエキスパートを養成する産業医科大学出身者ではないため、受講が容易な日本医師会の産業医資格を取得することにしました。そのため、自治医科大学で開催された連続講習会を受講しましたが、残念ながら、すぐに現場で役立ちそうな内容ではありませんでした。
そこで習い覚えたことはただ一つ、産業医とは、医学に関する専門的な立場から、 職場で労働者の健康管理等を行う医師のことだということだけでした。
そこで、単なる座学の教養で終わらせてしまわないためにも、労働衛生コンサルタントをはじめ、各種の関連国家資格を取得する過程で、実務家としての興味と関心、そして実践にむけての準備を続けていくことにしたのでした。
4)産業医とは
事業者は事業場の規模に応じて産業医を選任し、労働者の健康管理等を行わせなければなりません。
主治医=診断・治療をする医師です。
産業医=診断・治療は行わず、労働者が働けるか働けないかを判定する医師です。
休職中の患者が復職したいと言った際、主治医は、職場や業務のことがわからないために、日常生活が送れるレベルで「復職可」の診断を出すことがあります。
しかし、 「本当の意味で復職可(会社の求めるパフォーマンスで仕事ができる状態)」なのかどうか、そのギャップを見極めるのが産業医の役割です。
産業医の軸足は『働くことの支援』です。産業医で得た経験は臨床の場で役立つことが多いです。産業医科大学の森 晃爾教授は、こういいます。
「すでに企業側は法律で必要な人数を揃えることから、何ができる産業医が必要かという質重視の時代に入っています。このため産業医の有資格者が9万人いるといっても、企業が期待する役割を担う人材を探すのは難しい状況です。
そこで、私は、診療時間の隙間(昼休みや週末など)を活用して、専門性の高い実践的な産業医活動をはじめることにした次第なのです。
ARCHIVE
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月