令和2年10月20日(火)20:00~21:00
鷺宮スポーツプラザ温水プール(第5レーン使用)
参加者:支援員1名、修錬生1名、訓練生6名
指導トレーナー:水氣道正弐段下 林亮博
修錬生インストラクター:水氣道2級(中等修錬生) 坂本光昭
報告担当ファシリテーター:
A班:水気道5級(中等訓練生)野口将成
B班:水氣道4級(高等訓練生)植田栄喜
受付:主当番:支援員トレーナー:林亮博
稽古内容
1)親水航法
・・・以後2班を編成し、班単位での稽古となる・・・
A班(4名) 修錬生インストラクター:水氣道2級 坂本光昭の指導の下
2)準備運動(イキイキ体操)
3)基本五航法(起承)
4)経絡航法
B班(4名)の稽古内容です。
2) 準備体操(イキイキ体操)
広がって、各8カウントの短縮版
3) 基本五航法(短縮版):一列縦列行進方式
訓練生2名を頭尾位に配置し、指導トレーナーがサポート
4) 理気航法
5) 調血航法
【まとめ】
稽古プログラムの流れは、水氣道の原則にしたがって実施
整理体操(のびのび体操)は行わなかった
・水が冷たく感じたからか身体の力が上手く抜けてなかった
・今回は「イキイキ体操」、「理気航法」の動作確認を重点的に行えた
・前回より、室温、水温が低く30度、体に硬さがあり動きずらかった
時間が経つにつれて良くなってきた。(A.H)
ARCHIVE
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月