<はじめに>
前回は「任脈」のお話をしました。
「気海」は、おへそより指2本分下にあり、「全身の血行を促しカラダを温める」。
「水分」は、おへそより指1本分上にあり、「余分な水分を体の外に排出する」効果がある。
「中脘」はおへそから指3本×2上にあり、「胃腸の働きを高める」「消化不良」に効果があるというお話でした。
今回は「鼻づまりに効果のあるツボ」をお伝えします。
<鼻づまりに効果のあるツボ>
「合谷(ごうこく)」「尺沢(しゃくたく)」「孔最(こうさい)」を紹介します。
「合谷」は親指と人差し指の間にあるツボです。
「尺沢」肘前面のしわの上で肘を曲げることで緊張する筋肉の腱の外側にるツボです。
「孔最」尺沢から指4本分下にあるツボです。
季節の変わり目で調子が悪くなりやすいので刺激してみてください。とても効果がありますよ。
杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭
ARCHIVE
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月