「できることなのに、課題の先延ばし」
<3>今後に期待し、心がけを良くしたいと願うMr.NoGucciの行動
まずスタートする。
まず手を付ける、すぐに着手してみることが大事だと考えています。
すると、複雑で厄介そうな問題が単純で具体的な課題の連なりに見えてきます。
そして少し進んで一区切りついてから、振り返り、さらにその先について
見通しをつける。
スタートしてから自分なりの見通しをつけたら、
早目に報告
報告することで、認証もしくは修正の指示をいただく。
早目の段階なので、報告も簡単、修正が必要でもわずかで済む。
それで、思うように進捗しない場合や、判断が難しい場合、
想定外の課題に対しては、
(4)タイミング良く相談
現在は、以上の手順を心掛けております。
もし、(2)→(1)のパターンでは、元の木阿弥、今までのMr.NoGucci
(1)だけで(2)(3)が抜けてしまうと仕事の無駄が増え中途半端になるパターン。
特にMr.NoGucciは(4)が苦手で、自分で抱え込むくせがあります。
ドクトル飯嶋に良く言われるのは、
「苦手なこと、嫌なこと、面倒なことの報告・相談こそ早めに」、
「得意なこと、好きなこと、美味く進捗していることの報告・相談は、
何かのついでに」
お調子者のMr.NoGucciは、その逆パターンが多いのです。
しかし、日々少しずつ改善していくことを心掛けています。
ARCHIVE
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月