(鍼灸)ストレッチ3 下肢

今回は、腰痛のためのストレッチを行いましょう。

 

 

まず前回までに学んだ腰部と頚部の検査を行って下さい。

 

 

ストレッチの前と後で動き易さを比べるので

 

 

<痛み、怠さ、突っ張り>等の不快な症状が出るポーズがあったら記憶しておきましょう。

 

 

<注意>

・痛みが出るほど強くストレッチしない。

     

・やり過ぎは禁物です。後で痛くなったら、1日休んでもう一度 やってみましょう

    

1つの動作につき、深呼吸3~5(15~20)行ってください。 11~2回、朝、寝る前(風呂あがり)に行うのがよいでしょう。

 

 

まず、大腿部(太腿)の前をストレッチしてみましょう。

img_20160917_073321

 

 

 

 

 

 

 

 

壁に手をついて身体が揺れないようにして下さい。

 

 

深呼吸を3回ほどしながら大腿部(太腿)の前に集中しましょう。

 

 

終わったら反対の足も同様に行います。

 

 

このストレッチは腰を反らす動きを楽にします。

 

 

次は大腿部(太腿)の後ろのストレッチを行います。

img_20160917_073342

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、鼠径部(ビートたけしさんの「コマネチ」というギャグを思い出して下さい)に手を当てます。

 

img_20160917_073349

 

 

 

 

 

 

 

 

そこを支点にして身体を倒して下さい。

 

img_20160917_073355

 

 

 

 

 

 

 

 

大腿部(太腿)の後ろに伸びを感じたら手をテーブルや壁について下さい。

 

 

深呼吸を3回ほどしながら大腿部(太腿)の後ろに集中しましょう。

 

 

このストレッチは、身体を前に倒す動きを楽にします。

 

 

 

次は、大腿部(太腿)の内側と体幹の横を伸ばすストレッチを行います。

 

img_20160917_073415

 

 

 

 

 

 

 

 

椅子に座り、右足を左足の大腿部にのせます。

 

 

右足はなるべく床と並行になるようにします(無理はしないでください)。

 

 

右足大腿部(太腿)の内側が伸びている感覚があれば OKです。

 

img_20160917_073420

 

 

 

 

 

 

 

 

右の股関節が痛くなければ胴体を左斜めに倒していきます(股関節に痛みがある場合はやらないでください)。

 

 

右の腰と臀部が伸びている感覚があれば OKです。

 

 

深呼吸を3回ほどしながら右大腿部(太腿)の内側と腰と臀部に集中しましょう。

 

 

反対側も同様に行って下さい。

 

 

このストレッチは身体を横に倒す動きを楽にします。

 

終わったら、腰の検査を行いましょう。

 

 

動きが楽になりましたか?

 

 

うまくいくと頚部の動きも楽になっています。

 

 

頚部の検査もしてみて下さい。

 

 

次回は肩こりためのストレッチを行います。