8月1日

週刊新潮8月6日号から

 

特集:驚きの報告!漢方薬が「コロナ」に劇的効果⁉

 

ジャーナリスト:笹井恵里子

 

「一般的に漢方薬と言えば、長期的に、体にじっくり働きかけて、体質を改善するというイメージだ。しかし、それはあくまで日本国内、それも近代での印象であり、実は漢方薬はそもそも感染症のような“急性疾患”のために開発されたものだという。」

 

⇒ はい。その通りです。

『傷寒論』は漢方の基本テキストで、傷寒とは急性感染症に相当するものです。ただし、様々な慢性疾患に対して漢方薬は有効に利用されているだけでなく、予防目的の服用についてもっと活用されるべきではないかと考えています。

 

 

 千葉大学医学部附属病院の並木隆雄医師のコメント:
「漢方薬は、このように『証』に応じて処方するため、『誰が服用しても同じ効果』という科学的再現性が弱いのは否めません。西洋医学からみれば“エビデンスがない薬”といわれる所以でしょう。」

 

⇒ 西洋医学的な“エビデンス”にこだわり過ぎると治療のタイミングをはずし、救命が困難になる場合も少なくないように思われます。東洋医学的なエビデンスというものが存在するのですが、それを専門家ばかりでなく一般の方々にもわかりやすく説明できる人材が不足していることが残念です。

 

 

 

「日本東洋医学会ではこれまで、『根拠なき治療法』との批判を恐れて大きく動かなかったが、漢方が『感染症の治療』に使えることを証明するため、今後ランダム化比較試験を行う予定という。」

 

⇒ 実は、すでに始まっています。日本東洋医学会の会員であれば治験の呼びかけが届いているはずです。もっとも、残念ながらこの治験プロトコールは、発症者を対象とし、しかも治療を目的とし、さらに西洋医学的な“エビデンス”にこだわり過ぎています。私は、予防に焦点を当てているため、このプロトコールに沿っての臨床実践は現在当クリニックに継続通院中の患者さんのメリットが少ないと判断して、参加していません。

 

 

「漢方は本人の免疫力を高めることにより、ウイルスがいる部分の“局所炎症”を促進し、ウイルスが体内に増殖するのを防ぐという。」

 

⇒ 私もそのように理解しています。

免疫力を高めるためには、病気にかかってからではなく、病気にかからないうちに準備しておく方が遥かに容易です。つまり、免疫力の強化は予防の本質と密接な関係があります。したがって、予防的に漢方を服用するという発想こそが大切なのだと思います。

 

 

「この免疫力アップによって全身でなく局所の炎症で“済ませる”ことが対コロナウイルスの闘いで重要な役割を果たしている。」

 

⇒まさに、その通りです。

「局所の炎症で“済ませる”」ためには、予め十分な免疫力を確保しておくことが鍵になります。ですから、私は治療薬を処方するのではなく、免疫力を高めることができる予防薬を勧めているのです。その代表が「玉弊風散(ぎょくへいふうさん)」なのです。

 

 

「つまり漢方薬は治療だけでなく、日頃の感染予防や感染後の重症化を防ぐ上でも重要というわけである。」

 

⇒ 完璧なコメントです。

ただし、さらに言えば「日頃の感染予防」は「感染後の重症化を防ぐ上でも重要」であるともいえます。中国や韓国の医師は、西洋医と伝統医(中医師・韓医師)の種別があるのに対して、日本の医師はその両方の権能をもっていて、統合的な診療が可能であるというメリットを最大限に活用することが、この課題の克服に大きな力を発揮することができます。

しかし、残念ながら、保険医療は予防に対して給付されません。

コロナとの共生が叫ばれている今日、保険医療の枠組みに執着し過ぎることで、患者も医師も早期対応ができなくなるとすれば、それは大きな損失であるということに皆が気づくことは大切ではないかと考えます。

8月1日(土)


中米コスタリカのLa Prensa Libre紙をネットで閲覧してみました。

 

Juan Luis Mendozaという署名のある記事が目に留まりました。この人物の検索を試みたのですが、見つかりませんでした。

おそらく世界的に著名な研究者ではなく地元の優秀なジャーナリストなのかもしれません。新聞記事としては、高度で洗練されている内容であり、感嘆しました。

 

愛について論じています。高等学校レベルの倫理社会の教科書に掲載されている愛、エロスの愛とアガぺーの愛との関係について、明快に論じています。

 

Del “eros” al “ágape”
"エロス "から "アガペー "へ
「エロス」から「アガぺ」へ

 

29 de julio, 2020
Juan Luis Mendoza
opinion@laprensalibre.cr

2020年7月29日

フアン・ルイス・メンドーサ

 

opinion@laprensalibre.cr

No es fácil definir el amor. ¿Cómo lo definiría usted, qué diría de él? En este mundo materialista que nos toca vivir, para muchos el amor es un conjunto de reacciones fisiológicas que repercuten en el mecanismo psíquico, mecanismo que, al fin, se reduce a la materia. En el extremo opuesto, cierta literatura romántica difunde la idea y el ideal de un amor puramente espiritual, en el aire, accesible a ciertos espíritus selectos, lo que tampoco satisface a las mayorías.

愛を定義するのは簡単ではありません。あなたならこれをどう定義しますか?私たちが生きているこの物質的な世界では、多くの人にとって愛とは、心理メカニズムに影響を与える生理的反応と一体をなしていて、そのメカニズムは、結局は物質に還元されてしまうのです。その対極にあるのとして、ある種のロマンティックな文学は、特定の選ばれた精神にアクセスできる、純粋に精神的な愛の考えや理想を空中に広めているが、それは大多数を満足させるものではない。

 

 

¿Y qué puede decir un pesimista como el filósofo Schopenhauer que identifica el amor con lo más profundo del primitivismo del ser humano? Para él el amor sería una especie de invasión en nuestra frágil humanidad, siempre amenazada, de la animalidad reprimida de nuestros orígenes.

そして、愛を人間の原始性の最も深い部分と同一視する哲学者ショーペンハウアーのような悲観論者は、何が言えるのでしょうか?彼にとって愛は、私たちの脆弱性、すなわち、私たちの起源である抑圧された動物性という常に脅威にさらされている人間性を侵略するものの一つだったのです。

 

 

Reflexiona así: “El amor tiene una influencia perturbadora sobre los negocios más importantes. Interrumpe a cada momento las ocupaciones más serias, desequilibra, por un tiempo, aún a los espíritus más grandes. Carece de escrúpulos y se inmiscuye para perturbarlos con sus nimiedades, en las negociaciones diplomáticas y los trabajos de los sabios.

彼は次のように内省しています。"愛は最も重要なビジネスに不穏な影響を与える。それは、最も重大な職業のあらゆる瞬間を中断し、しばらくの間、偉大な精神でさえもバランスを崩す。それは不謹慎であり、些細なことを通して邪魔だてして外交交渉や賢者の仕事を干渉する。

 

Lea: A prueba de fe
読む:信仰のテスト

 

Se atreve a deslizar billetes amorosos y mechones de cabellos hasta en las carteras de los ministros y en los manuscritos de los filósofos. Todo esto no le impide ser, día a día, el promotor de los peores negocios y de los más embrollados. Rompe las relaciones más preciosas, quiebra los lazos más sólidos. Hace del hombre honrado un hombre sin honor, del fiel un traidor, pues es un demonio maléfico que se esfuerza por trastornarlo todo, destruirlo todo, embrollarlo todo”.

それは聖職者の財布や哲学者の原稿の中にまで恋文や髪の毛をあえて忍び込ませている。このことはすべて、それが日に日に、最悪で恥ずかしい事業の推進者であることを妨げるものではない。それは最も大切な関係を壊し、最も堅固な絆を壊す。それは正直者を名誉のない男にし、忠実な者を裏切り者にしている。「それはすべてを混乱させ、すべてを破壊し、すべてを台無しにしようとする邪悪な悪魔だからだ。


Lo más y peor que se puede decir en contra del amor. ¿Tiene, al menos alguna razón? Estudios hechos, y la misma experiencia nos indican que sí. En efecto y como lo advierte Lepp, “en todo amor hay una embriaguez, desencadenamiento de fuerzas primitivas que rompen el equilibrio de nuestras rutinas y convicciones. Que el resultado puede ser el resquebrajamiento de la persona, nada hay más cierto”. No obstante, añade que “el amor es algo más que desencadenamiento de fuerzas de destrucción”.

恋愛に対して最悪であるといえること。少なくとも何らかの理由はあるのでしょうか?研究ではそれが示されており、経験からもそうなることがわかっています。実際、Leppが警告するように、「すべての愛には酔いがあり、日常と信念のバランスを崩す原始的な力が解放される」のです。その結果、人が崩壊してしまうこともあり、これ以上確実なものはありません。しかし、彼は「愛は破壊力の解放以上のものだ」と付け加えている。

註:Lepp:Ignas Leppのことか?
百瀬文晁著:イグナス・レップ『新世界 師ティヤール・ド・シャルダンとわが心の遍歴』アンセルモ・マタイス共訳 桂書房 新世界叢書 1967年

Sin dejar de ser, al menos por ratos, el amor como una avalancha, un torrente impetuoso, la experiencia de santos y filósofos y sus investigaciones han llevado a la conclusión de que es el factor principal de promoción y de elevación de la existencia. Todo lo cual se aplica o puede aplicarse, al amor paternal, maternal, filial, conyugal, fraternal, y aún patriótico y místico; es decir, a todo amor humano.

少なくともしばらくの間は、雪崩のような、衝動的な激流のような愛は、絶えることはなく、聖人や哲学者の経験とその研究によって、愛とは存在を促進し、高揚させる主要因であるという結論が導き出されている。これらのすべては、父性愛、母性愛、孝行愛、夫婦愛、友愛、さらには愛国的な愛や神秘的な愛にも適用されるか、もしくは適用される可能性があります。

¿Y el “amor platónico”? No obstante de todo cuanto se ha dicho a propósito, Platón tuvo conciencia del arraigo en la naturaleza carnal del ser humano, mucho tiempo antes que Freud, en lo que concierne a lo sensible y la libido del amor, y lo que significa que, si se descuida, puede llevar al alma esclava del cuerpo.

それでは「プラトニック・ラブ」についてはどうでしょうか?敢えて目的をもって言われてきたことであるにもかかわらず、プラトンは、愛の感性とリビドーに関する限り、フロイトよりもずっと前から、人間の肉欲的な性質に根ざしていることに気づいていました。

Ahora bien, y por lo mismo, el propio Platón sabía y era consciente de que el amor posee la fuerza que supera y vence lo carnal, que libera al alma de las cadenas del mundo sensible y lanza hasta el Absoluto. En efecto, merced al amor el alma descubre lo más alto y sublime de las hermosuras hasta perderse en la Belleza en sí. Y entonces, nada de lo carnal le satisface y queda prendado de lo esencialmente espiritual y eterno, la Belleza suma, Dios mismo.

さて、そして同じ理由で、プラトン自身も愛が肉的なものを克服し、征服する力を持っていることを知っていたし、それは魂を感覚的な世界の鎖から解放し、絶対的なものの中に投げ込む力であることを知っていました。実際、愛のおかげで、魂は美そのものの中に迷い込むまで、最高で最も崇高な美を見出します。そして、愛は肉的なものは何も満足させず、本質的に霊的で永遠のもの、至高の美、神ご自身に結びついたものになります。

En todo caso, no se debe oponer el “eros” al “ágape”, sino camino del primero hacia el segundo, del amor carnal al espiritual. Concluyo con Lepp que observa que “es notable y admirable que Platón haya descubierto a la vez el carácter humanamente carnal y dinámicamente espiritual del amor, y que haya presentido todo lo que se ha descubierto con posterioridad, gracias a métodos de investigación más precisos”.

いずれにしても、「エロス」と「アガペー」を対立させるのではなく、前者から後者へ、肉欲的な愛から霊的な愛へと歩んでいくべきなのです。私は、「プラトンが愛の人間的な肉欲的性格と力動的な霊的性格の両方を発見したこと、そして、より精密な調査方法のおかげで、その後に発見されたすべてのものを感じ取ったことは、驚くべきことであり、立派なことである」というLeppの観察とともに締めくくりたいと思います。

Seguimos otro día, Dios mediante.
明日へと続いていきましょう、神の意志で。