(第20回、「曝露法」の話の続き)
緊張するような状況であっても、何度も繰り返されれば緊張の度合いは次第に軽減していき、
だんだんと緊張しなくなってきます。
これを「情動処理理論(emotional processing theory)」と呼びます。
さて、「曝露法」の実際ですが、アメリカの「Animal Planet」という番組があります。
そこで、動物恐怖症に悩む人たちがセラピストを介して
その恐怖症を克服するまでのドキュメンタリーが紹介されていました。
とりあげられている生き物は、犬、猫、鳥、昆虫、爬虫類などです。
この動画を見れば、「曝露法」がどういうものかが一目瞭然です。
(日本でこのような極端な曝露法を実際に行っている専門家は多くないようです)
私はごきぶりが大嫌いです。そんな動画を観たら、血の気が引いてしまいます。
ですから、自分が怖くない生き物についての動画を観ることをオススメします。
「Puppy Scares Man to Tears(子犬を怖がる大男)」などは観やすいと思います。
動画のリンク先を貼っておきます。
http://www.animalplanet.com/tv-shows/my-extreme-animal-phobia/videos/what-scares-animal-planet/
臨床心理士 宮仕 聖子
ARCHIVE
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月