たった一人の合格者だけど???

ドクトル飯嶋の「認定痛風医試験」受験顛末記 (その3)

 

 

<前号から、すでに一週間たっているので要約します。>

 

受験票発送消印(6月13日)、受験票到着(6月14日)、

 

「認定痛風医試験」(6月18日) したがって、受験勉強は正味3日のみ。

 

受験会場の在室者は4名:試験官2名(医学部教授)

 

事務局員1名、受験生1名(高円寺南診療所 飯嶋正広)

 

受験者はドクトル飯嶋ただ一人・・・

 

 

 

試験結果通知が届くまでの正味5日間は、

 

試験準備の3日よりも入念に試験問題を検討しました。

 

受験した試験問題をもとに最新の論文を読めば読むほど、

 

医学の進歩のすさまじさを実感した次第です。

 

第一線の多くの臨床医が参考にする最新のガイドライン

 

「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン」(第2版)2010年改訂

 

の記述すらすでに古いものになっているくらいだったからです。

 

 

これでは不合格の公算が高い、良くても合否スレスレ、と見込んでいました。

 

ただし、試験問題を詳細に検討する過程で、不適切問題を発見しました。

 

そのあと、試験結果通知消印(6月22日)の合格通知到着(6月23日)

 

結果的には「合格」でしたが、正解数は60問中39(65%)に過ぎませんでした。

 

 

ここではじめて判明したのは、

 

「認定痛風医試験」の合格ラインは65%以下であるということです。

 

専門医試験の合否ボーダーが60%というのは普通なので、

 

ギリギリのセーフ。

 

正解が2/3にも満たなかったのですから決して名誉なことではありません。

 

まさに冷や汗もの。

 

胸を張って「合格しました」なんて言えません。

 

 

しかし、毎週、懺悔録を綴っているMr.NoGucciを見習って、

 

私も正直にご報告することにいたしました。