聖楽院 < 語楽 (ゴラク)> と < 声学(セイガク)>

《 聖楽院 》はクラシック音楽演奏会を基盤とする音楽文化サークルとして杉並国際クリニックが主催し、日本水氣道協会の後援により、2017年4月に発足しました。
2025年8月11日(月・山の日)
開演 13:00
会場:つくば市ノバホール(大ホール)
2025年9月15日(月・敬老の日)
開演:13:30
会場:つくば市ノバホール(小ホール)
・令和4年4月1日
・令和5年4月1日
音大(院)声楽専攻コースのカリキュラムはさながら外国語学校のようでもあります。
同期には中国人留学生も多数在籍しています。
ですから、英語やドイツ語の他にも専攻のロシア語、イタリア語、フランス語、それに中国語にも触れることになります。
A
A-1
A-2
A-3
A-4
B
C
D
E
杉並国際クリニックが推奨する無料語学アプリ
Duolingo について
私は今年の1月から参加しました。
世界で1億人以上が登録、
もっとも利用されている外国語学習
アプリとして知られています。
一緒に、語・楽(ゴ・ラク)を経験してみませんか?
今後は<聖楽院>で報告いたします。
このCDに収録されている5名の声楽家に、それぞれの担当曲のうちから1曲を選び「百人一首」ならぬ「五人一歌」として皆様にお届けいたします。収録されている5人の才能あふれる現役声楽家の歌声を2人の伴奏ピアニストと共に、『聖楽院』として世界中に発信する企画を始めました。
テノール・リリコ
上原正敏
藝術歌曲集小倉百人一首No2.トスティ50番(高声)で歌う
DISC2-1.26わが庵は(8番)/喜撰法師
ソプラノ・リリコ
野上結美
藝術歌曲集小倉百人一首No2.トスティ50番(高声)で歌う
DISC2-25.49-2忘れじの(54番)/儀同三司母
ソプラノ・リリコ
隠岐彩夏
藝術歌曲集小倉百人一首No2.トスティ50番(高声)で歌う
DISC1-1.1やすらはで寝なましものを(59番)/赤染衛門
テノール・レッジェーロ
志摩大喜
藝術歌曲集小倉百人一首No2.トスティ50番(高声)で歌う
DISC1-9.9 あはれともいふべき人は(45番)/謙徳公
テノール・リリコ・スピント
隠岐速人
藝術歌曲集小倉百人一首No2.トスティ50番(高声)で歌う
DISC1-24.24憂かりける人を(74番)/源俊頼朝臣
チャンネル登録、公開コメントもよろしくお願いいたします。