武蔵野音大別科生の手記

 

前回はこちら

 


聖楽院主宰 テノール 

 

飯嶋正広

 

メゾソプラノ故エレナ・オブラスツォワ女史(その2)

 

エレナ・オブラスツォワが武蔵野音大の教授に就任するまでの経緯と晩年期ついてご紹介した後、最後に、彼女が歌う「夜」という音源を挙げてみました。

 

 

1986年にはボリショイ劇場でマスネのオペラ『ウェルテル』を上演し(A.ジュライティス指揮)、タイトルロールを歌った。

 

 

テレビミュージカル映画『メリー・ウィドウ』『私のカルメン』『田園の誉れ』『トスカ』に主演したほか、チャイコフスキー、グリンカ、ダルゴミジスキー、ラフマニノフ、スビリドフ、シューマン、バッハ、ヘンデルなどの室内楽曲や声楽曲を含む幅広いコンサートレパートリーを持っていた。

 

テノールのV.アトランコフとP.ドミンゴをお気に入りの偉大なパートナーと呼んでいる。

 

特に、D.バレンボイム、G.フォン・カラヤン、P.ドミンゴとの共演が注目されている

 

1999年、R.マイナルディの戯曲を基にしたローマン・ヴィクチュク劇場の『アントニオ・フォン・エルバ』でタイトルロールを演じ、演劇界にデビューを果たした。2012年、ローマン・ヴィクチュク演出による風刺劇場の『ラダメスへの鎮魂歌』(A・ニコライの戯曲)に出演。

 

2003年から2004年にかけて、ブットマン・カルテットとデイヴィッド・バーガー指揮のオーケストラとクラシック・ジャズ・プログラム(D.エリントン、W.デューク、ガーシュイン)を共演。

 

 

2007年から2008年にかけて、ミハイロフスキー劇場歌劇団(サンクトペテルブルク)の芸術監督を務めた。

メジャーなレコーディングスタジオで50枚以上のCDをレコーディングしている歌手。

 

1996年からはサンクトペテルブルクに彼女の名を冠した文化センターが運営され、若い演奏家たちとの共同作業を行っている。

 

1999年からは、若手オペラ歌手のためのエレーナ・オブラーツォーワ国際コンクールがサンクトペテルブルクで定期的に開催されている。

 

2011年からは、モスクワで音楽芸術支援のための慈善財団「エレナ・オブラツォヴァ財団」が運営されている。

 

1973年から1994年まで、チャイコフスキー・モスクワ音楽院で教鞭をとった。1984年から教授。ヨーロッパ、日本、サンクトペテルブルク、モスクワでマスタークラスを開催し、ヨーロッパ国際声楽コンクールの審査委員長を多数務める。2011年、第14回チャイコフスキー国際コンクールの審査委員長を務める。東京の武蔵野音楽大学で教鞭をとったこともある(教授)。

 

歌手としての幅広い創作活動やロシアや世界の音楽文化への貢献は、音楽学者や美術史家による多くの出版物に反映されている。

 

ロシア連邦劇場労働者組合会員。プーシキンアカデミー名誉会員(1995年~)、国際ロシア博物館友の会会員(1998年~)、ロシア芸術知識・音楽パフォーマンスアカデミア(1999年~)、ロシア芸術アカデミーアカデミア(1999年~)を務めている。

 

 

晩年の様子

 

2014年のエレナ・オブラストゾーヴァ

 

2014年から白血病を患っている。11月中旬からライプツィヒのクリニックで治療を受け、適切なドナーが見つかり骨髄移植が行われた。75歳の患者である彼女の弱った体がうまく反応しなかったため、手術は期待した効果を上げることができなかった。2014年末には、長年の友人であるヨシフ・コブゾンとヴァレンティーナ・テレシコワがドイツを訪れている。

 

エレーナ・オブラスツォワは2015年1月12日、冬を過ごし、医師の強い要望で治療を受けたライプツィヒのクリニックで76歳の生涯を閉じた。2015年1月14日にボリショイ劇場で告別式が行われ、1月15日に救世主キリスト大聖堂で葬儀が執り行われました。彼女は同日、モスクワのノボデヴィーチー墓地に埋葬された。

 

エレナ・オブラスツォワが歌うНочь「夜」という曲を挙げてみました。

 

(19) Елена Образцова Ночь - YouTube

 

ロシア語のコメント8件を翻訳してみました。

 

#1.若いなー。とても楽しい演奏でした。

 

#2.なんというパフォーマンスなのでしょう。天才だ! エレナ・オブラツォワが好きです

 

#3.壮大な! 神々しい声!!! 素晴らしいエレナ

 

 

#4.歌手は、音をよくするために、手を前に出して歌っていたそうです。確かにその方が歌いやすいですね。 今どきそんなテクニックもファッションもないでしょう。今は歌い手も歌手もいない...。

 

 

#5.弔いと愛...

 

 

#6.宇宙...

 

 

#7.ドルカーノワはより平坦に歌っている。オブラツォワの方は、非常に豊かだ

 

#8.残念です。彼女は怪物だ。

 

 

コメント#7が興味深いので、ドルカーノワ、「夜」を

 

Долуханова、Ночьで検索してみました。お聞き比べください。

 

 

(19) Зара Долуханова "Ночь" 1987 год - YouTube