ブラジル大統領ボアソナロ氏は、米国の大統領選挙でバイデン氏の勝利を認めることに対して慎重な立場です。それ自体は賢明な姿勢です。この態度に対して、おそらく日系であると想像されるジャーナリストのサカモト氏は、「証拠もなく」という反トランプ支持者の紋切り型の批判を加えています。


学者として成功するにしてもジャーナリストとして成功するにしても一定の鉄則があるようです。それは、主流派の立場をサカモト氏は、また「デジタル取引や電子投票の方が不正行為をしにくいという事実」があると述べていますが、ブラジルではいざ知らず、米国では全く当てはまりません。まさに民主主義の根幹が崩れ落ちようとしているのが実態です。

 

 

 

Leonardo Sakamoto
Bolsonaro reforça narrativa de fraude eleitoral pensando em 2022

 

ボルソナロは2022年を考える選挙詐欺の
ナラティブを強化

 



Leonardo Sakamoto

 

レオナルド・サカモト

 

 

É jornalista e doutor em Ciência Política pela Universidade de São Paulo. Cobriu conflitos armados em países como Timor Leste e Angola e violações aos direitos humanos em todos os estados brasileiros. Professor de Jornalismo na PUC-SP, foi pesquisador visitante do Departamento de Política da New School, em Nova York (2015-2016), e professor de Jornalismo na ECA-USP (2000-2002). Diretor da ONG Repórter Brasil, foi conselheiro do Fundo das Nações Unidas para Formas Contemporâneas de Escravidão (2014-2020) e comissário da Liechtenstein Initiative - Comissão Global do Setor Financeiro contra a Escravidão Moderna e o Tráfico de Seres Humanos (2018-2019). É autor de "Pequenos Contos Para Começar o Dia" (2012), "O que Aprendi Sendo Xingado na Internet" (2016), ?Escravidão Contemporânea? (2020), entre outros livros.
Colunista do UOL

 

ジャーナリストであり、サンパウロ大学で政治学の博士号を取得。東ティモールやアンゴラなどの国での武力紛争や、ブラジル全州での人権侵害を取材。PUC-SPでジャーナリズムの教授を務め、ニューヨークのNew School of Politics Departmentの客員研究員(2015-2016)、ECA-USPでジャーナリズムの教授(2000-2002)を務めた。NGOレポーター・ブラジルのディレクターであり、国連奴隷制度現代形態基金の顧問(2014年~2020年)、リヒテンシュタイン・イニシアティブ-現代の奴隷制度と人身売買に反対する金融セクターに関するグローバル委員会(2018年~2019年)のコミッショナーを務めた。著書に『一日を始める小話』(2012年)、『ネットで恥をかかされて学んだこと』(2016年)、『 現代の奴隷? 2020年)などがある。
UOLコラムニスト

 

 

29/11/2020 15h37
Jair Bolsonaro colocou, novamente, em dúvida a segurança do sistema eleitoral brasileiro, ao votar, no Rio de Janeiro, neste domingo (29). E apontou fraude na votação que elegeu Joe Biden à Presidência dos Estados Unidos. Com isso, ajuda a pavimentar uma narrativa para a batalha que irá travar pela reeleição em 2022. O problema é que declarações como essas, sem provas, são um ataque direto à democracia.

 

日曜(29日)にリオデジャネイロで投票する際に、ジャイール・ボルソナロ氏は再びブラジルの選挙制度の安全性に疑問を投げかけました。そして、ジョー・バイデンをアメリカの大統領職に選出した票の不正を指摘しました。これにより、彼は2022年の再選に向けた戦いの物語を切り開くことができます。問題なのは、このような根拠のない発言は、民主主義への直接的な攻撃であるということです。

 

 

Bolsonaro voltou a defender que cada urna gere um comprovante impresso para que o eleitor veja que seu voto foi, fisicamente, para seu escolhido ou escolhida. O pensamento é coerente com uma família que, segundo o Ministério Público, movimentou milhões em dinheiro vivo ao invés de usar DOC e TED. Talvez, esperando o PIX.

 

ボルソナロ氏は再び、各投票箱が印刷された票を発行して、有権者が自分の投票が自分の選んだ者に投票できたことを物理的に確認できるようにすることを主張している。検察庁によると、この発想はDOCやTEDを使わずに数百万の現金を移動させた家族の思想と一致しているとのことです。おそらく、PIXを待っているのでしょう。

 

 

• Eleições 2020: Confira os eleitos em todas as cidades do Brasil e a análise do time de especialistas do UOL

 

2020年の選挙:ブラジルのすべての都市で選出されたものとUOLの専門家チームの分析をチェックしてください。

 

 

Mais do que confiança demasiada no impresso, está o fato de que transações digitais e votos em urnas eletrônicas são mais difíceis de fraudar.

 

印刷物の信頼度が高すぎるというよりも、デジタル取引や電子投票の方が不正行為をしにくいという事実があります。

 

 

Imagine o retrocesso em uma sociedade que se acostumou a um resultado sendo divulgado horas depois do fechamento das urnas se levássemos dias, como a contagem manual em alguns estados dos EUA? No último dia 15, o Tribunal Superior Eleitoral (TSE) atrasou em menos de três horas a totalização e a sociedade quase sofreu um infarto agudo do miocárdio coletivo.

 

アメリカのいくつかの州のように、手作業での集計のように何日もかかる場合は、投票が終了してから数時間後に結果が発表されることに慣れてしまった社会の挫折を想像してみてはどうでしょうか?15日、上級選挙管理裁判所は集計を3時間弱遅らせ、社会は急性心筋梗塞に陥りそうになりました。

 

 

A demora também foi um test drive do que milícias bolsonaristas podem fazer caso a apuração leve mais tempo do que o de costume em 2022. No primeiro turno deste ano, elas se aproveitaram dos problemas do TSE (que em nada afetaram a segurança da votação) para colocar sob suspeita as eleições nos municípios em que seus candidatos não foram bem votados. Imagine o que pode acontecer num confuso sistema que misture papel e voto eletrônico?

 

遅れているのは、2022年に票の集計が通常より長くかかった場合、ボルソナロ支持者の民兵に何ができるかの試運転でもありました。今年の第一弾では、上級選挙管理裁判所の問題点(投票の安全性には全く影響しない)を利用して、候補者の投票率が良くない自治体の選挙を疑惑の対象にしました。紙の投票と電子投票が混在する混乱したシステムで何が起こるか想像してみてください。

 

 

Ao mesmo tempo, o presidente ainda não reconheceu a vitória de Biden. "Eu estou aguardando um pouco mais", disse. "Teve muita fraude lá, isso ninguém discute." E, assim como Donald Trump, disse isso sem apresentar provas. O democrata não vai perder uma noite de sono pensando a razão de Bolsonaro não ter ligado para ele ou mandado um zap.

 

同時に、大統領はまだバイデンの勝利を認めていません。「もう少し待つことにする。」と言っていました。そして、ドナルド・トランプのように、証拠を提示せずに「そこには誰も話していない不正がたくさんあった。」と言っていました。民主党はなぜボルソナロが電話をしなかったのか、ザップを送らなかったのかを考えて一睡もできないということはないでしょう。

 

 

Isso ocorre, claro, em parte, pela vassalagem estabelecida com o governo de seu aliado, o quase-ex-presidente republicano. Mas também serve para preparar o caminho a fim de repetir a mesma estratégia, colocando em dúvida as eleições daqui a dois anos, caso os resultados não sejam de seu agrado.

 

それはもちろん、彼の同盟国である共和党のほぼ独占的な大統領の政府との間に主従関係が確立されていることも理由の一つです。しかし、それはまた、同じ戦略の繰り返しへの道を開くのに役立ち、結果が彼の好みに合わない場合、2年後の選挙に疑念を投げかけます。

 

 

Colocar em dúvida o resultado tem servido, nos Estados Unidos, para tentar melar o pleito. Mas também para que Trump seja visto como vencedor real pelos seus seguidores fiéis e, ao mesmo tempo, reduzir a legitimidade do governo do adversário. O problema é que o efeito colateral é uma população que acreditará menos no sistema eleitoral e, portanto, nas instituições.

 

結果を疑わしいものにすることは、米国では、トランプ氏が忠実な信奉者から真の勝者と見られるように、同時に敵対する政府の正当性を低下させるためにも、その主張を骨抜きにすることに役立っています。しかし、問題は、その副作用として、選挙制度をあまり信じなくなり、その結果、制度を信じなくなる国民が出てくることです。

 

 

No Brasil, elas são menos robustas do que por lá. Aqui, tem sempre um militar de alta patente que ameaça a Suprema Corte pelo Twitter, milhares de pessoas que vão às ruas pedir autogolpe e um bom punhado de saudosistas que sofrem por não vivermos em uma ditadura.

 

ブラジルでは、そこに比べて堅牢性が低いのです。ここでは、ツイッターで最高裁を脅している軍人の高官が常にいたり、街頭に出て自分たちのパンチを求める数千人の人々がいたり、独裁国家に住んでいないために苦しむ一握りの懐古的な人たちがいたりします。

 

 

Bolsonaro sabe que o repique de alta em sua aprovação teve relação direta com o pagamento do auxílio emergencial a dezenas de milhões de trabalhadores informais. Com a redução do seu valor e sua extinção no horizonte próximo, desempregados voltam às ruas para procurar serviço. E por mais que o mercado esteja absorvendo centenas de milhares de pessoas por mês na retomada, um outro naco ainda maior, e mais vulnerável, está à espera de uma política de emprego que não vem. A Pesquisa Nacional por Amostra de Domicílio Contínua apontou 14,1 milhões à busca de trabalho.

 

ボルソナロ氏は、承認の解除が数千万人の非正規労働者への緊急援助金の支払いに直結していたことを知っています。その価値が下がり、近い将来に消滅してしまうため、失業者はサービスを求めて街頭に戻ってきます。そして、市場が景気回復で毎月何十万人もの人を吸収しているのと同じように、もう一つ、さらに大きな、より弱い立場の人が、実現しない雇用政策を待っているのです。全国連続家計調査では、1410万人の求職者が確認されています。

 

 

Apesar de ainda ser favorito para a reeleição nas pesquisas eleitorais, o presidente gasta mais tempo atacando seus possíveis competidores, como o governador João Doria, por exemplo, na bizarra Guerra das Vacinas, do que buscando formas de gerar empregos de qualidade.

 

世論調査ではまだ再選候補に選ばれているが、大統領は質の高い雇用を生み出す方法を探すよりも、例えば奇妙なワクチン戦争のジョアン・ドリア知事のような潜在的な競争相手を攻撃することに時間を費やしている。

 

 

Em março deste ano, sem apresentar evidências, o presidente afirmou que havia sido eleito no primeiro turno de 2018, mas foi roubado. "Pelas provas que tenho em minhas mãos, que vou mostrar brevemente, eu fui eleito no primeiro turno mas, no meu entender, teve fraude", disse Bolsonaro.

 

今年3月、証拠を提示せずに、2018年の1次当選時に「当選したが強盗に遭った」と言っていた。「私が手にしている証拠から、私が簡単に示すように、私は最初のラウンドで当選したが、私の見た所では、不正があった」とボルソナロは言いました。

 

 

Houve forte reação por parte de ministros do Tribunal Superior Eleitoral e do Supremo Tribunal Federal, que reafirmaram a lisura e a confiança no sistema. Nunca apresentou nada, como era de se esperar. Mas nem era necessário para poder causar estrago.

 

最高選管や連邦最高裁の閣僚からは、制度の円滑さや信頼性を再確認するような強い反応がありました。彼は予想通り、何も発表しませんでした。しかし、被害を出すためには、それすらも必要ではありませんでした。

 

 

Declarações assim não servem para melhorar as eleições. Elas criam uma dúvida na cabeça das pessoas, uma fissura na antes sólida percepção sobre a lisura do sistema. Fissura que martelada no tempo certo, e com o golpe correto, pode provocar uma bela fratura na democracia.

 

そのような発言は、選挙の改善には役立ちません。彼らは人々の心に疑念を生じさせ、それまでのシステムの円滑さに対する確固たる認識に亀裂を生じさせます。見事なタイミングで、見事な一撃を加えた亀裂は、民主主義に見事な亀裂をもたらします。

 

前回はこちら

 

昨年の3月にウィーンで開催された第1回の線維筋痛症の国際学会に参加してきましたが、残念なことに日本人医師は私一人でした。第2回の今年は、Covid-19パンデミックのため延期に加えてバーチャルでの開催となりました。

 

本日ご紹介する演題は、アレルギー・リウマチ専門医であって、免疫学に関心の深い私にとっては、とりわけ興味深い内容です。

 

線維筋痛症はたしかに自己免疫疾患や自己炎症性疾患とは考えられていませんが、いわゆる関節リウマチに代表される膠原病との類似する特徴を有し、実際に合併することもあるからです。

また細菌やウイルスによる感染によって関節炎がもたらされることがあることも知られています。

 

さらにストレス反応とのかかわりについても心身医学(心療内科学)的な立場から演者と同様の感触をもっています。

 

それから、「感作」という現象も線維筋痛症ではしばしば登場します。

一般的には、特に感染に関係のない抗原(=免疫原)に関する免疫に関する用語であり、後天的な感受性の発生やアレルギー反応の誘発を意味します。

広義には、生体にある処置を加えた結果、何らかの反応性が増大することに用いられます。

線維筋痛症においては、通常、脳や脊髄神経において痛覚が病的に過敏になることを中枢性感作と呼びますが、ここでは侵害受容性求心性神経感作といって、末梢神経からの感作について言及している点が新鮮に思われました。

これは、アレルギーの感作の発生メカニズムに類似する現象であるように思われます。

 

 

 

Immune System Involvement in the Development and Manifestations of Fibromyalgia.

 

線維筋痛症の進展と発現における免疫系の関与。

 


Dror Mevorach

(ドゥロール・メヴォラク)

 

Hadassah Medical Center, Israel

(ハダサ医療センター、イスラエル)

 

 

Summary

 

Even though fibromyalgia is not considered by most researchers as an autoimmune or autoinflammatory disease, fibromyalgia is common in these patients, hence, the immune system involvement is plausible both as a trigger factor and /or as facilitating/preventing its manifestations and their strength. Furthermore, viruses and other infectious agents seem to be able to induce fibromyalgia, even if a direct causal relationship is not well documented. An important role dealing with these associations might be played by innate immunity, cytokines/chemokines/ growth factors, microbiome, and by glial cells, which for example, express receptors for bacteria and viruses.
Pain in rheumatologic conditions cannot always be directly correlated with frank inflammation (e.g. synovitis) and treatment with potent biologic agents that control inflammation does not always control pain although besides synovial pressure relief possible overlap between inflammatory pathways and pain pathways, as for example the role of the JAK system in both inflammation and chronic pain.
Fatigue is another prominent feature of these conditions, which again tends to respond only partially to potent biologic agents.
Centralized pain syndromes are associated with changes within the central nervous system that amplify peripheral input and/or generate the perception of pain in the absence of a noxious stimulus. Examples of idiopathic functional disorders that are often categorized as centralized pain syndromes include fibromyalgia, chronic pelvic pain syndromes, and even migraines. Patients often suffer from widespread pain, associated with more than one specific syndrome, and report fatigue, mood and sleep disturbances, and poor quality of life. In general, abnormal regulation and output of the hypothalamic-pituitary-adrenal axis, the “primary” stress response system, was suggested to be associated with centralized pain disorders. Activation of this axis was suggested to result in downstream production of cortisol and a dampening of the immune response. We would like to challenge this dogma, and present evidence indicating that the immune response is not a response which is subsequent to hypothalamic-pituitary-adrenal axis activation, but rather evolves simultaneously, leading perhaps to sensitization of nearby nociceptive afferents and increased peripheral input via nociceptor activation. This in turn may lead to further central sensitization, through long-term potentiation in the central nervous system.

 

線維筋痛症は自己免疫疾患や自己炎症性疾患とは考えられていないが、線維筋痛症はこれらの患者に多く見られることから、免疫系の関与は引き金(トリガー)因子として、またその症状やその強さを促進・予防するものとして、もっともらしいものである。

 

さらに、直接的な因果関係はあまり明らかにされていないが、ウイルスやその他の感染因子は線維筋痛症を誘発する可能性があるようである。

 

これらの関連性に対処する重要な役割を果たすのは、自然免疫、サイトカイン/ケモカイン/成長因子、マイクロバイオーム(腸内細菌叢)、細菌やウイルスの受容体を発現するグリア細胞などであると考えられる。

 

リウマチ性疾患における痛みは、常に明らかな炎症(例えば滑膜炎)と直接関係づけることはできず、炎症を制御する強力な生物学的薬剤による治療は、滑膜圧の緩和の他に、例えば炎症と慢性疼痛の両方におけるJAKシステムの役割のように、炎症経路と痛み経路の間に重複するものがある可能性はあるが、必ずしも痛みを制御するとは限らない。

 

疲労は、これらの条件のもう一つの顕著な特徴であり、再び強力な生物学的薬剤に部分的にしか反応しない傾向がある。

 

中枢性疼痛症候群は、有害な刺激がない場合でも末梢入力を増幅し、および/または痛みの知覚を発生させる中枢神経系内の変化に関連している。

しばしば中枢性疼痛症候群として分類される特発性機能障害の例としては、線維筋痛症、慢性骨盤痛症候群、さらには片頭痛が挙げられる。

 

患者はしばしば、2つ以上の特定の症候群に関連した広範囲の痛みに苦しみ、疲労、気分および睡眠障害、および生活の質の低下を報告する。

 

一般的に、「第一の」ストレス応答系である視床下部-下垂体-副腎軸の異常な調節および出力は、中枢性疼痛障害と関連していることが示唆された。この軸の活性化は、下流でのコルチゾールの産生と免疫反応の抑制につながることが示唆された。

 

我々はこのドグマに挑戦し、免疫反応は視床下部-下垂体-副腎軸の活性化に続く反応ではなく、むしろこれと同時に進行し、おそらく近くの侵害受容性求心性神経感作と侵害受容器の活性化を介した末梢入力の増加につながることを示す証拠を提示したいと考えている。

このことは、中枢神経系の長期増強を介して、さらなる中枢性感作につながる可能性がある。

<線維筋痛症 JFIQの経過報告>

 

 

(図1)

スクリーンショット 2020-11-27 15.15.10

 

 

JFIQは線維筋痛症の経過観察に欠かせない指標です。

 

 

最高点が100点で、20点未満が正常値になります。

 

 

 (図1)は左側が初期時の点数、右側が現在の点数でその2点を結んだものです。

 

 

 

 図2)

スクリーンショット 2020-11-27 15.15.02

 

 

(図2)は線維筋痛症の治療効果の割合を表したものです。

 

 

 50以上点数が下がると「著効」です。

 

 

 20以上50未満点数が下がると「改善」です。

 

 

 20未満の点数の低下は「無効」の判定となります。

 

 

<今回の考察>

 

 

正規性の検定で初期値、現在値共に正規性がありました。

 

 

その後、関連2群の検定と推定を行いました。

 

 

1)統計的にみて、JFIQスコアが有意に改善したことが証明されました。P(危険率)=0.001%でした(図1)

 

 

pが0.05以下であれば統計学的優位である。

 

 

pが0.01以下であれば統計学的に極めて優位である。

 

 

 

2)JFIQスコアの判定基準として、20点以上改善されると治療が有効、50点以上改善されると著効となります。

 

 

  今回、11の平均で    24.5点改善していたため、全体として鍼治療は   有効であったと言えます。

 

 

個別でみると、著効0名(0%)、有効7名(63.6%)、無効4名(36.4%)でした。(図2)

 

 

今回「著効」の患者はいませんでした(著効まで0.2点足りない患者が2名いました)。

 

 

来月はもう少し良い報告ができるようにがんばります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭


新型コロナ感染症(Covid-19)の臨床経過について、米国疾病対策予防センターは3期に分類する方法を提案しています。

 

すなわち、急性期(2週未満)、炎症亢進期(2ないし4週)、後遺症期(4週以降)です。

 

急性期症状の原因は感染したウイルスの自己増殖によるものでありPCRや抗原で検査しますが、炎症亢進期では免疫応答炎(サイトカインの嵐)が問題となり抗体検査で評価します。これに対して、遷延性のCovid-19については病因不明で、慢性疲労や身体不調・動揺、精神症状を呈し、治療法も確立していません。
 

しかし、多数の線維筋痛症患者の治療実績のある杉並国際クリニックでは、この遷延性Covid-19が示す症候は、これと重なる部分が多いことに気が付いているので、遷延性Covid-19で苦しむ患者さんのために有益な治療プログラムを提供することができるのではないかと考えています。
 

以下はABCの記事です。わかりやすく報道されていると思います。

 

 

¿Qué es el síndrome de Covid-19 prolongado?

 

長引くCovid-19症候群とは?

 

 

Alrededor de un 5% de los pacientes que padecen Covid-19 refieren persistencia de síntomas meses después de la curación

 

Covid-19患者の約5%が治癒後数ヶ月間症状が持続すると報告している

 

 

Vicente SorianoActualizado:30/11/2020 09:51hGUARDAR

 

Vicente Soriano改訂30/11/2020 09:51hGUARD

 

 

La infección por SARS-CoV-2 produce sintomatología de Covid-19 en hasta el 80% de los casos durante las primeras dos semanas, según un metaanálisis reciente que examinó más de 21 000 infectados. Las personas asintomáticas o con síntomas leves podrían ser menos contagiosas, al parecer porque su carga viral en el tracto respiratorio es más baja.

 

SARS-CoV-2感染は、21,000人以上の感染者を調査した最近のメタ分析によると、最初の2週間の間に最大80%の症例でCovid-19の症状を引き起こす。無症状の人や症状が軽い人は、どうやら呼吸器系のウイルス負荷が低いために伝染しにくいのかもしれない。

 

 

En cualquier caso, con o sin síntomas, todos los infectados pueden transmitir el coronavirus durante entre 10 y 14 días. Lo que es más importante, pueden contagiar durante el periodo de incubación, esto es, durante los entre 2 y 3 días que preceden el inicio de la tos, la fiebre y la sensación de ahogo (disnea). En la mayoría de pacientes, a las dos semanas el sistema inmune frena la replicación viral y elimina el coronavirus.

 

いずれにしても、症状の有無にかかわらず、感染している人は全員コロナウイルスを10日から14日間感染させることができる。さらに重要なのは、咳や発熱、息切れなどの症状が出る2~3日前の潜伏期間中に広がってしまうことだ。ほとんどの患者では、2週間以内に免疫システムがウイルスの複製を遅くし、コロナウイルスを除去する。

 

 

Los Centros para el Control y la Prevención de Enfermedades de Estados Unidos, más conocidos por las siglas CDC, han propuesto recientemente tres estadíos en la historia natural de la infección por SARS-CoV-2, tal y como recoge la siguiente tabla:

 

頭文字のCDCでよりよく知られている米国疾病対策予防センターは最近、SARS-CoV-2感染の自然史の中で、以下の表のような3つの段階を提案している。

 


En la fase 1 (infección aguda) hay replicación viral y manifestaciones respiratorias predominantes (tos, disnea, etc.), aunque también puede haber manifestaciones digestivas como diarrea, náuseas y vómitos, además de fiebre y dolor de cabeza.


第1相(急性感染)では、発熱や頭痛に加えて、下痢、吐き気、嘔吐などの消化器症状が現れることもあるが、ウイルスの複製や呼吸器症状(咳、呼吸困難など)が優勢だ。

 

 

Aunque muchos pacientes se recuperan tras esta etapa, algunos progresan a la fase 2 a partir de las dos semanas. Este punto coincide con la aparición de la respuesta inmune y anticuerpos, con un cuadro hiperinflamatorio asociado a una tormenta de citoquinas, que provoca un empeoramiento clínico. Desarrollan neumonía bilateral, trastornos de la coagulación y daño en otros órganos como el corazón, el riñón y el cerebro. Estos pacientes requieren hospitalización y algunos precisan traslado a unidades de cuidados intensivos.

 

このステージを経て回復する患者さんも多いが、2週間後にはステージ2まで進行する患者さんもいる。この点は、サイトカインの嵐(サイトカインストーム)に関連した炎症亢進像を伴う免疫応答および抗体応答の出現と一致し、臨床的な悪化を引き起こす。両側性肺炎や凝固障害を発症し、心臓や腎臓、脳などの他の臓器に障害を起こす。これらの患者は入院を必要とし、一部の患者は集中治療室への転院を必要とする。

 

 

A las dos fases clínicas de la Covid-19 arriba descritas, se ha sumado una fase 3. Esta agrupa complicaciones tardías y un cuadro residual conocido como síndrome poscovid tras un mes de padecer la infección aguda.

 

上述したCovid-19の2つの臨床試験に第3相が追加されている。この段階では、急性感染から1ヶ月後の後期合併症およびポストCovid症候群として知られる残存状態が含まれる。

 

 

 

Complicaciones tardías tras Covid-19

 

Covid-19後の晩期合併症

 

 

Aunque la infección por SARS-CoV-2, con o sin síntomas, desaparece de forma natural en un par de semanas, algunos pacientes no se recuperan por completo y tienen complicaciones tardías. Éstas ocurren porque el daño que puede producir la infección por SARS-CoV-2 no solo se limita a los pulmones, sino que también pueden afectarse el corazón (miocarditis), los vasos sanguíneos (embolias), los riñones (fracaso renal), el sistema nervioso (neuropatías, ictus, etc.) y el hígado (hepatitis), entre otros. De igual modo, algunos pacientes con neumonía bilateral grave se recuperan con una significativa fibrosis pulmonar residual.

 

SARS-CoV-2感染症は、症状の有無にかかわらず、2~3週間で自然に治まるが、中には完治せずに晩期合併症を起こす患者さんもいる。これらは、SARS-CoV-2感染による被害は肺だけでなく、心臓(心筋炎)、血管(塞栓症)、腎臓(腎不全)、神経系(神経障害、脳卒中など)、肝臓(肝炎)なども影響を受けるために起こる。同様に、重度の両側性肺炎の患者の中には、有意な肺線維症が残存したまま回復する患者もいる。

 

 

 

Es conveniente recoger una buena historia clínica a estos pacientes y diferenciar al menos tres situaciones que explican su patología poscoronavirus:

 

これらの患者のために良好な臨床病歴を収集し、コロナウイルス後の病理を説明する少なくとも3つの状況を区別することが望ましい。

 

 

1. Tras estancias prolongadas en cuidados intensivos, con ventilación mecánica y encamamiento de varias semanas, con atrofia muscular por poca movilización.

 

1. 集中治療室に長期滞在した後、機械換気とベッド上安静での数週間の運動不足による筋萎縮を伴う。

 

 

2. Por daño permanente en órganos afectados en la infección aguda. Es el caso de la fibrosis pulmonar tras neumonías graves, o de una insuficiencia cardíaca secundaria a miocarditis o embolismos pulmonares.

 

2.急性感染症の影響を受けた臓器の永久的な損傷のために。重度の肺炎後の肺線維症や、心筋炎や肺塞栓症に続発して心不全になった場合

 

 

3. Por persistencia de replicación viral durante varios meses junto a sintomatología en pacientes con inmunosupresión grave, bien demostrado en al menos dos pacientes.

 

3.重度の免疫抑制下にある患者の症状を伴う数ヶ月間のウイルス複製の持続性については、少なくとも2人の患者で良好な結果が得られている。

 

 

 

La última situación, con replicación viral mantenida, recuerda la descrita hace más de una década con el virus de la hepatitis E, otro virus ARN que típicamente produce una infección autolimitada. Sin embargo, casos inesperados de hepatitis crónica y cirrosis debidos al virus E empezaron a describirse en pacientes trasplantados, en relación directa con el uso de tratamiento inmunosupresor.

 

後者の状況は、持続的なウイルス複製を伴う、10年以上前に記述されたE型肝炎ウイルスを彷彿とさせるものである。しかし、移植患者では、免疫抑制剤の使用と直接関係して、Eウイルスによる慢性肝炎や肝硬変の予期せぬ症例が報告されるようになった。

 

 

 

Síndrome de Covid-19 prolongado

 

遷延性Covid-19症候群

 

 

Alrededor de un 5% de los pacientes que padecen Covid-19 refieren persistencia de síntomas meses después de la curación. Las manifestaciones clínicas más frecuentes en estos pacientes son: fatiga, disnea, tos, alteraciones del olor y del gusto, dolores articulares y musculares (artralgias). Es el síndrome de Covid-19 prolongado (long covid en la literatura médica anglosajona).

 

Covid-19で苦しんでいる患者の約5%が、治癒後数ヶ月間の症状の持続を報告している。これらの患者で最も頻繁にみられる臨床症状は、疲労、呼吸困難、咳、匂いや味覚の変化、関節や筋肉の痛み(関節痛)である。それは、長期化したCovid-19症候群(アングロサクソン医学文献では長いCovid)である。

 

 

Son pacientes con infección aguda por coronavirus en los meses previos, que refieren no haber recuperado la normalidad. Manifiestan trastornos del sueño, pérdida de memoria, desorientación, dificultad de concentración, cansancio, depresión, dolores musculares y articulares, cefalea, palpitaciones, alopecia y febrícula o fiebre intermitente. Muchos dicen que han experimentado un envejecimiento acelerado.

 

前月に急性コロナウイルス感染症に罹患し、正常に回復していないと報告した患者である。睡眠障害、記憶障害、意識障害、集中力の低下、疲労感、抑うつ感、筋肉や関節の痛み、頭痛、動悸、脱毛症、発熱または間欠的な発熱を示す。老化が加速した経験があるという人が多い。

 

 

Una prepublicación reciente del King’s College de Londres, pendiente de revisión por pares, examinó 4.182 pacientes que habían tenido una PCR positiva por SARS-CoV-2. Los resultados mostraron que el 13,3% decía no haberse recuperado tras cuatro semanas, un 4,5% tras ocho semanas y un 2,3% incluso tras 12 semanas.

 

ロンドンのキングスカレッジが最近発表したピアレビュー待ちの事前発表では、SARS-CoV-2で陽性と判定された4,182人の患者を対象に検査が行われた。その結果、4週間後には13.3%、8週間後には4.5%、12週間後にも2.3%が回復していないと回答している。

 

 

 

Síndrome de fatia crónica

 

慢性疲労症候群

 

 

El cuadro de fatiga posviral de estos pacientes con Covid-19 residual recuerda el síndrome de fatiga crónica, también conocido como encefalomielitis miálgica.

 

Covid-19が残存しているこれらの患者におけるウイルス後の疲労の絵は、慢性疲労症候群(筋痛性脳脊髄炎としても知られている)を想起させる。

 

 

La encefalomielitis miálgica una entidad mal definida, a modo de cajón de sastre para un conjunto heterogéneo de pacientes que refieren fatiga intensa o extenuante, a menudo tras haber padecido una infección viral.

 

筋痛性脳脊髄炎は、ウイルス感染症に罹患した後に激しい疲労や激しい疲労を訴える患者の不均一なグループの雑多な道具箱のようなもので、定義が不十分である。

 

 

Se ha asociado de forma ocasional con infecciones por virus de la familia herpes, como el virus de Epstein-Barr, que pueden producir infecciones crónicas y episodios de reactivación tras estar latente. Es más frecuente en mujeres en la edad media de la vida.

 

時折、エプスタインバーウイルスなどのヘルペス科のウイルスによる感染と関連しており、慢性感染や潜伏後の再活性化のエピソードが見られる。中年女性に多く見られる。

 

 

De otros virus que producen infecciones crónicas en humanos, como el VIH, el virus de la hepatitis B y el virus de la hepatitis C, sabemos que procesos de inflamación crónica y de activación inmune persistente se han asociado a un aumento del metabolismo celular y a fenómenos de envejecimiento precoz, tanto en determinados órganos como a nivel sistémico. Es difícil aceptar esta hipótesis para un coronavirus, que solo produce infecciones autolimitadas que remiten de forma natural, a diferencia del VIH o de los virus de las hepatitis B o C.

 

HIV、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスなど、ヒトの慢性感染症を引き起こす他のウイルスから、慢性炎症と持続的な免疫活性化のプロセスが、特定の臓器や全身レベルでの細胞代謝の増加や早期老化現象と関連していることがわかっている。この仮説は、HIVやB型やC型肝炎ウイルスとは異なり、自然に寛解する自己限定感染しか生み出さないコロナウイルスにとっては、当てはまりにくいものがある。

 

 

Sin embargo, la tormenta de citoquinas que puede desencadenarse tras varios días de infección por SARS-CoV-2 podría producir una desregulación inmune y ocasionar el empeoramiento clínico y complicaciones en todo el organismo. Esto podría conllevar una activación de la expresión de virus endógenos y cambios epigenéticos que aumentarían el metabolismo celular. Ésta parece ser la patogénesis del síndrome poscoronavírico.

 

しかし、SARS-CoV-2に感染して数日後に引き起こされるサイトカインの嵐(サイトカイン・ストーム)は、免疫異常を引き起こし、全身の臨床状態の悪化や合併症を引き起こす可能性がある。これは、内因性のウイルス発現の活性化と、細胞代謝を増加させるエピジェネティックな変化につながる可能性がある。これは、ポストコロナウイルス症候群の病態のようである。

 

 

El seguimiento en consultas externas de pacientes que han padecido una infección confirmada por SARS-CoV-2 ayudará a conocer mejor la frecuencia y las características del síndrome del Covid-19 prolongado. La identificación de sus causas permitirá orientar sobre las posibles estrategias de tratamiento.

 

SARS-CoV-2感染が確認された患者の外来フォローアップは、長期化したCovid-19症候群の頻度と特徴をよりよく理解するのに役立つ。その原因を特定することで、考えられる治療戦略の指針を提供する。

 

前回はこちら

 

昨年の3月にウィーンで開催された第1回の線維筋痛症の国際学会に参加してきましたが、残念なことに日本人医師は私一人でした。第2回の今年は、Covid-19パンデミックのため延期に加えてバーチャルでの開催となりました。

 

本日紹介する演題は、主に疾患活動性(疾患の重症度)評価指標と治療法についてです。

 

 

杉並国際クリニックでは、J-FIQ(日本語版FIQ)を採用して、線維筋痛症の患者さんの重症度や治療による改善度を評価しています。

線維筋痛症においては、特定の症状の改善ではなく、日常生活機能の改善が治療目標とされているので、J-FIQは有用です。

 

しかし、厄介なことに線維筋痛症の患者さんの中には、J-FIQスコアで明らかな改善が認められる場合であっても、治療による改善の満足度がなかなか向上しないことがあります。

ですから、演者がサマリーで記述している通り、治療目標は常に個々の患者さんと合意の上で、意思決定のプロセスを共有して設定すべき、という主張は妥当なものだと考えます。

 

治療戦略に関して

(1)教育とフィットネス、

(2)薬物療法、

(3)心理療法

を3本柱として提言されていますが、運動とフィットネスのみが「強く」推奨することに定められていることに注目すべきだと考え、今後も水氣道®を積極的に推進していきたいと思います。

 

 

Implications for Treatment, Disease Severity Assessment and Research

 

治療のための示唆、疾患の重症度評価と研究

 


Valeria Giorgi

(ヴァレリア・ジョルジ)

 

L. Sacco University Hospital, Italy

(L.サッコ大学病院、イタリア)

 

 

Summary

 

Disease severity assessment is an indispensable tool for every rheumatologist dealing with his or her patients. Indeed, it gives a snapshot of the current clinical situation of each patient, helping in the decision making about treatment, which could be more or less aggressive, depending on the disease severity scale; also, it allows to obtain a full picture of each patient’s clinical progression in time, permitting the creation of a strong and reliable system of follow-up. The disease severity assessment should be based on reliable, easy-to-perform standard measurements of meaningful clinical outcomes. A clear example in rheumatology can be represented by the DAS28 in rheumatoid arthritis. However, it is not possible to rely on a single symptom assessment in the case of fibromyalgia, as, for example, pain intensity, since it is a syndrome comprising too many clinical aspects. Therefore, various composite indeces were validated, encompassing the main features of this polysymptomatic disease, namely pain, fatigue, sleep alteration, neurocognitive disorders, anxiety and depression. The most widely used include the Fibromyalgia Impact Questionnaire (FIQ) and its revised version (FIQR), the Fibromyalgia Assessment Status (FAS), the Fibromyalgia Survey Criteria (FSC) and the Patient Health Questionnaire 15 (PHQ15). Notwithstanding, controversies are still open regarding the reliability and usefulness of these composite tests from an inter-individual perspective, i.e., consensual severity cut-off points have not been established yet, and this creates difficulties regarding not only therapeutic decision-making, but also invalidity recognition by healthcare authorities. Anyway, research is currently ongoing 1.

Disease severity assessment tools are useful, but therapeutic targets should always be set in agreement with each individual patient, in a shared decision-making process. In general, the improvement of everyday function, rather than the improvement of specific symptoms, could be considered a feasible therapeutic goal. From this perspective, treatment should be strictly individualized, combining both pharmacological and non-pharmacological tools, based on each patient’s needs and symptomatology. In fact, the latest EULAR criteria 2 established a “strong” recommendation only for exercise and fitness for fibromyalgia patients. In order to give general indications for physicians’ daily clinical practice, we can divide the treatment in 3 “pillars”: (1) Education and fitness; (2) Pharmacological treatment; (3) Psychotherapy. It is advisable to start each therapeutic plan with an element taken from each single pillar, in order to be effective in all symptomatologic domains.
New promising treatment tools are currently under investigation. From a pharmacological point of view, mirtazapine, an α2 adrenergic antagonist with serotonergic and noradrenergic effects, and milnacipran, a serotonin and norepinephrine reuptake inhibitor, were tested for their effectiveness in fibromyalgia, but results have so far been controversial 3,4. Conversely, cannabis plant seems to be a promising tool to fight fibromyalgia chronic pain 5,6, even though further studies are needed in order to assess the correct posology and THC/CBD ratio. On the other hand, nonpharmacological treatments that are being studied include the hyperbaric oxygen therapy 7,8 and neurostimulation 9, which, interestingly, are both able to act on neuroplasticity, which is particularly important in a disease such as fibromyalgia.

 

疾患重症度評価は、すべてのリウマチ専門医が自分の患者を診るために必要不可欠なツールである。

 

実際、重症度評価は各患者の現在の臨床状況のスナップショットを提供し、重症度に応じて積極的な治療を行うかどうかの意思決定に役立つ。重症度評価は、信頼性が高く、実行しやすい、意味のある臨床転帰の標準的な測定値に基づいて行われるべきである。

 

リウマチ学における明確な例は、関節リウマチにおけるDAS28に代表される。

 

しかし、線維筋痛症の場合には、あまりにも多くの臨床的側面を構成する症候群であるため、例えば痛みの強度のように、単一の症状評価に頼ることは不可能である。

そこで、この多症状性疾患の主な特徴である疼痛、疲労、睡眠変化、神経認知障害、不安、抑うつを網羅した様々な複合指標が検証された。

 

最も広く用いられているのは、線維筋痛症影響調査票(FIQ)とその改訂版(FIQR)、線維筋痛症評価状況調査票(FAS)、線維筋痛症調査基準(FSC)、患者健康調査票15(PHQ15)などである。

 

しかし、これらの複合検査の信頼性と有用性については、個人間の視点から見た場合、合意の上での重症度カットオフポイントが確立されていないことから、治療上の意思決定のみならず、医療機関による無効判定の難しさが指摘されており、議論の余地がある。いずれにしても、現在研究が進められている¹。

 

重症度評価ツールは有用であるが、治療目標は常に個々の患者さんと合意の上で、意思決定のプロセスを共有して設定すべきである。

一般的には、特定の症状の改善ではなく、日常生活機能の改善が治療目標として考えられる。

 

このような観点から、患者さんのニーズや症状に応じて、薬理学的手段と非薬理学的手段の両方を組み合わせて、厳密に個別化した治療を行う必要がある。

 

実際、最新のEULAR基準²では、線維筋痛症患者に対する運動とフィットネスのみを「強く」推奨することが定められた。医師の日常臨床での一般的な適応を示すためには、治療を3つの「柱」に分けることができる。

(1) 教育とフィットネス、

(2)薬物療法、

(3)心理療法。

すべての症状領域に効果を発揮するためには、各治療計画はそれぞれの柱からの要素から始めることが望ましいと考えられる。

 

現在、新しい有望な治療法が研究されている。

薬理学的な観点からは、セロトニンおよびノルアドレナリン作用を有するα2アドレナリン拮抗薬であるミルタザピン(飯嶋註:リフレックス®、レメロン®)、セロトニンおよびノルエピネフリン再取り込み阻害薬であるミルナシプラン(飯嶋註:トレドミン®)が線維筋痛症に対する有効性について試験されているが、その結果は今のところ議論の的になっている³-⁴。

 

逆に、大麻植物は、線維筋痛症の慢性疼痛⁵-⁶と戦うための有望なツールであると思われるが、さらなる研究は、正しい薬量学(投薬量判定学)とTHC/CBDの比率(註)を評価するために必要である。

一方、研究されている非薬理学的治療法は、高圧酸素療法⁷-⁸と神経刺激療法⁹が含まれている。

興味深いことに、両方とも線維筋痛症などの疾患で特に重要な神経可塑性に作用することができる。

 

(註)THC/CBD比

CBDとTHCは、いずれも大麻成分(カンナビノイド)ですが、両者には大きな違いがあります。両者の効果の違いや相乗効果、副作用、日本の法律の解釈についてなど、近年日本でも注目されています。そこで、しばしば両者を併用することがあり、その配合比率、すなわちTHC/CBD比が議論されています。結論から先に言えば、その比率は症状ごとに異なります。

 

さてTHCは劇的な精神活性作用 (「ハイ」になる作用) があることからマリファナの原料にもなっており、日本を含む多くの国で規制対象になっています。

一方で、CBDはTHCのような効果はもたらさず、日本でも規制対象にはなっていません。

 

WHO (世界保健機構) では、CBDが病気の諸症状への効果が実証・示唆されており、CBDに乱用の可能性や個人・公衆衛生上に問題が起こり得る危険性が確認されていないと認めています。

ただし、あくまでも「悪影響が確認されていない」という見解であり、絶対に安全であると保障しているわけではないので、注意が必要です。

 

 

 

References:

 

1. Salaffi, F., Di Carlo, M., Arcà, S. & Galeazzi, M. Categorisation of disease severity states in fibromyalgia: a first step to support decision-making in health care policy. Clin. Exp. Rheumatol. 36, 1074–1081 (2018).

 

2. Macfarlane, G. J. et al. EULAR revised recommendations for the management of fibromyalgia. Ann. Rheum. Dis. 76, 318–328 (2017).

 

3. Welsch, P., Bernardy, K., Derry, S., Moore, R. A. & Häuser, W. Mirtazapine for fibromyalgia in adults. Cochrane Database Syst. Rev. (2018) doi:10.1002/14651858.CD012708.pub2.

 

4. Pickering, G. et al. Milnacipran poorly modulates pain in patients suffering from fibromyalgia: a randomized double-blind controlled study. Drug Des. Devel. Ther. 12, 2485–2496 (2018).

 

5. Yassin, M., Oron, A. & Robinson, D. Effect of adding medical cannabis to analgesic treatment in patients with low back pain related to fibromyalgia: an observational cross-over single centre study. Clin. Exp. Rheumatol. 37 Suppl11, 13–20 (2019).

 

6. Habib, G. & Artul, S. Medical Cannabis for the Treatment of Fibromyalgia. J. Clin. Rheumatol. 24, 255–258 (2018).

 

7. Efrati, S. et al. Hyperbaric oxygen therapy can diminish fibromyalgia syndrome – Prospective clinical trial. PLoS One 10, (2015).

 

8. Atzeni, F. et al. Hyperbaric oxygen treatment of fibromyalgia: a prospective observational clinical study. Clin. Exp. Rheumatol. 37, 63–69 (2019).

 

9. Brighina, F. et al. Brain Modulation by Electric Currents in Fibromyalgia: A Structured Review on Non-invasive Approach With Transcranial Electrical Stimulation. Front. Hum. Neurosci. 11, 13–40 (2019).

 

ヨーロッパをヨーロッパたらしめてきた源泉はローマカトリック教会であるといわれます。

そのカトリック教会が伝統的に守り続けてきた宗教行事を中断したり、延期したりするということは、昨日採りあげたフランスのカトリック教会をはじめ大きな波紋を呼んでいます。

これはちょうど、日本仏教の一大本山ともいうべき比叡山が1000年以上も法灯を守り続けてきたという精神性を振り返ってみれば、いかに大きな意味を持っているかが想像できるかもしれません。

 

新型コロナパンデミックは、世界の宗教界に大きな揺さぶりを掛けることになりましたが、ピンチはチャンス!この時代にさらに意義深い行事とするための準備に充てる時間が与えられたとするポジティブな発想には救いが感じられます。

 

そこから新しい気付きが得られ、信仰の源泉と2021年以降の世界に向けて整えておくべき魂の準備のための絶好の機会となるよう、世界中で一致して祈り続けることができれば幸いです。

 

 

 

Il Papa rinvia al 2021 il Congresso eucaristico di Budapest

 

教皇、ブダペストでの聖体大会を2021年まで延期

 

 

La pandemia da Covid-19 costringe a procrastinare anche l’appuntamento in origine fissato nella capitale ungherese per il prossimo settembre. A Vatican News, l’arcivescovo Piero Marini, presidente del Pontificio comitato per i Congressi Eucaristici Internazionali, assicura: è un’opportunità per prepararlo meglio, spero aiuti l’Europa a riflettere sulle sue radici

 

Covid-19パンデミックによって、もともとハンガリーの首都で来年9月のために設定された予定を延期することをまでも強いられています。バチカン・ニュースに、国際聖体会議のための教皇庁委員会の会長であるピエロ・マリーニ大司教は、バチカン・ニュースでそれを確認しています:これは、より良い準備をする機会であり、私はそれがヨーロッパにとって、自分たちのルーツを振り返るのに役立つことを願っています。

 

 

Alessandro De Carolis – Città del Vaticano

 

アレッサンドロ・デ・カロリス - バチカン市国

 

 

È il tempo delle agende “ripensate”, dei grandi eventi spostati a tempi migliori quando la morsa del coronavirus sarà allentata e la possibilità di mettere insieme migliaia di persone smetterà di essere un’utopia. Dopo lo slittamento della Giornata mondiale della gioventù di Lisbona e l’Incontro mondiale delle famiglie di Roma non fa eccezione anche l’avvenimento più prossimo, quel Congresso eucaristico internazionale che Budapest avrebbe ospitato a settembre.

 

そろそろ日程を「再考」する時期です。主要行事はより好ましい時期に移されてきました。その頃になればコロナウイルスの締め付けは緩和するでしょうし、また何千人もの人々を組織することがユートピアではなくなることでしょう。リスボンでの「世界青年の日」、ローマでの「世界家族会議」が延期された後、最も間近な行事である9月にブダペストで開催される予定だった「国際聖体会議」も例外ではありません。

 

 

Ascolta l'intervista a monsignor Piero Marini

 

ピエーロ・マリーニ司教のインタビューを聞く

 

 

In una dichiarazione, il direttore della Sala Stampa della Santa Sede, Matteo Bruni, ha detto l’attuale situazione sanitaria e le “sue conseguenze sullo spostamento e l’aggregazione di fedeli e pellegrini” hanno indotto il Papa, d’intesa col Pontificio Comitato responsabile e i vescovi ungheresi, a “posporre il 52.mo Congresso Eucaristico Internazionale” al mese di “settembre 2021”. Una situazione sulla quale abbiamo chiesto una riflessione a monsignor Piero Marini, massima autorità vaticana in questo ambito:

 

声明の中で、マッテオ・ブルーニ報道局長は、現在の健康状態と「信仰者や巡礼者の変位と集合体への影響」が教皇の方向性を導いていると述べました。
責任ある教皇庁委員会とハンガリーの司教との合意の下で。「第52回国際聖体大会の開催を2021年9月に延期する」ことを決定しました。この分野でのバチカンの最高権威であるピエーロ・マリーニ司教に振り返りを求めた次第です。

 

 

Eccellenza, quali valutazioni sono state fatte per giungere a questa decisione?

 

司教様、この決定に至るまでにどのような評定をされましたか?

 

 

R. – Le valutazioni sono stati queste: si è preso in considerazione la posizione dei responsabili della Sanità ed Igiene non solo del Vaticano ma anche internazionali, i quali non possono garantire adesso che nel mese di settembre tutto sarà ritornato alla normalità, compresi i voli aerei e le comunicazioni. È un congresso internazionale con gente che viene da tutte le parti del mondo, mi pare che finora si contavano più di 60 mila iscrizioni. Quindi non potevamo celebrare in sicurezza un Congresso eucaristico nella incertezza di avere liberi i nostri Paesi da questa pandemia.

 

R. – 評定結果を以下に述べます。すなわち保健衛生の責任者の立場からすれば、バチカンだけでなく世界的にもすべてが航空便や通信を含めて9月に正常に戻っていることを今保証することはできませんが、考慮はされています。世界各地から人が集まる国際会議ですが、今までは6万人以上の登録があったようです。だから私たちは、このパンデミックから私たちの現世を確実に解放できていない中で、安全に聖体議会を祝うことができませんでした。

 

 

Lei ha preso parte a numerosi Congressi eucaristici internazionali, che hanno alle spalle anni di preparazione. Cosa le suggerisce ora questa “sospensione”?

 

あなたは数々の国際的な聖体大会に参加してきましたが、その背景には何年もの準備があります。この「緊迫感」は、今、司教様に何を示唆しているのでしょうか?

 

 

R. - Queste sospensione è, diciamo, un tempo che crea un po' di difficoltà al Comitato locale perché dovranno di nuovo prendere contatti con gli iscritti, con gli invitati per il Simposio teologico e rivedere un po' tutte le posizioni. D'altra parte però questo anno di preparazione che ci viene offerto in più è anche un'opportunità per approfondire meglio la preparazione del congresso stesso, il tema. È un'opportunità di fare le cose con più calma. Io ho partecipato ad alcuni Congressi eucaristici a cominciare da Quebec poi Dublino poi Cebu e mai finora avevo visto un interesse così esteso per un Congresso eucaristico e mai delle iscrizioni così numerose.

 

R. - 今回の休止は、いわば、神学シンポジウムのゲストをお迎えして、メンバーと再度連絡を取り合い、すべてのポジションを少し見直さなければならないので、現地の委員会にとっては、ちょっとした困難が生じる時期でもあります。しかし一方で、私たちに提供される準備の年でもある今年は、大会のテーマそのものの準備を深める機会でもあります。より冷静に物事を行う機会になります。ケベックから始まり、ダブリン、セブといくつかの聖体大会に参加してきましたが、これほどまでに聖体大会に関心があり、これほど多くの登録者がいたことはありませんでした。

 

 

Il titolo scelto per il Congresso di Budapest è “Sono in Te tutte le mie sorgenti", suona come un invito a guardare a ciò che più conta specie in questo periodo di incertezze e paure…

 

ブダペストでの会議のために選ばれた主題は、「私は私のすべての根源であるあなたの中にあります」です。それは最も大切なことは何かを見るための招待状のように思われます、特にこの不確実性と恐怖の時代には...

 

 

R. -Sì, il tema è un breve tratto di un Salmo, parole rivolte a Gerusalemme: “Sono in te tutte le mie sorgenti”. Evidentemente si possono indirizzare anche alla fonte delle Sorgenti che è Dio, “sono in Te tutte le mie sorgenti”, è anche soprattutto all'Eucaristia.

 

R. -テーマは詩篇の短い一節で、エルサレムに宛てた言葉です。「私の源はすべてあなたの中にある」とあるのは神という源泉の深淵に向けられていることは明らかであり、それは何よりも聖体に向けられています。

 

 

Cosa si sente di dire al popolo dei Congressi eucaristici e in particolare alla Chiesa ungherese?

 

聖体大会の人々、特にハンガリー教会の人々に向けて、どのような言葉をかけたいと感じていますか?

 

 

R. – In particolare alla Chiesa ungherese dico che questo è un tempo opportuno per prepararsi ancora meglio al congresso del 2021. A livello internazionale e alla Chiese locali posso dire di organizzare tutto al meglio. Speriamo che nel 2021 la pandemia sia finita e che quindi possano partecipare ancora più numerosi rispetto a quelli che erano già prenotati quest'anno. Il Congresso eucaristico è importante anche per la posizione geografica dell’Ungheria, Paese postcomunista. E credo sia importante anche per l'Europa, per riflettere sulle proprie radici. Io mi auguro che questo Congresso del prossimo anno sia momento che faccia riflettere la Chiesa e la società, sul fatto che veramente tutto dipende, almeno per noi cattolici e credenti, dall’Eucarestia. Le parole di Gesù sono diventate il nostro Vangelo e i gesti di Gesù sono diventati i nostri Sacramenti: per noi è fondamentale vedere questo nella celebrazione del Congresso.

 

R. - 私は、特にハンガリーの教会には、このことが2021年の議会に向けてさらに良い準備をするための絶好の機会であると言います。国際的なレベルでも、地元の教会でも、私はすべてを可能な限り最高の方法でまとめあげるようにと言うことができます。2021年にはパンデミックが終わり、今年すでに予定登録されていた方よりもさらに多くの方に参加していただきたいと思っています。聖体大会は、ポスト共産主義国であるハンガリーの地理的な位置づけも重要です。そして、それがヨーロッパにとって、自分たちのルーツを振り返ることも大切だと思います。来年のこの大会が、少なくとも私たちカトリック信者や信者にとっては、すべてが本当に聖体にかかっているという事実を、教会と社会が反省する時間になることを願っています。イエスの言葉は私たちの福音となり、イエスの身振りは私たちの秘跡となりました。これをその大会で見ることは大事なことです。

 

前回はこちら

 

昨年の3月にウィーンで開催された第1回の線維筋痛症の国際学会に参加してきましたが、残念なことに日本人医師は私一人でした。第2回の今年は、Covid-19パンデミックのため延期に加えてバーチャルでの開催となりました。

 

本日の報告は、線維筋痛症が関節リウマチをはじめとするリウマチ疾患に合併し易いこと、そして、リウマチ性疾患を合併するときは線維筋痛症の症状が重いことが多いことなどが述べられています。

 

このように、線維筋痛症の症状に関連したり、増強させたりするような基礎疾患がある場合の線維筋痛症を二次性線維筋痛症と呼ぶことがあります。

 

これに対して、このような基礎疾患を認めず、すなわち原因が不明である場合の線維筋痛症を一次性線維筋痛症と呼びます。

 

杉並国際クリニックでは、一次性線維筋痛症、二次性線維筋痛症のいずれも多数経験していますが、二次性線維筋痛症においては関節リウマチを合併していることが多いです。

 

また中高年の女性に日常的にみられる骨粗鬆症や変形性関節症などが線維筋痛症に合併することも少なくありません。

ただし、注意すべきなのは、当初、一次性線維筋痛症として診療継続中の患者さんの中で、経過中にリウマチ性疾患が発症して、その結果、二次性線維筋痛症として分類しなおすケースが稀ではないということです。今年経験したのは、リウマチ性多発筋痛症を発症した女性です。当クリニックが得意とする統合的治療アプローチ(生活リズム是正・栄養管理・鍼灸療法・水氣道®・薬物療法)を実践しても改善が顕著でない例には、このようなケースがしばしば観察されます。

・・・・・・・

 

 

Concomitant Fibromyalgia in Rheumatic Diseases

 

リウマチ性疾患に伴う線維筋痛症の合併

 

 


Ori Elkayam

(オリ・エルカヤム)

 

Tel Aviv Medical Center, Israel

(テル・アヴィヴ医療センター、イスラエル)

 

Summary

 

Fibromyalgia is characterized by widespread pain accompanied by somatic symptoms such as fatigue and sleep disorders. The diagnostic criteria for fibromyalgia have undergone many changes over the years. The first criteria of the American college of rheumatology (ACR) emphasized the presence of tender points. These criteria were changed in 2010 with an emphasis on the presence of pain along with somatic symptoms and the negation of another joint disease explaining patients pain .In 2016, the criteria were revised removing the negative criterion for another rheumatic disease. This change is required in light of the fact that fibromyalgia is particularly prominent in patients with rheumatic diseases. In addition, it is of great importance to recognize fibromyalgia as a source of pain and to separate it from the inflammatory process in order to properly treat the patient and prevent unnecessary changes of treatment. Databases indicate greater switching of biologics among patients with inflammatory arthropathies and concomitant fibromyalgia.
It is estimated that fibromyalgia is present in about 20 to 30% of patients with rheumatic diseases. A north American database of approximately 6000 patients identified a 21 % prevalence of fibromyalgia in patients with rheumatoid arthritis (RA), systemic lupus erythematosus (SLE) and osteoarthritis. Similar rates have been described in spondyloarthritis (SpA), including psoriatic arthritis (PsA) and other connective tissue diseases. It should be noted that, like in primary fibromyalgia, secondary fibromyalgia is more common in women.
Different studies have shown that the intensity of pain and disability is higher in patients with rheumatic disease such as RA and PsA and concomitant fibromyalgia. This fact may a have a profound impact on the evaluation of disease activity in patients with inflammatory rheumatic diseases
The treatment of RA and SpA is based on the treat to target concept. In the last 2 decades, the treatment of these diseases has been revolutionized by the introduction of biologic agents. The treat to target strategy aims at reaching a state of remission or low disease activity. When evaluating RA, common measures of disease activity are Disease activity score-28 (DAS-28) or Simplified disease activity score (SDAI). Both measures include the number of swollen and tender joints out of 28, patient’s disease activity assessment and a measure of inflammation such as ESR or CRP. Assessment of the disease activity by the patient may be influenced by many factors such as the objective state of inflammation but also by the intensity of non- inflammatory pain, due to fibromyalgia. It has been unequivocally shown that the presence of fibromyalgia among RA and PsA patients significantly increases the various measures of disease activity. A patient with RA and fibromyalgia may demonstrate a lack of swollen joints along with multiple tender joints raising the levels of DAS to rates of moderate to high disease activity. The same has been shown in PsA where the difficulty is further increased by the presence of enthesitis which may be confounded by tender points.
In patients with inflammatory disease and concomitant fibromyalgia, it seems that any change in disease modifying drugs (DMARDS) should be based on more objective methods of evaluation such as ultrasound and not only rely on physical examination and patients reported outcomes.
In conclusion, fibromyalgia is common among patients with rheumatic diseases. Identifying the phenomenon is of great importance in order to prevent misinterpretation of disease activity measures leading to unnecessary treatment. Proper identification of fibromyalgia in rheumatic patients will lead to a better understanding of patient’s symptoms and appropriate treatment.


線維筋痛症は、疲労や睡眠障害などの身体症状を伴う広範囲の痛みが特徴である。線維筋痛症の診断基準は、長年にわたって多くの変更を受けてきた。

 

米国リウマチ学会(ACR)の最初の基準は圧痛点の存在を強調していた。

これらの基準は2010年に体性症状と患者の痛みを説明する他の関節疾患の否定を伴う痛みの存在に重点を置いて変更された。

 

この変更は、線維筋痛症がリウマチ性疾患を持つ患者で特に顕著であるという事実を考慮して必要とされている。

 

また、線維筋痛症を痛みの原因と認識し、炎症過程と切り離して適切な治療を行い、不必要な治療の変更を防ぐことが非常に重要である。

データベースによると、炎症性関節症と線維筋痛症を合併している患者では、生物学的製剤の切り替えが多いことが示されている。

 

線維筋痛症はリウマチ性疾患患者の約20~30%に存在すると推定されている。

 

北アメリカの約6000人の患者のデータベースでは、関節リウマチ(RA)、全身性エリテマトーデス(SLE)、変形性関節症の患者で線維筋痛症の有病率が21%であることが確認されている。

同様の割合は、乾癬性関節炎(PsA)や他の結合組織疾患を含む脊椎関節炎(SpA)でも報告されている。

原発性線維筋痛症と同様に、二次性線維筋痛症は女性に多く見られることに注意すべきである。

 

関節リウマチ(RA)や乾癬性関節炎(PsA)などのリウマチ性疾患とそれに伴う線維筋痛症の患者では、痛みの強さや障害の程度が高いことが、さまざまな研究で示されている。 この事実は、炎症性リウマチ性疾患患者における疾患活動性の評価に大きな影響を与える可能性がある。

 

関節リウマチ(RA)および脊椎関節炎(SpA)の治療は、treat to target(註)のコンセプトに基づいている。過去20年の間に、これらの疾患の治療は生物学的製剤の導入によって革命的な変化を遂げてきた。treat to target戦略は、寛解または低疾患活動性の状態に到達することを目的としている。

 

(註)Treat to Target (T2T)とは、

目標を定めて関節リウマチの治療を行おうとする世界共通のガイドラインです。オーストリアのズモーレン(Smolen)博士により提唱され、日本国内でも竹内勤教授の尽力で関節リウマチの専門家の間に浸透しています。4つの基本原則と10のリコメンデーション(推奨方法)でできています。今回は4つの基本原則の内容を患者版を用いて説明しましょう。

 

竹内 勤:リウマチ科、46(3):

297-302,2011 より引用 一部改変

 

Smolen JS, et al. Ann Rheum Dis.2010.69:631-637

 

基本原則1)関節リウマチの治療は、患者とリウマチ医が共に決めていきます。

 

基本原則2)最も重要な治療ゴールは、長期にわたって生活の質(QOL)を良い状態に保つことです。(これは、以下の方法によって達成できます)

・痛み、炎症、こわばり、疲労のような症状をコントロールする

・関節や骨に対する損傷を起こさない

・身体機能を正常に戻し、再度、社会活動に参加出来るようにする

 

基本原則3)治療ゴールを達成するために最も重要な方法は、関節の炎症を止めることです。

 

基本原則4)明確な目標に向けて疾患活動性をコントロールする治療は、関節リウマチに最も良い結果をもたらします。それは、疾患活動性をチェックし、目標が達成されない場合に治療を見直すことによって可能となります。

 

RAを評価する際、一般的な疾患活動性の指標はDisease activity score-28(DAS-28)またはSimplified disease activity score(SDAI)である。

 

どちらも28点満点中の関節の腫れや圧痛の数、患者の疾患活動性評価、血沈(ESR)やCRPなどの炎症の指標が含まれている。

 

患者による疾患活動性の評価は、炎症の客観的な状態だけでなく、線維筋痛症による非炎症性の痛みの強さなど、多くの要因に影響される可能性がある。

 

関節リウマチ(RA)や乾癬性関節炎(PsA)患者における線維筋痛症の存在は、疾患活動性の様々な指標を有意に増加させることが明らかにされている。

 

関節リウマチ(RA)と線維筋痛症の患者では、関節の腫脹がなく、関節の圧痛が多発し、DASのレベルが中等度から高度の疾患活動性にまで上昇することがある。

 

同様のことが乾癬性関節炎(PsA)でも示されているが、圧痛点と混同されている可能性のある関節炎が存在することでさらに困難さが増している。

 

炎症性疾患と線維筋痛症を合併している患者では、疾患修飾薬(DMARDS)の変更は、身体検査や患者の報告された転帰だけに頼るのではなく、超音波検査などのより客観的な評価方法に基づいて行うべきであると思われる。

 

結論として、線維筋痛症はリウマチ性疾患患者に多い。線維筋痛症はリウマチ性疾患の患者さんに多く見られる現象であり、その現象を特定することは、不必要な治療につながる疾患活動指標の解釈の誤りを防ぐためにも非常に重要である。

 

リウマチ患者における線維筋痛症を正しく同定することは、患者の症状をよりよく理解し、適切な治療を行うことにつながる。

 

 

コメント:

リウマチ患者における線維筋痛症を正しく同定することと同時に、線維筋痛症におけるリウマチ性疾患の早期発見に努めることも非常に重要です。そのためには、リウマチ専門医が積極的に線維筋痛症診療に取り組んでいけるような国家的支援が必要であると考えています。

 

フランスといえば、伝統的なカトリック国であり、クリスマスのミサは重要な意味をもっています。

しかし、新型コロナパンデミックは、フランスの文化の支柱ともいえるカトリック教会の宗教行事でさえ中止を余儀なくするに至っている模様です。

 

決定の内容はカトリックの信者にとっては冴えないものだったでしょうが、話し合いがもたれた会場であるマティニョン(ホテル)は超一流で光り輝く伝統と格式をもつことが皮肉ですらあります。

 

そこで、次回はホテル・マティニョンの輝かしい歴史について、ウィキペディア(フランス語版)を翻訳してご紹介します。

 

 

Covid : pas de messes ni de cérémonies religieuses à Noël avant la réouverture des commerces

 

Covid:再開前のクリスマスにはミサや宗教儀式は行わない

 

 

 

Par Alexandre G. · Publié le 16 novembre 2020 à 16h30 ·
Mis à jour le 16 novembre 2020 à 17h27

 

アレクサンドル・G. - 公開日:2020年11月16日午後4時30分 - Yahoo!

更新日:2020年11月16日 5:27 PM

 

 

 

Le Premier ministre Jean Castex a tenu une réunion ce lundi 16 novembre 2020 une réunion avec les représentants de tous les cultes afin d'évoquer les célébrations religieuses de fin d'année. Les catholiques sont particulièrement inquiets sur la tenue des traditionnelles messes de Noël. Pour l'heure, le gouvernement étudie les différentes hypothèses, tout en posant ses conditions : en France, il n'y aura pas de reprise des cérémonies religieuses avant la réouverture des commerces.

 

ジャン・カステックス首相は、2020年11月16日(月)に、年末の宗教的なお祝いについて話し合うために、すべての宗教の代表者との会合を開催しました。カトリック教徒は特に、伝統的なクリスマスミサの開催を心配しています。当面の間、政府は様々な仮説を検討しているが、その条件を提案しています。それでフランスでは、商業の再開前に宗教儀式が再開することはないでしょう。

 


À Noël, pourra-t-on assister à une messe ? C'est précisément la question qui trotte dans la tête des croyants et du gouvernement, alors qu'une rencontre avec les représentants des cultes se tient ce lundi 16 novembre 2020 à Matignon. Le Premier ministre Jean Castex devrait à cette occasion adresser un message aux catholiques, qui s'opposent avec vigueur à l'interdiction des messes pendant la période.

 

クリスマスになると、ミサに参加できるようになるのでしょうか?これはまさに、今週の月曜日、2020年11月16日にマティニョンで宗教宗派の代表者との会合が開催されていることから、信者と政府の心の中にある疑問です。ジャン・カステックス首相は、この機会に、期間中のミサの禁止に強く反対するカトリック教徒へのメッセージを述べるべきです。

 

 

À ce sujet, la Conférence des évêques de France adressait la semaine dernière devant le Conseil d'État un recours, dans le but d'alléger cette interdiction. Ce week-end, des croyants se sont rassemblés dans de nombreuses villes sur les parvis d'églises encore ouvertes, mais privées de cérémonies. Avec une seule revendication à la bouche : "rendez-nous la messe, on ne se laissera pas voler Noël". Sauf que pour l'instant, la ligne directrice du gouvernement est claire : tant que la propagation du Covid-19 n'est pas "significativement" freinée, le confinement et les mesures d'interdiction doivent être maintenus et prolongés.

 

この問題について、フランス司教協議会は先週、この禁止を緩和することを目的に国務院へアピールを行いました。今週末、多くの都市では、まだ開いているが、儀式が行われていない教会の広場に信者が集まりました。「ミサを返して。クリスマスを奪わないで。」という、たった一つの要求を口にしていました。コビド19の拡散が「大幅に」抑制されるまでの当面の間は、封じ込めと禁止措置は維持され、延長されなければならないという政府の指針は明確です。

 

 

Après la réunion, Matignon adresse un message limpide aux fidèles : il n'y aura pas de messes ni de cérémonies religieuses avant la réouverture des commerces. Ainsi, l'avenir des messes et des autres cérémonies religieuses semble compromis tant que les commerces jugés "non essentiels" ne peuvent rouvrir.

 

会議の後、マティニョン(での決定)は信仰者に明確なメッセージを送りました。商店が再開するまでは、ミサや宗教儀式はありません。このように、「不要不急」と判断された事業が再開できない限り、ミサやその他の宗教儀式の将来は危ういように思われました。

 

 

Concrètement, que prévoit le gouvernement pour les messes de Noël ? Interrogé par nos confrères de Franceinfo, un conseiller de l'exécutif précise l'objectif de la rencontre avec les représentants du culte à ce sujet. "Nous donnerons des perspectives, de la visibilité. L'idée est de travailler à des hypothèses", confirme-t-il. Plus simplement, il s'agit de détailler les conditions nécessaires à la bonne tenue des cérémonies religieuses pendant la période, ou dans quels cas les lieux de culte devront rester fermer aux rassemblements de fidèles. Un autre ministre, toujours contacté par Franceinfo, abonde dans ce sens. "Nous ne pourrons pas relâcher la bride à Noël si on n'est pas revenu à un niveau acceptable".

 

政府のクリスマスマスの計画は具体的には、どうなっているのでしょうか? フランス・アンフォの同僚から質問を受けた幹部の顧問は、この問題について各教団の代表者との会合の目的を明らかにしました。「視点や指針を与え、仮説に取り組むことです。」と確認しています。もっと簡単に言えば、その期間中に宗教的儀式を適切に行うために必要な条件を詳述したり、どのような場合に礼拝所が信仰者の集まりに閉鎖されたままでいなければならないか、ということを問題にしたりすることです。別の大臣は、まだフランス・アンフォから連絡を受けていますが、「許容範囲に戻っていないと、落ち着いたクリスマスは過ごせない 」とのことには同意しています。

 

 

Dans le cas où la France tomberait à 5000 contaminations par jour, on peut raisonnablement imaginer un éventuel allégement des mesures autour des lieux de culte. Sauf que le Conseil scientifique est tout aussi clair à ce sujet : on ne risque pas de descendre aussi bas avant au moins janvier 2021. Ce qui mettrait définitivement une croix sur la possibilité d'assister à une messe pour Noël.

 

フランスで1日に5000件の感染に低下した場合、礼拝所周辺の対策が緩和される可能性があることを想像するのが妥当です。ただし、科学審議会がこの問題について明確にしています。少なくとも2021年1月までにリスクがそこまで低くなる危険性が低下することはありません。したがって、クリスマスにミサに出席する可能性は決定的になくなるでしょう。


前回はこちら

 

昨年の3月にウィーンで開催された第1回の線維筋痛症の国際学会に参加してきましたが、残念なことに日本人医師は私一人でした。第2回の今年は、Covid-19パンデミックのため延期に加えてバーチャルでの開催となりました。

 

本日の演題のポイントは線維筋痛症の疾患概念についてです。演題は、

 

Functional or Dysfunctional Syndromes: Is this the Problem?
(機能性症候群とすべきか機能不全症候群とすべきか。それが問題なのか?)

 

というものですが、サマリーにおいてはFunctional Syndrome(機能性症候群)、Dysfunctional Syndrome(機能不全症候群)のいずれについても明確には定義されずに問題提起がなされています。これがバーチャルでなく通常の学会発表であれば、導入(イントロダクション)のスライドで必ず説明されるべきものであり、活発な質疑応答される可能性があります。

 

その理由の一つとしては、Functional Syndrome(機能性症候群)という表現は一般的なものではなく、通常はFunctional Disorder(機能性疾患)という医学用語が用いられるからです。ただし、線維筋痛症が単独の疾患(disorder)なのか症候群(syndrome)なのかについては議論のあるところであり、そのため線維筋痛症(Fibromyalgia:FM)は線維筋痛症候群(Fibromyalgia syndrome:FMS)と表記されることがあります。

 

私は、後者が相応しいと考えていますが、通常は、一般的な表記法である線維筋痛症(Fibromyalgia:FM)を用いています。したがって、演者がDysfunctional Syndrome(機能不全症候群)という表現を演題のタイトルに選択したことについては一定の共感を覚えます。ただし、その場合は機能性身体症候群という用語が一般的です。

 

他方、Dysfunctional Syndrome(機能不全症候群)という用語は2012年頃から用いられるようになっています。そこで、演題の紹介に先立って、機能性身体症候群と機能不全症候群について概説することにします。

 

 

<機能性身体症候群について>

機能性身体症候群(英: Functional somatic syndromes, FSS)は、機能性身体症状ともいい、症状の訴えや障害の程度が、確認できる組織障害の程度に対して、大きいという特徴のある症候群[1]です。身体疾患の各科で対応する個々の診断名が用いられ[1]、線維筋痛症、慢性疲労症候群、機能性胃腸症と過敏性腸症候群などが挙げられます。

 

一方、精神障害の分類である以前のDSM-IV(1994年、アメリカ精神医学会)における、身体表現性障害の定義では、精神が症状の中心となっています。これに対してDSM-5(2013年)による「身体症状症」の定義では、身体と精神が一体となっているという機能性身体症候群との重複は大きくなります[1]。心身症もそうであり[1]、心身症(日本心身医学会の定義)では、身体疾患が確定しストレスなどによってこれが悪化する場合の病態です[2]。


症状から見ていくと、症候単位が確立したものと、いまだ曖昧なものが含まれます[1]。その例としては過敏性腸症候群、機能性胃腸症、月経前症候群、慢性骨盤痛、線維筋痛症、非定型・非心臓性胸痛、過換気症候群、慢性疲労症候群、緊張型頭痛、顎関節症、非定型顔面痛、ヒステリー球症候群 (咽喉頭異常感症)、化学物質過敏症など[1]を例示することができます。


1990年代頃から、検査技術の発達によって、末梢の知覚、運動機能、免疫機能の変化が測定できるようになり、かつて心臓神経症など器官名と神経症との組み合わせで命名されていたものが、機能性身体疾患として位置づけられてきました[3]。1999年にイギリスの医学者らは文献レビューに基づいて、慢性疲労症候群や過敏性腸症候群などから相違点よりも類似性の方が大きいとし、この機能性身体症候群の概念を提唱しました[4][5]。


要因として医学的に説明できない様々な症状を有する人々が、心因性の障害だと医師から伝えられることは、医師とその人との関係が悪化することにつながります[5]。この誤解の源泉には心身の二元論があり、精神障害の分類の身体表現性障害では、適切な医学的説明ができない場合にのみ分類され、疼痛性障害のみがそうではありません。[5]。

 

つまり疼痛性障害では、主な原因となっているとみなせるような心理的葛藤や心理社会的問題に関連して疼痛が生じているのです[5]。

心的外傷後ストレス障害 (PTSD) は機能性身体症候群のリスク因子であり、しかし一方で、慢性疲労症候群のリスク因子に伝染性単核球症があり、線維筋痛症も感染が原因となることもあります[5]。


身体や病理学的には異常がないが、神経、内分泌、免疫といった恒常性の維持が破たんしている可能性があり、慢性的なストレスと関りがあるとみなされています[6]。


心的外傷後ストレス障害 (PTSD) との関連を調べたメタ分析では、最も関連したのは慢性疲労症候群で、戦闘の経験がある場合、身体的虐待や性的虐待より有意に機能性身体症候群に関連性があり、概してトラウマの種類にかかわらず機能性身体症候群のリスクの高まりが見いだされ、女性の方が関連を示しました[7]。


原因不明とされる多症候の身体症状への心理社会的治療を文献レビューしたところ、有効性が証明された治療法は示されていません[8]。デンマークでのランダム化比較試験では、機能性身体症候群に対する通常の治療よりも、重度の身体的に苦痛に対応した認知行動療法の方が有効であったという報告があります[9]。

 


引用文献

1. 福永幹彦「機能性身体症候群:木を見るか、森を観るか(2012年第53回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)」『心身医学』第53巻第12号、2013年、 1104-1111頁、 doi:10.15064/jjpm.53.12_1104、 NAID 110009685655。

 

2. 入谷修司「精神科とのクロストーク 身体表現性障害 精神科の立場から」『神経治療学』第33巻第3号、2016年、 409-412頁、 doi:10.15082/jsnt.33.3_409、 NAID 130005279037。

 

3. 福永幹彦、中井吉英「FSSの歴史」『日本臨床』第67巻第9号、2009年9月、 1647-1651頁、 NAID 40016709100。

 

4. Wessely, S; Nimnuan, C; Sharpe, M; et al. (1999). “Functional somatic syndromes: one or many?”. The Lancet 354 (9182): 936–939. doi:10.1016/S0140-6736(98)08320-2. PMID 10489969. 

 

5. Wessely, Simon; White, Peter D. (2018). “There is only one functional somatic syndrome” (pdf). British Journal of Psychiatry 185 (02): 95–96. doi:10.1192/bjp.185.2.95. PMID 15286058. 


6. 木山博資「『慢性ストレスが脳を変える』 慢性ストレスによる中枢神経を起点とした恒常性維持機構の破綻」『日本薬理学雑誌』第142巻第5号、2013年、 210-214頁、 doi:10.1254/fpj.142.210、 NAID 130003382523。

 

7. Afari, Niloofar; Ahumada, Sandra M.; Wright, Lisa Johnson; et al. (2014). “Psychological Trauma and Functional Somatic Syndromes”. Psychosomatic Medicine 76 (1): 2–11. doi:10.1097/PSY.0000000000000010. PMC: 3894419. PMID 24336429. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/pmid/24336429/. 

 

8. Allen LA, Escobar JI, Lehrer PM, Gara MA, Woolfolk RL (2002). “Psychosocial treatments for multiple unexplained physical symptoms: a review of the literature”. Psychosom Med 64 (6): 939–50. PMID 12461199. 

 

9. Schröder, Andreas; Rehfeld, Emma; Ørnbøl, Eva; et al. (2018). “Cognitive–behavioural group treatment for a range of functional somatic syndromes: Randomised trial” (pdf). British Journal of Psychiatry 200 (06): 499–507. doi:10.1192/bjp.bp.111.098681. PMID 22539780.

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

<機能性不全症候群について>
機能不全症候群(英: Dysfunctional syndromes)は、医学的に「原因不明」の慢性障害で、中枢神経と末梢神経のシグナル伝達が複雑に生理的に相互作用した結果として、非常に個別性の高い症状複合体が形成されています。このような障害の中には、特に慢性化と疼痛増幅のメカニズム、疲労、睡眠障害、気分障害、認知機能障害の共起などの点で互いに関連しているように思われるものもあるがあります。これらの症候群の患者は、疼痛、集中力低下、睡眠障害、疲労、気分障害などの幅広い症状に加えて、機能的な問題や日常生活動作の困難さを有するため、臨床医にとって依然として課題となっています。

 

引用文献

・Dysfunctional syndromes and fibromyalgia: a 2012 critical digest
Piercarlo Sarzi-Puttini et al. Clin Exp Rheumatol. Nov-Dec 2012.
.Nov-Dec 2012;30(6 Suppl 74):143-51. Epub 2012 Dec 17.

 

関連文献

Algo-dysfunctional syndromes: a critical digest of the recent literature.
Talotta R, Atzeni F, Bazzichi L, Giacomelli C, Di Franco M, Salaffi F, Sarzi-Puttini P.Talotta R, et al. Clin Exp Rheumatol. 2015 Jan-Feb;33(1 Suppl 88):S102-8. Epub 2015 Mar 18.Clin Exp Rheumatol. 2015. PMID: 25786051 Review.
[Somatic comorbidities in irritable bowel syndrome: fibromyalgia, chronic fatigue syndrome, and interstitial cystitis].
Mathieu N.Mathieu N. Gastroenterol Clin Biol. 2009 Feb;33 Suppl 1:S17-25. doi: 10.1016/S0399-8320(09)71521-0.Gastroenterol Clin Biol. 2009. PMID: 19303534 French.
Medically unexplained symptoms in the veteran population: challenges and opportunities.
Rumage C, Falca-Dodson M, Santos SL, Teichman R.Rumage C, et al. MD Advis. 2011 Spring;4(2):34-6.MD Advis. 2011. PMID: 21637181 No abstract available.
Sleep quality in fibromyalgia and rheumatoid arthritis: associations with pain, fatigue, depression, and disease activity.
Ulus Y, Akyol Y, Tander B, Durmus D, Bilgici A, Kuru O.Ulus Y, et al. Clin Exp Rheumatol. 2011 Nov-Dec;29(6 Suppl 69):S92-6. Epub 2012 Jan 3.Clin Exp Rheumatol. 2011. PMID: 22243555
Pain/Depression dyad: a key to a better understanding and treatment of functional somatic syndromes.
Goldenberg DL.Goldenberg DL. Am J Med. 2010 Aug;123(8):675-82. doi: 10.1016/j.amjmed.2010.01.014. Epub 2010 Jun 11.Am J Med. 2010. PMID: 20541169 Review.
Nitric oxide, lipid peroxidation products, and antioxidants in primary fibromyalgia and correlation with disease severity.
Shukla V, Kumar DS, Ali MA, Agarwal S, Khandpur S.Shukla V, et al. J Med Biochem. 2020 Jan 23;39(2):165-170. doi: 10.2478/jomb-2019-0033.J Med Biochem. 2020. PMID: 33033448 Free PMC article.
Aspects of the non-pharmacological treatment of irritable bowel syndrome.
Eriksson EM, Andrén KI, Kurlberg GK, Eriksson HT.Eriksson EM, et al. World J Gastroenterol. 2015 Oct 28;21(40):11439-49. doi: 10.3748/wjg.v21.i40.11439.World J Gastroenterol. 2015. PMID: 26523108 Free PMC article. Review.
Quantitative analysis of nailfold capillary morphology in patients with fibromyalgia.
Choi DH, Kim HS.Choi DH, et al. Korean J Intern Med. 2015 Jul;30(4):531-7. doi: 10.3904/kjim.2015.30.4.531. Epub 2015 Jun 29.Korean J Intern Med. 2015. PMID: 26161020 Free PMC article.
Effects of exercise training and photobiomodulation therapy (EXTRAPHOTO) on pain in women with fibromyalgia and temporomandibular disorder: study protocol for a randomized controlled trial.
da Silva MM, Albertini R, Leal-Junior EC, de Tarso Camillo de Carvalho P, Silva JA Jr, Bussadori SK, de Oliveira LV, Casarin CA, Andrade EL, Bocalini DS, Serra AJ.da Silva MM, et al. Trials. 2015 Jun 4;16:252. doi: 10.1186/s13063-015-0765-3.Trials. 2015. PMID: 26040789 Free PMC article. Clinical Trial.
Pain mediates the association between physical activity and the impact of fibromyalgia on daily function.
Umeda M, Corbin LW, Maluf KS.Umeda M, et al. Clin Rheumatol. 2015 Jan;34(1):143-9. doi: 10.1007/s10067-013-2386-0. Epub 2013 Sep 13.Clin Rheumatol. 2015. PMID: 24030630


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

Functional or Dysfunctional Syndromes: Is this the Problem?

 

機能性症候群とすべきか機能不全症候群とすべきか。それが問題なのか?

 

 

Roberto Casale

(ロベルト・カサーレ)

 

Opusmedica, PC&R Patient, Care & Research Network, Italy

(Opusmedica, PC&R Patient,治療・研究ネットワーク、イタリア)

 

 

Summary 

 

The list of physiopathological mechanisms attributed to what is now recognized under the name of fibromyalgia is more or less long as it is that of Complex Regional Pain Syndromes (CRPS). For both of them a possible direct participation of a lesion or a disease of the nervous system in their genesis has been recognized: CRPS Type II and for fibromyalgia the presence of a C-fiber neuropathy (small fiber polyneuropathy). This has been induced someone to hypnotize that fibromyalgia is a form of CRPS.
None of these pathological findings have been recognized as the distinctive landmark of the disease. Moreover, and possibly at the very bottom of the problem, there is the difficulty in assigning fibromyalgia to the field of neuropathic pain or in the opposite field of nociceptive pain in the absurd attempt to distinguish between what is the nervous system from what is not. It is worth of mention to cite what is the actual definition of nociceptive pain. The term is used to describe pain occurring with a normally functioning somatosensory nervous system to contrast with the abnormal function seen in neuropathic pain. However this definition do not clearly distinguish between acute and chronic pain and moreover what is defined as neurogenic inflammation. Neurogenic inflammation is the best example of overlapping mechanisms:  a pathological condition outside the nervous system sustained by the same nervous system that at a certain point changes its toning, becoming more reactive and sometime triggering a self -maintaining process. Indeed scientific literature is full of papers related to the strong possibility that many if not all types of pain have some common mechanisms and that we have to deal with the ability to the nervous system -but I must say, the human body- in some circumstances to react and to adapt to inner and outer stimuli of sufficient bio-psycho-social importance. In this context fibromyalgia in its full clinical feature is the end of this process.  This ability has been defined by biologists as plasticity: all cells are plastic from skin cells to more specialized cells like those of the nervous system, both sharing the same embryologic origin. Plasticity as all the biological dynamic systems can varies in term of hypo- or hyper-functioning. An interesting case is that of the modification in the thickness of some brain cortex areas after prolonged torture: firstly the somatosensory areas seem to overreact while later the same areas shrink.  This is paralleled in fibromyalgia where different cortical areas seem to be overactive while others are hypoactive producing an overall maladaptive situation. This term has been proposed by Clifford Woolf 3 as maladaptive plasticity and fibromyalgia may represents a peculiar case of maladaptive plasticity where hypo-and hyper-functioning areas are present in the brain.
Recently to try to fill the conceptual nonsense of non-nociceptive non-neuropathic chronic pains a new term has been coined: nocipastic pain to define all those pains that are neither nociceptive nor neuropathic, including fibromyalgia2.  A part from the recognized inadequacy of the formulation of the definition1, nocipastic pain may by applicable for some pathologies still in the taxonomy limbo. However it doesn’t seem to be applicable to fibromyalgia if we take into account the bio-psicho-social model to understand the natural history of the fibromyalgic patient where, in a quite relevant number of cases, the trigger toward the evolution toward fibromyalgia has to be found in some psycho-social causes and where no apparent biological alterations are present in the nervous system.

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

現在、線維筋痛症という名前で認識されているものに起因する生理学的メカニズムのリストは、複合性局所疼痛症候群(CRPS)のものと同様に、多かれ少なかれ長く続いている。

 

両方とも、その発生には神経系の病変や疾患が直接関与している可能性が認められている。

CRPSタイプIIと線維筋痛症のためのC線維神経障害(小線維多神経症)が存在する。これは、線維筋痛症がCRPSの一形態であるという仮説(飯嶋註1:原文ではhypnotizeとタイプされているがhypothesizeが正しいと思われる)を唱える人々をもたらすことになる。


これらの病理学的所見のいずれも、この病気の特徴的なランドマークとして認識されていない。

さらに、おそらく問題の最底辺には、線維筋痛症を神経障害性疼痛の分野に、あるいは侵害受容性疼痛の分野に、神経系であるものとそうでないものとを区別しようとする不条理な試みの中で、線維筋痛症を神経障害性疼痛の分野に、あるいはその反対の侵害受容性疼痛の分野に割り当てることの難しさがある。

侵害受容性疼痛の実際の定義が何であるかを引用することに言及する価値がある。

この用語は、神経障害性疼痛で見られる異常な機能と対比するために、正常に機能する体性感覚神経系で発生した痛みを説明するために使用される。しかし、この定義では、急性と慢性の痛みを明確に区別しておらず、さらに神経原性炎症として定義されているものは何かを区別していない。

神経原性炎症は、重なり合うメカニズムの最良の例である:同じ神経系によって維持されている神経系外の病理学的状態が、ある時点でその調子を変え、より反応的になり、時には自己維持のプロセスを誘発する。

実際、科学的文献には、すべてのタイプの痛みではないにしても、多くの痛みには共通のメカニズムがあり、私たちは神経系の能力に対処しなければならないという強い可能性に関連する論文が多数ある - しかし、演者がここで言わなければならないのは、人間の身体は- ある状況下では、十分な生物学的・心理社会的重要性を持つ内側と外側の刺激に反応し、適応するということである。

この文脈では、このプロセスの終わりに、その完全な臨床的特徴における線維筋痛症がある。

この能力は生物学者によって可塑性として定義されている:すべての細胞は皮膚細胞から神経系のようなより専門化された細胞に至るまで可塑的であり、両方とも同じ発生学的起源を共有している。すべての生物学的な動的システムとしての可塑性は、低機能または高機能の用語で変化することができる。

興味深い症例としては、長時間の拷問の後、いくつかの大脳皮質領域の厚さが変化することである:最初に体性感覚領域が過剰に反応しているように見えるが、その後、同じ領域が縮小している。

これは線維筋痛症でも同じで、異なる皮質領域が過剰に活動しているように見える一方で、他の領域は全体的に不適応な状況を生み出す低活動性である。この用語は、不適応可塑性と線維筋痛症としてクリフォード-ウールフ³によって提案されている高および低機能領域が脳内に存在している不適応可塑性の特異なケースを表している可能性がある。

 

最近、非侵害受容性の非神経障害性慢性痛の概念的なナンセンスを埋めることを試みるために新たな用語が造語された:線維筋痛症²を含む侵害受容性も神経障害性もないすべてのそれらの痛みを定義するための傷害形成性疼痛(飯嶋註2:原文ではnocipasticとタイプされているがnociplasticが正しいと思われる)。

 

定義1の定式化の認識の不備からの一部は、傷害形成性疼痛は、分類学的にはまだ漠然としているいくつかの病態に適用されるかもしれない。しかし、線維筋痛症患者の自然史を理解するために、生物・精神・社会モデルを考慮に入れるならば、この用語は線維筋痛症には適用できないようである。

 

 

Bibliography

1. Aydede M, Shriver A. Recently introduced IASP definition of ’nociplastic pain’ needs better formulation. PAIN 2018;159:1176–77

 

2. Kosek E, Cohen M, Baron R, Gebhart GF, Mico JA, Rice ASC, Rief W, Sluka AK. Do we need a third mechanistic descriptor for chronic pain states? PAIN 2016;157:1382–86.

 

3. Woolf CJ, Salter MW: Neuronal plasticity: Increasing the gain in pain. Science 2000; 288:1765–8

 

 

コメント:

Functional or Dysfunctional Syndromes: Is this the Problem?
(機能性症候群とすべきか機能不全症候群とすべきか。それが問題なのか?)の問いかけについての私の回答

 

さすがイタリアのカサーレ先生、印象的な演題のタイトルです。
To be or not to be. That is the question!(生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ)
とはシェークスピアのハムレットが発する有名なセリフです。それを疑問型の形で問われたならば、医師の答えは決まっています。「生きるべきです。けっして死ぬべきではありません。」

 

しかし、カサーレ先生の問い掛けに対しての答えについては、現時点ではいずれでも良いと思います。敢えて言えば、脳という臓器を身体の一部と考える立場からは、「機能性身体症候群」という呼称で十分であるし、脳や神経の機能を精神や心理に結び付けて身体と区別すべきと考えるのであれば、身体生理も精神心理も機能に属することから「機能不全症候群」とすることも可能だからです。

 

ただし、心身医学が精神身体二分論ではなく<心身一如>を奉ずることを重視するのであれば、あえて身体という用語を用いずに「機能性症候群」あるいは「機能不全症候群」のいずれかを用いることが相応しいのではないかと考えます。

 

また一方において、「機能性疾患」は「器質性疾患」と対比されることがあります。しかし、これらも厳密には区分しがたいようです。その理由は、慢性的な「機能性疾患」がしばしば「器質的疾患」に発展することが観察されるからです。もっとも、その場合においても、元来の「機能的疾患」としての特徴は保持されると考えられるので、より複合的な疾患概念の確立が望まれます。

 

しかしながら、実臨床においてより重要なのは、患者-医師間の信頼関係の樹立です。これが線維筋痛症の患者さんの中には困難なケースが少なくありません。それについては、多くの医師は余り突き詰めて論じようとはしませんが、それはかえって不誠実な態度であると私は考えております。

 

私は線維筋痛症の患者さんは疼痛に対する脳における感受性の閾値が機能的に障害されている病態であると診ています。線維筋痛症の患者さんは、疼痛に対して病的に過敏であることばかりに注意が向きがちですが、反面、他の側面において異常なまでに鈍感ですらあることがあります。それは、患者さん自身の他の感覚や感情のみならず、しばしば他者の痛みや苦悩に対する共感能力の低下にも及んでいます。それは自らの家族に対してより、対医療従事者について顕著であるように思われます。

 

線維筋痛症の患者さんを受容して自分の患者として好意的に受け入れようとする医師は世界的に見ても極めて少数派です。それは日本のリウマチ専門医の例でいえば、全国で60~70万人ほどの関節リウマチの診療には熱心であっても、200万人以上と推計される線維筋痛症に対しては極めて冷淡であることからも明らかです。

 

その理由は簡単です。それは、他の重症な疾患の患者さんと比べても、線維筋痛症の患者さんは、はからずも主治医等に対しての要求水準が極めて高く、共感性が乏しい傾向にあるからです。つまり、線維筋痛症の患者さんは自らの耐えがたい痛みに支配されていることによって、線維筋痛症の診療を担当する医師が特別に負うている種々の献身的かつ犠牲的な負担についての洞察が乏しくなりがちなのは、たしかに仕方のないことではあります。しかしながら、特にわが国と同様に保険診療制度の下で規格化された枠組みの中でしか医療サービスを実践できない国々の誠実な医師たちにとって、線維筋痛症の診療は共通の苦悩であり重荷になっていて極めてストレスフルであることは事実です。

 

明かに弱者である患者を真摯に支えようとしている医療従事者も極めて困難(精神的・身体的・経済的・時間的・・・)であるということは、医療従事者自身も決して強い立場にあるのではなく、一層脆弱で危機的な状況に追い込まれているということの社会共通の認識が育まれて、十分な支援が得られない限り、今後も医師の自己犠牲のみを頼りにせざるを得ないことでしょう。しかし、それを看過し続けていく限りにおいて、線維筋痛症の患者さんのために、真に有益な医療の進展は期待できないものと、私は率直に感じています。

 

2020年は、コロナパンデミックで世界中が翻弄された年でした。そんな今年も残すところ一カ月足らずとなり、来年を見越して世界は動き出しています。あからさまな覇権主義を打ち出す中共、史上最大の大統領不正選挙に揺れる米国、混沌としはじめているロシアの対外政策、相変わらず夜郎自大の隣国に囲まれ、独自の路線すら持てないでいるわれらが日本。

 

またヴァチカンが米国の民主党ばかりか中共とも手を結んでしまうことがないように、ローマの教皇フランシスコのためにも祈らざるを得ません。2021年以後の世界の良識はどこに見出すことが出来るでしょうか。私は欧州の個々の国家には期待できない指針を、辛うじてEUに見出すことが出来る可能性に期待しています。しかし、欧州はなおも遠く、私たちは独自の未来を切り開いていく他に道はないように思われます。

 

そこで「2021年のEUの委員会作業計画」について年を超えて9回シリーズで紹介させていただくことにしました。

 

 

EUROPÄISCHE KOMMISSION Brüssel, den 19.10.2020 COM(2020) 690 final MITTEILUNG DER KOMMISSION AN DAS EUROPÄISCHE PARLAMENT, DEN RAT, DEN EUROPÄISCHEN WIRTSCHAFTS- UND SOZIALAUSSCHUSS UND DEN AUSSCHUSS DER REGIONEN

 

欧州委員会、ブリュッセル、2020年10月19日
COM(2020) 690 最終声明
欧州議会、欧州議会、欧州経済社会委員会および地域委員会への委員会からの連絡

 

 

 

Arbeitsprogramm der Kommission für 2021
Eine vitale Union in einer fragilen Welt

 

2021年の委員会作業計画
脆弱な世界の中での活力ある連合

 

 

1. Die Welt von morgen gestalten und damit die Schäden von heute beheben


第1章. 今日のダメージを修復するために明日の世界を形成する

 

 

Vor nicht ganz einem Jahr hat diese Kommission ihr Amt mit der Agenda angetreten, den größten Umbau Europas seit mehr als einer Generation voranzutreiben. Für diese Agenda wurde sie gewählt. Der damit erteilte Auftrag und die ehrgeizigen Ziele, die Kommissionspräsidentin von der Leyen erstmals in ihren politischen Leitlinien dargelegt hatte, spiegelten sich im Arbeitsprogramm der Kommission für 2020 wider. Es war Ausdruck unseres erklärten Ziels, eine gerechtere, gesündere, grünere und stärker digitalisierte Gesellschaft zu schaffen. Wenngleich sich im vergangenen Jahr vieles geändert hat, wird dieses ehrgeizige Ziel auch im kommenden Jahr Triebfeder unseres Handelns bleiben.

 

欧州委員会は、一世代以上にわたって欧州の最大の変革を推進するという議題を掲げて就任してから1年も経っていません。その議題のために選出されました。委員会の権限と、フォン・デア・ライエン大統領が政治的指針の中で最初に掲げた野心的な目標は、2020年に向けた委員会の作業計画に反映されています。それは、より公正で、より健康的で、より環境に優しい、よりデジタルな社会を創造するという私たちの目標を反映しています。この1年で多くのことが変わりましたが、この野心的な目標は来年も私たちの行動の原動力となるでしょう。

 

 

Im vergangenen Jahr hat die Kommission damit begonnen, die Grundlagen für den notwendigen Systemwandel in Europa zu schaffen, und setzt diese Anstrengungen nun, da unsere Volkswirtschaften allesamt schwer von der globalen Gesundheitskrise getroffen sind, umso energischer fort. In den ersten 100 Tagen haben wir den europäischen Grünen Deal präsentiert, unsere Pläne für Europas digitale Dekade dargelegt, mit Blick auf die Umsetzung der europäischen Säule sozialer Rechte unseren Fahrplan für ein starkes soziales Europa angenommen und unsere Strategie für die Gleichstellung der Geschlechter vorgelegt. Darüber hinaus haben wir auch eine neue Industriestrategie, einen Plan zur besseren Unterstützung von Kleinunternehmen und Maßnahmen zur Stärkung des Binnenmarkts unterbreitet. Wir haben Vorschläge zur Modernisierung und Verbesserung des Beitrittsprozesses gemacht und so den historische Schritt ermöglicht, Beitrittsverhandlungen mit Nordmazedonien und Albanien aufzunehmen. Auch schicken wir uns an, eine neue Partnerschaft mit Afrika einzugehen.

 

昨年、欧州委員会は、欧州で必要とされる制度改革の基礎を築くために始まりました。最初の 100 日間で、私たちは、欧州グリーンディールを発表し、欧州のデジタルの 10 年に向けた計画を概説し、社会権という欧州の柱の実施を視野に入れた強い社会的欧州のためのロードマップを採択し、男女平等のための戦略を発表しました。また、新産業戦略、中小企業支援策、域内市場の強化策を発表しました。我々は、加盟プロセスの近代化と改善のための提案を行い、これにより、マケドニア北部とアルバニアとの加盟交渉を開始するという歴史的なステップを可能にしました。また、アフリカとの新たな提携に向けて準備を進めています。

 

 

Nach Ablauf der ersten 100 Tage haben wir inzwischen selbst für langjährige Prioritäten einen Neustart vorgeschlagen, nämlich insbesondere das neue Migrations- und Asylpaket und die EU-Strategie für eine Sicherheitsunion. Wir haben Themen in Angriff genommen, die unsere Wertegemeinschaft als Ganzes betreffen, und hier insbesondere den allerersten Jahresbericht über die Rechtsstaatlichkeit veröffentlicht, der Aufschluss über die Lage in allen Mitgliedstaaten gibt. Und wir haben Maßnahmen in den unterschiedlichsten gesellschaftspolitischen Bereichen getroffen – von der Geschlechtergleichstellung über die Bekämpfung von Rassismus bis hin zu beruflichen Kompetenzen und den Belangen junger Menschen.

 

最初の100日間を経て、我々は今、特に新しい移民・亡命パッケージや安全保障連合のためのEU戦略など、長期的な優先事項についても再出発を提案しています。私たちは共同体全体に影響を与える価値観の問題に取り組んでおり、特に法の支配に関する初の年次報告書を発行し、全加盟国の状況についての情報を提供しています。そして私たちは、男女平等や人種差別との闘いから、職業技能や若者の関心事に至るまで、幅広い社会政策分野で行動を起こしてきました。

 

 

Aus sehr unterschiedlichen Gründen wird das Jahr 2020 aber auch ein Jahr sein, das wir am liebsten schnell vergessen möchten, das uns aber für immer in Erinnerung bleiben wird. Die globale Pandemie, die Europa und die Welt völlig unvorbereitet traf, und der dadurch bedingte Stillstand unserer Gesellschaften und Volkswirtschaften wird für Millionen von Europäerinnen und Europäern, die Angehörige oder Freunde verloren haben, selbst krank geworden sind oder eine Zeit schwerer Existenznöte durchmachen, weit mehr als nur eine schmerzhafte Erinnerung sein. Keiner von uns wird die noch immer allgegenwärtige Fragilität und Unsicherheit wohl so bald vergessen können. Das Wiederaufflammen des Virus in Europa zeigt, dass wir ihm auch weiterhin vorsichtig und koordiniert begegnen müssen.

 

しかし、まったく別の理由で、2020年は早く忘れたいけれど、いつまでも忘れられない年になりそうです。ヨーロッパと世界を襲った世界的なパンデミックとその結果としての社会と経済の停滞は、家族や友人を亡くしたり、自分自身が病気になったり、深刻な実存的苦難を経験したりしている何百万人ものヨーロッパ人にとって、辛い思い出以上のものとなることでしょう。私たちの誰もが、今もなお遍在している脆さと不安をすぐに忘れることができそうにありません。欧州でのウイルスの復活を見ると、今後も警戒と調整をしながらウイルスと向き合っていかなければならないことがわかります。

 

 

In Erinnerung bleiben wird dieses Jahr aber auch für die beispiellosen Krisenmaßnahmen, die Europa zum Schutz von Leben und Lebensgrundlagen getroffen hat. Europa hat gezeigt, dass es im Krisenfall zu raschem Handeln fähig ist, echte Solidarität zeigen kann, wenn dies nottut, und kollektiv Dinge verändern kann, wenn es nur will. Dies reicht von der Mobilisierung aller verfügbaren EU-Mittel und der Ausschöpfung der Flexibilität unserer Haushalts- und Beihilferegeln bis hin zur Bildung eines Vorrats an medizinischer Ausrüstung. Von der Rückholung von mehr als 600 000 gestrandeten EU-Bürgerinnen und -Bürgern bis zur Schaffung des Instruments SURE, das Menschen in Arbeit und Unternehmen im Markt hält. Die Kommission hat insgesamt über 800 außerplanmäßige Maßnahmen getroffen, die vom Grenzmanagement bis hin zur Unterstützung von Landwirten und Fischern reichen.

 

しかし、今年は命と生活を守るために欧州が行った未曾有の危機対策も記憶に残ることでしょう。欧州は、危機に陥っても迅速に行動し、必要なときには真の連帯感を示し、変えたいときには集団的に物事を変えることができることを示してきました。これは、利用可能なEUの資金を総動員することから、予算と援助の規則の柔軟性を利用して医療機器のストックを構築することまで、多岐にわたります。60万人以上のEU離脱者の回収から、市場で人々の仕事とビジネスを維持するSURE装置の作成まで。欧州委員会は、国境管理から農家や漁業者への支援に至るまで、計800以上の臨時措置を講じています。

 

 

In Erinnerung bleiben wird dieses Jahr außerdem, weil es den Wandel stark beschleunigt hat und daher paradoxerweise auch mit großen Chancen verbunden ist. Klimawandel, digitale Technologien und veränderte geopolitische Verhältnisse haben sich schon vorher tiefgreifend auf unsere Gesellschaft ausgewirkt und unsere Agenda bestimmt. Nun hat es die Pandemie für Europa jedoch noch dringlicher werden lassen, beim ökologischen und digitalen Wandel eine Führungsrolle zu übernehmen und unsere Gesellschaften und Volkswirtschaften widerstandsfähiger zu machen. So bietet sich die beispiellose Chance, neue Kraft für unsere Union zu schöpfen und die Unsicherheit der Krise hinter uns zu lassen.

 

また、今年は変化を大きく加速させたため、逆説的にも大きなチャンスを与えてくれたことも忘れてはなりません。気候変動、デジタル技術、地政学的状況の変化は、すでに私たちの社会に大きな影響を与え、私たちの協議事項を設定しています。しかし今、パンデミックは、欧州が環境とデジタルの変化をリードし、私たちの社会と経済をより回復力のあるものにすることをさらに急務としています。これは連合を再建し、危機の不確実性を後回しにする千載一遇の機会です。

 

 

Vor diesem Hintergrund wird sich die Kommission im kommenden Jahr vor allem auf Zweierlei konzentrieren. Erstens wird sie sich weiterhin nach Kräften darum bemühen, die Krise zu bewältigen, und die ersten Lehren daraus ziehen. Zu diesem Zweck wird sie insbesondere ihre Bemühungen im Hinblick darauf fortsetzen, einen sicheren und verfügbaren Impfstoff zu finden und zu finanzieren und dafür zu sorgen, dass dieser alle Menschen in Europa und weltweit erreicht.

 

このような背景から、委員会では、来年度は主に2つの分野に焦点を当てていくことになります。まず、危機への取り組みに全力で取り組み、そこから最初の教訓を引き出していきます。そのために、特に安全で利用可能なワクチンを見つけて資金を調達し、ヨーロッパと世界中のすべての人々にワクチンを確実に届けるための努力を続けていきたいと考えています。

 

 

Parallel dazu wird in diesem Arbeitsprogramm dargelegt, wie Europa die sich bietende Chance nutzen kann, um seine ehrgeizigen Ziele zu verwirklichen und sich an die Spitze des raschen Wandels zu setzen. Mit NextGenerationEU, dem von der Kommission zusammen mit einem überarbeiteten Vorschlag für den nächsten langfristigen EU-Haushalt vorgelegten historischen Aufbauplan, verfügt Europa über ein einsatzfähiges Instrument, um diese Chance zu nutzen.

 

これと並行して、この作業プログラムでは、欧州がいかにして高邁な目標を達成する機会をつかみ、急速な変化の最前線に立つことができるかを明らかにしています。欧州委員会の歴史的なEU構築の青写真である次世代EUは、次期長期EU予算の修正案とともに、このチャンスをつかむための運用手段を手に入れました。

 

 

コメント:

欧州委員会の次世代EU(歴史的なEU構築の青写真)は、次期長期EU予算の修正案とともに、このチャンスをつかむための運用手段を手に入れた、とは一体どのような内容でしょうか。次回以降をお楽しみに!