線維筋痛症に関する国際学会報告(速報)No17

 

前回はこちら

 

 

昨年の3月にウィーンで開催された第1回の線維筋痛症の国際学会に参加してきましたが、残念なことに日本人医師は私一人でした。第2回の今年は、Covid-19パンデミックのため延期に加えてバーチャルでの開催となりました。

 

本日紹介する演題は、少し風変りです。抄録では何を言っているのか十分に吟味する材料を欠いています。このような内容で良いのならば、水氣道の実践について、来年にでも線維筋痛症の国際学会に発表することは十分可能であるといえるでしょう。

 

 

 

Gaga Movement Language Session

ガガ動作言語セッション

 

 

Saar Harari

(サール・ハラリ)

 

 

Gaga Movement, Israel

(ガガ動作、イスラエル)

 

 

Summary 

 

The Gaga class for Fibromyalgia offers physical research that recognizes and springs from our limitations. With the help of Gaga, we develop and strengthen dormant areas and offer solutions to temporary and permanent weaknesses. The session connects the individual to the group and contributes to participants’ sense of belonging and to their quality of life.
Gaga classes are based on a deep listening to and awareness of the scope of physical sensations. While class instructions are often imbued with rich imagery that stimulates the imagination, the layering of information builds into a multisensory, physically challenging experience. Gaga offers a workout that develops flexibility, stamina, agility, coordination, and efficiency of movement. The exploration of form, speed, and effort is accompanied by the playful investigation of soft and thick textures, delicacy and explosive power, and understatement and exaggeration.

 

線維筋痛症のためのガガ教室では、私たちの限界を認識し、そこから湧き出る身体研究を提供している。ガガの助けを借りて、休眠している部分を開発・強化し、一時的・永続的な弱点の解決策を提供する。セッションは個人とグループを結びつけ、参加者の帰属意識と生活の質の向上に貢献する。

 

ガガ教室は、身体感覚の範囲に深く耳を傾け、意識することを基本としている。クラスの指示は、想像力を刺激する豊かなイメージに満ちていることが多いが、情報を重ねることで、多感覚的で身体的にもチャレンジングな体験ができるようになる。ガガは柔軟性、スタミナ、敏捷性、協調性、効率的な動きを開発するワークアウトを提供する。フォーム、スピード、努力の探求は、ソフトで厚みのあるテクスチャー、繊細さと爆発的なパワー、控えめで誇張された表現など、遊び心のある探求を伴っている。