線維筋痛症に関する国際学会報告(速報)No11

 

前回はこちら

 

昨年の3月にウィーンで開催された第1回の線維筋痛症の国際学会に参加してきましたが、残念なことに日本人医師は私一人でした。第2回の今年は、Covid-19パンデミックのため延期に加えてバーチャルでの開催となりました。


 
本日紹介する演題は、線維筋痛症の治療法として近年有望視される非薬物療法の紹介とその効果についての実証的研究についてです。

 

タイトルとサマリーの内容は厳密には一致していませんが、収縮期消退訓練(SET)、圧受容器訓練(BRT)、行動療法(OBT)などが有酸素運動とともに取り上げられています。技術的にはバイオフィードバック療法(註)の技法が用いられているようです。

 

註:バイオフィードバック(BF)とは、普段気付きにくい生体内の変化や反応を工学的手段(BF装置)により測定し、その結果を、形や色、あるいは光や音などの人間が知覚し易い情報に置き換えて時々刻々生体にフィードバックすることによって、最終的にはBF装置の助けを借りることなく自己制御できるようになることを目的とします。用いられる生体反応は筋電図、脳波、皮膚温、血圧、脈拍数などです。

 

 

圧受容器の活動は、痛みネットワークの体性感覚、認知、情動、行動に影響を与えることが知られていることから、認知行動療法(CBT)の有効性が示唆されますが、収縮期消退訓練(SET)、圧受容器訓練(BRT)などの物理的刺激を用いた訓練によって疼痛の情動および認知成分が、治療前に有意に高い反応を示すようになることが示されています。

 

そのメカニズムとしては、圧反射感受性(BRS)を増加させ、疼痛ネットワークの感覚的、感情的、認知的、行動的構成要素を変化させ、結果として長期的な疼痛緩和がもたらされるとしています。

 

水氣道は水中有酸素運動であり、認知行動療法の技法も包含し、しかも陸上とは異なり、大きな水圧の影響下でのエクササイズであることから、絶えず圧受容体を刺激していることになります。線維筋痛症に対して水氣道が有効である背景の一つとして圧受容器刺激を想定することができるのではないかと考えています。

 

 

 

Altering the Brain Through Alternative Methods (CBT, Movement – Meditative Treatments etc.)

 

代替的方法(認知行動療法、動作-瞑想療法など)を介して脳を変化させる

 

 


Kati Thieme

(カーティ・ティエーメ)

 

University of Marburg, Germany

(マールブルグ大学、ドイツ)

 

 

Summary 

 

Kati Thieme1 Delia Hirche1 Marc G. Mathys1 Stephen Folgers2
1Medical Psychology, Philipps University Marburg, Germany, Germany
2Department of Physical Therapy Education, Elon-University, USA
Background. Pain and cardiovascular interaction is an important component of the pain regulatory system. This interaction is influenced by baroreflex sensitivity (BRS). Baroreceptor activity through the dorsal medial tractus solitarius (dmNTS) influences somatosensory, cognitive, affective and behavioural components of the pain network.
Objectives. This study tested if 1) Systolic Extinction Training (SET) a combination of baroreceptor training (BRT) and Behavioural Therapy (OBT) would increase BRS, (2) BRS increases central inhibitory changes, and (3) if treatment reduces pain intensity and to what amount.
Methods. Forty-six FM patients and 30 healthy controls (HC) were investigated with a baroreceptor training (BRT) protocol consisting in two 8-minutes-trials where 3 different and randomized electrical stimuli (50%, 75% of individual pain tolerance, and non-painful stimuli) were administered immediately after systolic and diastolic peak of the cardiac cycle. Additionally to BRT, 20 patients were treated with aerobic exercise (AE) and 26 with OBT. Evoked potentials, theta-and alpha-band activity measured with EEG, blood pressure and BRS were measured during treatment sessions before, post, and 12 months after therapy.
Results. The affective (P260) and cognitive (P390) components of pain, but not the attention (N50) and sensory (N150) components, showed significantly greater response in FM vs HCs before therapy (p = 0.005). Post SET and in the 12 months follow-up, the EEG components reversed and showed higher theta band activity. SET eliminated pain in 82% (BRS increased 48%) at the 12-month follow-up and BRT+AE reduced pain by 50% in 14% (BRS increased by 11%) of patients.
Conclusion. Alternative methods in FM increase BRS and change sensory, affective, cognitive and behavioural components of pain network resulting in long-lasting pain remission.
 

1フィリップス大学マールブルク校(ドイツ)医学心理学

 

2アメリカ・エロン大学理学療法教育学部

 

 

背景。痛みと心血管系の相互作用は、痛み調節系の重要な構成要素である。この相互作用は、圧反射感受性(BRS)によって影響を受ける。背側内側路索(dmNTS)を介した圧受容器の活動は、痛みネットワークの体性感覚、認知、情動、行動に影響を与える。

 

目的。この研究では、1) 収縮期消退訓練(SET)と圧受容器訓練(BRT)と行動療法(OBT)を組み合わせて行うとBRSが増加するかどうか、(2) BRSは中枢抑制性変化を増加させるかどうか、(3) 治療によって痛みの強さが軽減されるかどうか、またその程度を検証した。

 

方法。FM患者46人と健常者30人の対照者(HC)を対象に、心周期の収縮期と拡張期のピークの直後に3種類の異なる無作為化された電気刺激(個人の痛み耐性の50%、痛みを伴わない刺激の75%)を加える8分間の試験を2回行う圧受容体訓練(BRT)プロトコルを用いて調査した。BRTに加えて、20人の患者を有酸素運動(AE)、26人をOBTで治療した。誘発電位,脳波で測定したシータバンド(θ帯)およびアルファバンド(α帯)活性,血圧およびBRSを治療前,治療後,12ヵ月後の各セッションで測定した。

 

結果。注意(N50)および感覚(N150)成分ではなく、疼痛の情動(P260)および認知(P390)成分が、FM vs HCで治療前に有意に高い反応を示した(p = 0.005)。SET後および12ヵ月後の追跡調査では、脳波成分は逆転し、より高いシータバンド活性を示した。SETにより12ヵ月フォローアップ時に82%(BRSは48%増加)の患者で疼痛が消失し、BRT+AEにより14%(BRSは11%増加)の患者で疼痛が50%減少した。

 

結論。線維筋痛症(FM)における代替療法は圧反射感受性(BRS)を増加させ、疼痛ネットワークの感覚的、感情的、認知的、行動的構成要素を変化させ、結果として長期的な疼痛緩和をもたらす。

 

 


以下に、収縮期消退訓練と圧感受性に関する論文を添付しました。

 

Efficacy of Systolic Extinction Training in Fibromyalgia Patients With Elevated Blood Pressure Response to Stress: A Tailored Randomized Controlled Trial

 

ストレスに対する血圧反応が上昇した線維筋痛症患者における
収縮期消退訓練の有効性:調整された無作為化対照試験

 

Kati Thieme et al. Arthritis Care Res (Hoboken). 2019 May.
. 2019 May;71(5):678-688.
doi: 10.1002/acr.23615.
Authors
Kati Thieme  1 , Tina Meller  1 , Ulrika Evermann  1 , Robert Malinowski  1 , Marc G Mathys  1 , Richard H Graceley  2 , William Maixner  3 , Dennis C Turk  4
Affiliations

 

1 Institute of Medical Psychology at Philipps-University Marburg, Marburg, Germany.

 

2 Center for Pain Research and Innovation, University of North Carolina, Chapel Hill.

 

3 Center for Translational Sciences, Duke University, Durham, North Carolina.

 

4 Center for Pain Research on Impact, Measurement, and Effectiveness, University of Washington, Seattle.
PMID: 29882635
DOI: 10.1002/acr.23615

 

 

 

Abstract
抄録

 

Objective: An intrinsic pain regulatory system is modulated by both cardiovascular dynamics that influence baroreflex sensitivity (BRS) and is diminished in fibromyalgia (FM). Baroreceptors relay cardiovascular output to the dorsal medial nucleus tractus solitarius reflex arcs that regulate pain, sleep, anxiety, and blood pressure. The aim of this study was to evaluate the effects of systolic extinction training (SET), which combines operant treatment (OT) with baroreflex training (BRT). BRT delivers peripheral electrical stimulation within a few milliseconds of the systolic or diastolic peak in the cardiac cycle. In addition, we compared SET to OT-transcutaneous electrical stimulation (TENS) independent of the cardiac cycle and aerobic exercise (AE)-BRT in FM patients with elevated blood pressure responses to stress.

 

目的。内在性の疼痛調節系は、圧反射感度(BRS)に影響を与える心血管ダイナミクスと線維筋痛症(FM)では減少している心血管ダイナミクスの両方によって調節されている。圧受容器は、痛み、睡眠、不安、血圧を調節する背内側核路索反射アークに心血管出力を中継する。本研究の目的は、オペラント治療(OT)と圧受反射訓練(BRT)を組み合わせた収縮期消極訓練(SET)の効果を評価することであった。BRTは心周期の収縮期または拡張期のピークから数ミリ秒以内に末梢に電気刺激を与えるものである。さらに、ストレスに対する血圧反応が上昇したFM患者を対象に、心周期に依存しないOT-経皮的電気刺激(TENS)と有酸素運動(AE)-BRTをSETと比較した。

 

 

Methods: Sixty-two female patients with FM were randomized to receive either SET (n = 21), OT-TENS (n = 20), or AE-BRT (n = 21). Outcome assessments were performed before treatment (T1), after 5 weeks of treatment (T2), and after the 12-month follow-up (T3).

 

方法。FM患者の女性62人をSET(n=21)、OT-TENS(n=20)、AE-BRT(n=21)のいずれかの治療を受けるように無作為に割り付けた。アウトカム評価は治療前(T1)、治療5週間後(T2)、12ヵ月後(T3)に実施した。

 

 

Results: In contrast to patients receiving OT-TENS or AE-BRT, those receiving SET reported a significantly greater reduction in pain and pain interference (all P < 0.01) that was maintained at the 12-month follow-up. Clinically meaningful pain reduction at T3 was achieved in 82% of patients in the SET group, 39% of those in the OT-TENS group, and only 14% of those in the AE-BRT group. Patients in the SET group showed a significant increase (57%) in BRS following treatment, while neither the AE-BRT group or the OT-TENS group showed significant changes over time.

 

結果。OT-TENSやAE-BRTを受けた患者とは対照的に、SETを受けた患者では、疼痛と疼痛障害が有意に大きく軽減することが報告された(いずれもP < 0.01)が、12ヵ月後の追跡調査でも維持されていた。T3における臨床的に意味のある疼痛の軽減は、SET群では82%、OT-TENS群では39%、AE-BRT群では14%の患者で達成された。SET群では治療後のBRSの有意な増加(57%)が認められたが,AE-BRT群,OT-TENS群ともに経時的に有意な変化は認められなかった。

 

 

Conclusion: SET resulted in statistically significant, clinically meaningful, and long-lasting pain remission and interference compared to OT-TENS and AE-BRT. These results suggest that BRS modification is the primary mechanism of improvement. Replication of our results using larger samples and extension to other chronic pain conditions appear to be warranted.

 

結論。SETはOT-TENSやAE-BRTと比較して、統計的に有意で、臨床的に意味のある、長期的な痛みの寛解と干渉をもたらした。これらの結果は、BRSの修飾が改善の主要なメカニズムであることを示唆している。より大きなサンプルを用いて我々の結果を再現し、他の慢性疼痛状態にも拡張する必要があると思われる。

 

 

 

 

The Effect of Physical Resistance Training on Baroreflex Sensitivity of Hypertensive Rats

 

高血圧ラットの圧反射感受性に及ぼす体力トレーニングの影響

 

 

Moisés Felipe Pereira Gomes,* Mariana Eiras Borges,* Vitor de Almeida Rossi, Elizabeth de Orleans C. de Moura, and Alessandra Medeiros
Moisés Felipe Pereira Gomes
Universidade Federal de São Paulo (UNIFESP), São Paulo, SP - Brazil
Find articles by Moisés Felipe Pereira Gomes
Mariana Eiras Borges
Universidade Federal de São Paulo (UNIFESP), São Paulo, SP - Brazil
Find articles by Mariana Eiras Borges
Vitor de Almeida Rossi
Universidade Federal de São Paulo (UNIFESP), São Paulo, SP - Brazil
Find articles by Vitor de Almeida Rossi
Elizabeth de Orleans C. de Moura
Universidade Federal de São Paulo (UNIFESP), São Paulo, SP - Brazil
Find articles by Elizabeth de Orleans C. de Moura
Alessandra Medeiros
Universidade Federal de São Paulo (UNIFESP), São Paulo, SP - Brazil
Find articles by Alessandra Medeiros
Author information Article notes Copyright and License information Disclaimer
Universidade Federal de São Paulo (UNIFESP), São Paulo, SP - Brazil
Mailing Address: Moisés Felipe Pereira Gomes, Av. Ana Costa, 95. Postal Code 11060-001, Vl. Mathias, Santos, SP - Brazil. Email: moc.liamg@psefinusesiom, moc.liamtoh@gppisesiom
Received 2016 Jun 15; Revised 2017 Jan 16; Accepted 2017 Jan 24.
Copyright notice
This is an Open Access article distributed under the terms of the Creative Commons Attribution License, which permits unrestricted use, distribution, and reproduction in any medium, provided the original work is properly cited.
This article has been cited by other articles in PMC.
Go to:

 


Abstract
抄録

 

Background:
背景

 

Baroreceptors act as regulators of blood pressure (BP); however, its sensitivity is impaired in hypertensive patients. Among the recommendations for BP reduction, exercise training has become an important adjuvant therapy in this population. However, there are many doubts about the effects of resistance exercise training in this population.

 

圧受容器は血圧(BP)の調節因子として作用するが、高血圧患者ではその感受性が低下している。血圧を下げるための推奨事項の中で、運動トレーニングはこの集団における重要な補助療法となっている。しかし、この集団における抵抗性運動トレーニングの効果には疑問が多い。

 

 

 

Objective:
目的

 

To evaluate the effect of resistance exercise training on BP and baroreceptor sensitivity in spontaneously hypertensive rats (SHR).

 

自然発症高血圧ラット(SHR)における抵抗性運動トレーニングの血圧(BP)および圧受容体感受性への影響を評価する。

 

 

Method:
方法

 

 

Rats SHR (n = 16) and Wistar (n = 16) at 8 weeks of age, at the beginning of the experiment, were randomly divided into 4 groups: sedentary control (CS, n = 8); trained control (CT, n = 8); sedentary SHR (HS, n = 8) and trained SHR (HT, n = 8). Resistance exercise training was performed in a stairmaster-type equipment (1.1 × 0.18 m, 2 cm between the steps, 80° incline) with weights attached to their tails, (5 days/week, 8 weeks). Baroreceptor reflex control of heart rate (HR) was tested by loading/unloading of baroreceptors with phenylephrine and sodium nitroprusside.

 

実験開始時の生後8週齢のラットSHR(n = 16)とウィスター(n = 16)を無作為に4群に分けた:鎮静型コントロール(CS、n = 8)、訓練型コントロール(CT、n = 8)、鎮静型SHR(HS、n = 8)、訓練型SHR(HT、n = 8)。抵抗運動訓練は、尾部にウエイトを装着したスターマスター型の装置(1.1×0.18m、段差間2cm、傾斜80°)で行った(5日/週、8週間)。フェニルフリンとニトロプルシドナトリウムを用いた圧受容器の負荷/免荷により、心拍数(HR)の圧受器反射制御を試験した。

 

 

 

Results:

結果

 

Resistance exercise training increased the soleus muscle mass in SHR when compared to HS (HS 0.027 ± 0.002 g/mm and HT 0.056 ± 0.003 g/mm). Resistance exercise training did not alter BP. On the other hand, in relation to baroreflex sensitivity, bradycardic response was improved in the TH group when compared to HS (HS -1.3 ± 0.1 bpm/mmHg and HT -2.6 ± 0.2 bpm/mmHg) although tachycardia response was not altered by resistance exercise (CS -3.3 ± 0.2 bpm/mmHg, CT -3.3 ± 0.1 bpm/mmHg, HS -1.47 ± 0.06 bpm/mmHg and HT -1.6 ± 0.1 bpm/mmHg).

 

抵抗運動トレーニングはHSと比較してSHRのヒラメ筋量を増加させた(HSは0.027±0.002 g/mm、HTは0.056±0.003 g/mm)。抵抗運動トレーニングはBPを変化させなかった。一方、圧反射感受性については、HS(HS -1.3 ± 0.1 bpm/mmHg、HT -2.6 ± 0.0.2 bpm/mmHg)と比較して、TH群で徐脈反応が改善した。 2 bpm/mmHg)であったが、抵抗運動では頻脈反応は変化しなかった(CS -3.3 ± 0.2 bpm/mmHg、CT -3.3 ± 0.1 bpm/mmHg、HS -1.47 ± 0.06 bpm/mmHg、HT -1.6 ± 0.1 bpm/mmHg)。

 

 

Conclusion:
結語

 

Resistance exercise training was able to promote improvements on baroreflex sensitivity of SHR rats, through the improvement of bradycardic response, despite not having reduced BP.

 

抵抗性運動訓練は、血圧の低下を伴わないにもかかわらず、徐脈反応の改善により、SHRラットの圧反射感度の改善を促進することができた。
Keywords: Hypertension, Exercise, Heart Rate, Baroreflex, Muscle Hypertrophy
キーワード:高血圧、運動、心拍数 高血圧、運動、心拍数、圧反射、筋肥大