参加者:
指導監督者1名、支援員2名、修練生2名、訓練生3名
2班に分けて行いました。
A班
スタートが今日、初めてのメンバーのグループ。
B班
鷺ノ宮のプールでスタートしたメンバーのグループ
林支援員が担当
A班
前半は飯嶋指導員が指導
下半身のストレッチと下半身の強化(航法)の組み合わせ
5分間休憩
プールサイドを3周位歩きました。
後半は中川支援員が担当
動(航法)と静(太極航法)を組み合わせて行いました。
B班
頭部、四肢の可動域を確認しながら歩行、
サイドウォーク(肩幅、倍幅、最大幅)
スカーリング(前、後ろ、上下、横、手首、肘など)
最後の10分活水航法で終了。
終了後の感想。
A班
2ヶ月ぶりのため水の抵抗を感じました。
メンバーの一人は「身体がサビていたなぁ」の声
プールサイドは 滑らないように歩くのでかなり緊張しました。
太極航法。
説明が上手く伝えることが出来ませんでした。
B班
プール室内の殆どの扉が開いていたので涼しく感じた。以前とは全く違った雰囲気であった。稽古に入れば以前とは変わらなくできた。
今週は自主練を含み5回プールに行きくたびれたこともあったが無事にできたことに感謝したい。
B班
日本水気道協会
中野支部長 林 亮博
注意
施設の利用について
施設側の指示に従いながら、行動をすることになりました。
皆さん、よろしくお願い致します。
ARCHIVE
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月