令和2年3月3日(火)100pm~3:00pm
稽古施設:高井戸温水プール(第6レーン)
参加者総数4名
指揮監督者:水氣道正七段 飯嶋正広
支援員インストラクター:水氣道正弐段 中川良子
修錬生インストラクター:水氣道2級 高橋千晴
受付:主当番修錬生 高橋千晴
記録:予備記録担当者 水氣道5級 中野礼子、中間記録担当者 高橋千晴、
記録確認 中川良子、記録監修 飯嶋正広
【稽古内容】
1) 親水航法:自主稽古方式
先着の者から各自稽古を実施。
受付担当など遅れて入場した者も十分な時間を取って稽古を実施した。
2) 準備体操(イキイキ体操):一列縦隊スイッチバック方式
修錬生と訓練生が前後末を担当。支援員トレーナーがサポートした。
3) 基本五航法:一列縦隊スイッチバック方式
「起・承」のみを実施
準備体操(イキイキ体操)と同様に最前・最後に修錬生と訓練生を配置し、支援員トレーナーがサポートした。
4) 各種航法:名宣り稽古方式
種目:
理気航法、舞踊航法、舞踏航法、太極航法
「脇伝」名宣り1枚目・2枚目を訓練生
「中伝」名宣り3枚目を指揮監督者・支援員トレーナー
5)整理体操(のびのび体操):省略
所感:
指揮監督者が訓練生を通して「舞踏航法」を披露した。
「舞踏航法」の先任脇伝として、完全に習得するため、引き続き努力を重ねていきたい。(R.N記)
疲れと空腹で参加したため、後半寒気がして稽古に集中できなかったが、帰り道で軽食をとったら、体のしんからポカポカしてきた。
(C.T記)
ARCHIVE
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月