最新の臨床医学 8月4日(土)漢方治療についてのQ&A

漢方治療についてのQ&A

 

 

漢方治療に関しては

 

一般社団法人 日本東洋医学会 一般の方へのHPを検索してみました。

 

日本東洋医学会ホームページ

 

 

ここには<漢方ストーリー>という読み物がありますので、お読みになってください。

 

ただし、具体的なQ&Aは掲載されていません。

 

これに対して、慶應義塾大学医学部漢方医学センターの漢方Q&Aは比較的上手にまとめられていると思います。

 

慶應義塾大学医学部漢方医学センター

 

ただし、その記載は概ね一般的ではありますが、慶應義塾大学医学部漢方医学センター受診者を想定して書かれているようです。

 

そこで、高円寺南診療所の立場から、

<高円寺南診療所からのメッセージ>を加えてご紹介を試みることにしました。

 

 Q:

安全に漢方治療を受けるにはどうすればよいですか?

 

漢方薬には、医師が処方する医療用のものと薬局などで購入できる一般薬があります。

こうしたものは医師、または薬剤師からの説明をよく受け、注意して使えば安全に用いることができます。

しかし最近では、通販や平行輸入品なども氾濫しています。

こうしたものは厚生労働省の認可を受けていないものなので個人の責任において使用してもらうことになります。

最近も中国からのやせ薬に日本では未認可のフェンフルラミンという向精神薬が混入されていました。

そのようなものは漢方薬ではないのですが、一部に誤解を招くような報道があったことも事実です。

そのようなことを避けるためには漢方に詳しい医師・薬剤師と相談の上漢方薬を服用することをお勧め致します。

 

<高円寺南診療所からのメッセージ>

私は、調剤薬局以外で一般人が入手できる漢方薬については、日頃、慎重な立場をとっています。まずは、そもそも、その漢方薬らしきものが食品なのか薬品なのか、薬品のようであれば正式な漢方薬名を表示しているかどうか、含有成分が明記されているか、生産現場が特定できるのか、などもチェックしておくべきでしょう。いずれにしても素人の方には鑑別が難しいので、まずは調剤薬局の薬剤師に尋ねてみることがベストだと思います。