林 亮博 弐段の水氣道手記です。
新年度からの手記を公開していきます。
H30年4月2日(月)杉十小温水プール
新年度の始まりです。新たな気持ちを持って水気道に取り組みたいと思っています。
しかしながら私は体調不良のため不参加です。
前回同様受付から俯瞰させてもらいます。
イキイキ体操を3グループで行いその後、ランニング。次に第三航法前蹴り歩きの後サイドウォークに入りました。
後半は、5グループに分かれて指導をしているように感じられました。
<所感>
イキイキ体操で、肘が曲がっていたり腕が下がっている方が数名いらっしゃいました。
修練生以上の方は気が付いたら指導をお願いします。
今日の参加者は20名に至りませんでした。
H30年4月4日(水)杉十小温水プール
今朝は初夏を感じる天候になりました。
杉十温水プール前半の室温29.9度、水温30度。
後半の室温は、30.1度、水温30.1度になっていました。
今回初めて室温、水温同じ温度になりました。
皆様はどのように感じられましたか。
今回の内容は、2グループになってイキイキ体操、1列になって基本五航法(起承転結)背筋が伸びている方、姿勢が前傾になっている方などが散見できました。
後半はマスゲームを行っていました。
基本五航法に入る前にお互いに姿勢を再度確認しあうことが賢明であると痛感しました。因みに今日の参加人数は、14名で1名見学です。
H30年4月9日(月)杉十小温水プール
朝は、寒かったが日中は温かく感じた。
体調が回復し19日ぶりの水気道参加。
過去4回も参加できないことはなかったですが様子をみて休みました。
慎重にルーチンワークを行いました。
体の張りはそれほど感じず。プールの水は少しヒヤッとした。体を動かしているうちに直ぐに温かくなりました。
前半は準備航法、イキイキ体操、ランニング、基本五航法+α、後半は、サイドウォーク、交叉航法、バレエ、ヨガ、相撲+αで終了しました。
全てドクターの指導で行いました。
久しぶりの水気道参加での所感は、五航法が終わったあたりからくたびれてきました。
体力が落ちています。次回の藤村でどのように体に感じるか楽しみです。
ARCHIVE
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月