<変えられていないこと②>
前回の続きです。
変えられていない事は、
①思い込みで動く
②都合のよい方に考える
③報告・連絡・確認・相談(ほうれんそう)で、
伝えにくい報告が遅くなりがち
要点を伝えるのが下手
④同じようなミスを繰り返しがち
といった所でした。
あれ?生まれ変わってない?どうした?
という訳で検討していきます。
まず①②、「自分の都合を優先する」というイヤラシイ思考が抜けていません。
自分の都合というのは、
「波風立てずに平穏無事に過ごしたい。」
「自分さえ無事ならそれで良いのだ。」
「今、何とかなればそれで良い。」
というNogucciの考え3本柱が浮かび上がってきます。
そういった意味でも、③、④も繋がっています。
「その場をやり過ごしてしまえば何とかなるかも?」
「取り繕ってなんとしちゃえ」
「黙っていれば…」
「上手く誤魔化せば…」
と昔の悪Nogucciがささやきかけます。
そんな自分と戦っています。
少しずつ変えられてはいますが、油断するとすぐに足をすくわれてしまいます。
次回は自分の思考パターンの克服について、考えてみます。
<次回予告>
生まれ変わったNogucci、
しかし、悪Nogucciが戻って来いとささやく、
対抗する手段はあるのか?
キーワードは<考え方を変えてみる>
ARCHIVE
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月