今月のテーマ:全人的医療の実践
全人的医療とは、
1)特定の部位や疾患に限定せず、
2)患者の心理や社会的側面なども含めて幅広く考慮しながら、
3)個々人に合った総合的な疾病予防や診断・治療を行う医療。
でした。
今回は、上記のうち3)についてコメントします。
3)を、実践している代表は漢方医です。
漢方医は、個々人に合った総合的な疾病予防や診断・治療を実践しています。
漢方専門医は、個々人の体質や体調を評価したうえで手当てをします。
西洋医学の見立ては病名診断が基本なので、ひとたび診断が確定したら、
概ね独自のガイドラインによるフローチャート形式で治療の方法が提示される仕組みになっています。
いわゆる証拠(エヴィデンス)に基づく医療ですが、
これはあくまでも統計処理されたデータの集積をエヴィデンスとしているので、
目の前の個性豊かな個々人に、そのエヴィデンスそのまま適応できるかどうかは、かなり微妙な問題です。
優れた漢方専門医であれば、個々人の体質や体調のみならず、気質や気分を含め、
2)の患者の心理や社会的側面なども含めて幅広く考慮しています。
そういう意味では、漢方医学は20世紀にドイツ発祥の心身医学・心療内科よりもずっと以前から、
こうした医療を実践してきたことを再評価したいと思います。
ARCHIVE
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月