(鍼灸)経絡航法 その前に1

経絡航法とは、腕と脚を「経絡」、「経筋」の走行を意識し、水の抵抗を感じて動かすことによって体中に流れる氣の巡りを良好にしていくものです。

 

 

そのためには、「経絡」、「経筋」の走行を知らねばなりません。

 

 

これから12週にわたり「経絡」「経筋」を紹介していきます。

 

 

また、「経絡」「経筋」の細かい説明は追々やっていくことにしましょう。

 

 

 

 

 

<手の太陰肺経の「経絡」>

 

img_9338

(お手数ですが、クリックしてご覧ください)

 

 

まず、手の太陰肺経から紹介しましょう。

 

 

胸部から上肢の親指側を通り親指の外側に至ります。

 

 

この経絡は名前の通り肺に属し呼吸器系の疾患に効果があります。

 

 

 img_9382

(お手数ですが、クリックしてご覧ください)

 

 

1つだけツボの紹介をします。

 

 

「尺沢(しゃくたく)」というツボです。

 

 

肘にあります。

 

 

鼻炎に効果があるので、鼻の調子が悪い方は指圧してみてください。

 

 

鼻の通りが良くなりますよ。

 

 

 

 

<手の太陰の「経筋」>

 img_9359

 

(お手数ですが、クリックしてご覧ください)

 

 

腕は肺経の経絡と同じ走行をしています。

 

 

 

その後は胸中全体を分布して横隔膜に結合しています。

 

 

 

通過する部位が引きつり、筋が引っ張られると側胸部が締め付けられます。

 

 

 

 

次回は「大腸経」の経絡と経筋の紹介します。

 

 

 

 

 

 

<参考文献>

経穴マップ イラストで学ぶ十四経穴・奇穴・耳穴・頭鍼     医歯薬出版株式会社

                                                                            監修  森 和

                                                                            著者  王 暁明・金原正幸・中澤寛元

 

 

図解 経筋学―基礎と臨床   東洋学術出版社       著者   西田皓一

 

 

                                   

 

 

 

高円寺南診療所 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭