皆様あけましておめでとうございます。

 

 

本年もよろしくお願いします。

 

 

私は2年ほど前から6分ほど背骨を揺らす「DRT」という治療法を導入してきました。

 

 

DRTは体の歪みを整えて心身をリラックスさせる効果があります。

 

 

このテクニックを導入してから鍼治療の効果が持続しやすくなっていると感じております。

 

 

本年はこのDRTのテクニックに更に磨きをかけ患者の皆様に喜んでいただけるようにしていきたいと思います。

 

 

また、私は今右肩に痛みを抱え、腕が挙がらない状態になっております。

 

 

過去何度かこういう事がありましたが自力でなんとかできていました。

 

 

しかし今回の痛みは難敵です。

 

 

患者様の辛さを理解できたように思います。

 

 

きっと治療の神様が「肩の治療をもっと身につけろ」と言っているのだと思います。

 

 

肩の治療の研究。今年のテーマです。

 

 

患者の皆様に喜んでいただけるよう頑張ってまいりますので、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

 

前回は「難聴」についてお話しました。

 

 

「温溜(おんる)」は肘を直角に曲げたときにできるシワの中央と手首の親指 側にある骨との真ん中にあり、

 

 

「耳門(じもん)」は耳の穴の前にある突起(耳珠)のやや上にあるくぼみにあり、

 

 

「合谷(ごうこく)」は親指と人差し指の間にあります。

 

 

 

今回は「口内炎」についてお話しましょう。

 

 

<口内炎に効果のあるツボ>

 

2019-12-17 14-36

 

 

今回は「衝陽(しょうよう)」「太白(たいはく)」「女膝(じょしつ)」を紹介します。

 

 

「衝陽」は足の第二指と第三指の間で足の甲の出っ張りの真上にあります。

 

 

「太白」は足の親指の内側、骨が出っぱっているところの後ろにあります。

 

 

「女膝」は踵と足首の間のくぼみでアキレス腱のいちばん下にあります。

 

 

特に「女膝」は効果が高いツボです。熱さが伝わるまでお灸をするのが良いでしょう。

 

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

前回は「頭痛」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「列缺(れっけつ)」は手首の後ろの高い骨のそばにあります。

 

 

「陽陵泉(ようりょうせん)」は膝の外側下にある骨の出っ張りのすぐ下の凹んだところにあります。

 

 

今回は「難聴」に効果のあるツボを紹介します。

 

 

<難聴に効果のあるツボ>

2019-12-10 15-04

2019-06-06 00-15

 

 

今回は「温溜(おんる)」「耳門(じもん)」「合谷(ごうこく)」を紹介します。

 

 

「温溜」は肘を直角に曲げたときにできるシワの中央と手首の親指側にある 骨との真ん中にあります。

 

 

「耳門」は耳の穴の前にある突起(耳珠)のやや上にあるくぼみに位置します。

 

 

「合谷」は親指と人差し指の間にあります。

 

 

 

特に「耳門」を指圧してみてください。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

 (図1)

スクリーンショット 2019-12-03 時刻 14.55.59

 

 

JFIQは線維筋痛症の経過観察に欠かせない指標です。

 

 

最高点が100点で、20点未満が正常値になります。

 

 

 (図1)は左側が初期時の点数、右側が現在の点数でその2点を結んだものです。

 

 

 図2)

スクリーンショット 2019-12-03 時刻 14.55.40

 

 

(図2)は線維筋痛症の治療効果の割合を表したものです。

 

 

 50以上点数が下がると「著効」です。

 

 

 20以上50未満点数が下がると「改善」です。

 

 

 20未満の点数の低下は「無効」の判定となります。

 

 

<今回の考察>

 

 

正規性の検定で初期値、現在値共に正規性がありました。

 

 

その後、関連2群の検定と推定を行いました。

 

 

1)統計的にみて、JFIQスコアが有意に改善したことが証明されました。P(危険率)=0.001%でした(図1)

 

 

pが0.05以下であれば統計学的優位である。

 

 

pが0.01以下であれば統計学的に極めて優位である。

 

 

2)JFIQスコアの判定基準として、20点以上改善されると治療が有効、50点以上改善されると著効となります。

 

 

  今回、12の平均で   35.3点改善していたため、全体として鍼治療は   有効であったと言えます。

 

 

個別でみると、著効3名(25%)、有効6名(50%)、無効3名(25%)でした。(図2)

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

 

前回は「目に効果のあるツボ」を紹介しました.。

 

 

「攅竹」は眉頭のくぼんだ部分にあり、

 

 

「晴明」は目頭の内側やや上方のくぼんだ部分にあり、。

 

 

「天柱」は首の後ろ側、中央のくぼみの両脇にある太い筋肉の上、左右両方外側のくぼみにありるというお話でした。

 

 

今回は「頭痛」に効果のあるツボを紹介していきましょう。

 

 

 

<頭痛に効果のあるツボ>

 

2019-11-26 13-35

 

 

今回は「列缺(れっけつ)」「陽陵泉(ようりょうせん)」を紹介します。

 

 

「列缺」は手首の後ろの高い骨のそばにあります。

 

 

「陽陵泉」膝の外側下にある骨の出っ張りのすぐ下の凹んだところにあります。

 

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

 

前回は耳鳴りに効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「完骨」は「耳のすぐ後ろにある出っ張った骨(乳様突起といいます)のすぐ下にあり、

 

 

「風池」は後頭部中央のへこみと、耳のうしろにある骨の"でっぱり"をむすんだラインの中間にあるというお話でした。

 

 

今回は「目に効果のあるツボ」を紹介しましょう。

 

 

 

<目に効果のあるツボ>

2019-11-19 11-53

 

 

 

今回は「攅竹(さんちく)」「晴明(せいめい)」「天柱(てんちゅう)」を紹介していきます。

 

 

「攅竹」は眉頭のくぼんだ部分にあります。

 

 

「晴明」は目頭の内側やや上方のくぼんだ部分にあります。

 

 

「天柱」は首の後ろ側、中央のくぼみの両脇にある太い筋肉の上、左右両方外側のくぼみにあります。

 

 

特に「晴明」は目の疲れが取れるので試してみてください。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

前回は「めまい」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「合谷」は「人差し指」と「親指」の間にあるツボです。目や耳の調子を整えてめまいの軽減させます。

 

 

「膻中」は乳頭を結ぶ線と胸骨の中心線上と交わるところにあります。

不安を和らげることによりめまいを軽減します。

 

 

「中渚」は手を軽くにぎった時に小指とくすり指の山の間のくぼみにあるツボです。季節の変わり目に起こるめまいに効果があります。

 

 

今回は「耳鳴り」に効果のあるツボを紹介していきます。

 

 

 

<耳鳴りに効果のあるツボ>

 

 

2019-11-12 14-37

 

 

 

今回は「完骨(かんこつ)」「風池(ふうち)」を紹介します。

 

 

「完骨」は「耳のすぐ後ろにある出っ張った骨(乳様突起といいます)のすぐ下にあります。

 

 

「風池」は後頭部中央のへこみと、耳のうしろにある骨の"でっぱり"をむすんだラインの中間にあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

 

前回は「鼻づまり」に効果のあるツボをお伝えしました。

 

 

今回は「めまい」に効果のあるツボをお伝えしましょう。

 

 

 

<めまいに効果のあるツボ>

 

2019-06-06 00-15

2019-11-05 15-42

 

 

 

今回は「合谷(ごうこく)」「膻中(だんちゅう)」「中渚(ちゅうしょ)」を紹介していきます。

 

 

「合谷」は前回も紹介しました。「人差し指」と「親指」の間にあるツボです。目や耳の調子を整えてめまいの軽減させます。

 

 

「膻中」は乳頭を結ぶ線と胸骨の中心線上と交わるところにあります。不安を和らげることによりめまいを軽減します。

 

 

「中渚」は手を軽くにぎった時に小指とくすり指の山の間のくぼみにあるツボです。季節の変わり目に起こるめまいに効果があります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

 

 (図1)

スクリーンショット 2019-10-29 時刻 12.53.00

 

JFIQは線維筋痛症の経過観察に欠かせない指標です。

 

 

最高点が100点で、20点未満が正常値になります。

 

 

 (図1)は左側が初期時の点数、右側が現在の点数でその2点を結んだものです。

 

 

 

 図2)

スクリーンショット 2019-10-29 時刻 12.52.38

 

 

(図2)は線維筋痛症の治療効果の割合を表したものです。

 

 

 50以上点数が下がると「著効」です。

 

 

 20以上50未満点数が下がると「改善」です。

 

 

 20未満の点数の低下は「無効」の判定となります。

 

 

 

 

 

<今回の考察>

 

 

正規性の検定で初期値、現在値共に正規性がありました。

 

 

その後、関連2群の検定と推定を行いました。

 

 

1)統計的にみて、JFIQスコアが有意に改善したことが証明されました。P(危険率)=0.001%でした(図1)

 

 

pが0.05以下であれば統計学的優位である。

 

 

pが0.01以下であれば統計学的に極めて優位である。

 

 

 

2)JFIQスコアの判定基準として、20点以上改善されると治療が有効、50点以上改善されると著効となります。

 

 

  今回、 15名の平均で   35.3点改善していたため、全体として鍼治療は有効であったと言えます。

 

 

個別でみると、著効4名(26.7%)、有効6名(40.0%)、無効5名(33.3%)でした。(図2)

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

 

前回は「任脈」のお話をしました。

 

 

「気海」は、おへそより指2本分下にあり、「全身の血行を促しカラダを温める」。

 

 

「水分」は、おへそより指1本分上にあり、「余分な水分を体の外に排出する」効果がある。

 

 

「中脘」はおへそから指3本×2上にあり、「胃腸の働きを高める」「消化不良」に効果があるというお話でした。

 

 

今回は「鼻づまりに効果のあるツボ」をお伝えします。

 

 

 

<鼻づまりに効果のあるツボ>

 

 

「合谷(ごうこく)」「尺沢(しゃくたく)」「孔最(こうさい)」を紹介します。

2019-06-06 00-15

2019-05-23 19-09

 

 

 

「合谷」は親指と人差し指の間にあるツボです。

 

 

「尺沢」肘前面のしわの上で肘を曲げることで緊張する筋肉の腱の外側にるツボです。

 

 

「孔最」尺沢から指4本分下にあるツボです。

 

 

 

季節の変わり目で調子が悪くなりやすいので刺激してみてください。とても効果がありますよ。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭