<はじめに>

 

 

前回は「肩こり」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「合谷」は親指と人差指の間にあり、

 

 

「陽谷」は手の甲側、小指のラインと手首が交差するあたりのくぼみにあり、

 

 

「肩井」は首を曲げたときにできる出っ張りと肩の先を結んだ線のちょうど真ん中あたりにあるというお話でした。

 

 

今回は「首のこり」に効果のある「後谿(ごけい)」「中渚(ちゅうしょ)」「天柱(てんちゅう)」のツボを紹介しましょう。

 

 

 

<後谿>

スクリーンショット 2021-06-26 10.17.17

 

 

<中渚>

スクリーンショット 2021-06-26 10.17.29

 

 

<天柱>

スクリーンショット 2021-06-26 10.17.40

 

 

「後谿」は小指の側面を指でなぞり指が止まるところにあります。

 

 

「中渚」は手の甲側で薬指と小指の握り拳の間から手首側に落ちた骨の間の凹みにあります

 

 

「天柱」は後頭部の髪の生え際で、太い筋肉に挟まれたくぼみから左右へ親指1本分外側へずれたところにあります。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

 

前回は「緊張」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「内関」は手のひら側で手首の中央から指3本肘側にあり、

 

 

「大敦」は足の親指の爪の生え際、人差し指側にあり、

 

 

「神門」は手首の横じわの小指側で少しくぼんだ場所にあるというお話でした。

 

 

今回は「肩こり」に効果のある「合谷(ごうこく)」「陽谷(ようこく)」「肩井(けんせい)」のツボを紹介しましょう。

 

 

 

<合谷>

スクリーンショット 2021-04-14 15.35.00

 

 

 

<陽谷>

スクリーンショット 2021-06-22 15.03.00

 

 

 

<肩井>

スクリーンショット 2020-12-10 17.41.33

 

 

 

「合谷」は親指と人差指の間にあります。

 

 

「陽谷」は手の甲側、小指のラインと手首が交差するあたりのくぼみにあります

 

 

「肩井」は首を曲げたときにできる出っ張りと肩の先を結んだ線のちょうど真ん中あたりにあります。

 

 

特に肩井が効果的です。気持ちのいい強さで押してみてください。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

前回は「イライラ」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「神門」は手首の横じわの小指側の少しくぼんだ場所にあり、

 

 

「郄門」は手のひら側で手首と肘の中央にあり、

 

 

「液門」は手の甲側で薬指と小指の間にあるというお話でした。

 

 

今回は「緊張」に効果のある「内関(ないかん)」「大敦(だいとん)」「神門(しんもん)」のツボを紹介しましょう。

 

 

 

<内関>

スクリーンショット 2021-06-22 14.44.48

 

 

<大敦>

スクリーンショット 2021-06-22 14.45.02

 

 

 

<神門>

スクリーンショット 2021-06-22 14.45.22

 

 

 

「内関」は手のひら側で手首の中央から指3本肘側にあります。

 

 

「大敦」は足の親指の爪の生え際、人差し指側にあります。

 

 

「神門」は手首の横じわの小指側で少しくぼんだ場所にあります。

 

 

特に「神門」は効果的です。

 

 

深呼吸しながら指圧してみてください。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<はじめに>

 

前回は「脚のだるさ」に効果のあるツボを紹介しました。

 

 

「足の三里」は膝の小指側のくぼみから指4本下にあり、

 

 

「湧泉」は足の裏で踵から指を滑らせて止まる場所にあり、

 

 

「承筋」はふくらはぎの盛り上がっているところの中央にあります。

 

 

今回は「イライラ」に効果のある「神門(しんもん)」「郄門(げきもん)」「液門(えきもん)」のツボを紹介しましょう。

 

 

 

<神門>

スクリーンショット 2021-06-17 17.37.06

 

 

<郄門>

スクリーンショット 2021-06-17 17.37.20

 

 

<液門>

スクリーンショット 2021-06-17 17.37.34

 

 

 

「神門」は手首の横じわの小指側の少しくぼんだ場所にあります

 

 

「郄門」は手のひら側で手首と肘の中央にあります

 

 

「液門」は手の甲側で薬指と小指の間にあります。

 

 

特に「神門」が効果的だと思います。

 

 

深呼吸しながら指圧してみてください。

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<線維筋痛症 JFIQの経過報告>

 

 

(図1)

スクリーンショット 2021-06-25 14.42.01

 

 

JFIQは線維筋痛症の経過観察に欠かせない指標です。

 

 

最高点が100点で、20点未満が正常値になります。

 

 

 (図1)は左側が初期時の点数、右側が現在の点数でその2点を結んだものです。

 

 

 図2)

スクリーンショット 2021-06-25 14.41.53

 

 

(図2)は線維筋痛症の治療効果の割合を表したものです。

 

 

 50以上点数が下がると「著効」です。

 

 

 20以上50未満点数が下がると「改善」です。

 

 

 20未満の点数の低下は「無効」の判定となります。

 

 

 

<今回の考察>

 

正規性の検定で初期値、現在値共に正規性がありました。

 

 

その後、関連2群の検定と推定を行いました。

 

 

1)統計的にみて、JFIQスコアが有意に改善したことが証明されました。P(危険率)=0.001%でした(図1)

 

 

pが0.05以下であれば統計学的優位である。

 

 

pが0.01以下であれば統計学的に極めて優位である。

 

 

 

2)JFIQスコアの判定基準として、20点以上改善されると治療が有効、50点以上改善されると著効となります。

 

 

  今回、9の平均で   27.7点改善していたため、全体として鍼治療は   有効であったと言えます。

 

 

個別でみると、著効1名(11%)、有効6名(67%)、無効2名(22%)でした。(図2)

 

 

 

杉並国際クリニック 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭