5月15日(金)金曜日:イタリア語旅行

Il Veneto che lavora col virus Qui si "costruisce" la Fase 2
ヴェネト、ここではウイルスと共存して働き(流行の)第2相を「構築」する

 

In Veneto il 40 % delle imprese di fatto lavora. Il Giornale.it è andato a documentare questa realtà. Ieri Zaia ha firmato la nuova ordinanza: via libera alla vendita da asporto, cimiteri e fiorerie aperte e manutenzioni da diportismo.

ヴェネトでは、事実上40%の会社が稼働している。イル・ジョルナーレ紙はこの現実を報告した。昨日ザイア知事は新条例に署名した:

 

Serenella Bettin - Sab, 25/04/2020 - 22:44
A Campodarsego invece, un comune in provincia di Padova, proseguendo il nostro viaggio lungo la strada del Santo che conduce a Castelfranco Veneto, lo storico Baulificio Italiano Sorelle Roncato, in piedi dal 1950, fa borse, valigie, zaini; ora ha riconvertito la produzione in visiere per personale sanitario e pannelli. “Stiamo facendo le visiere con il materiale delle borse con cui avremmo dovuto far le borse per quest'estate”, ci racconta Federica Roncato, la responsabile marketing e comunicazione. Anche la mamma Marisa, che lavora nell'azienda ci spiega come realizzano i divisori in policarbonato plastico. “Stiamo producendo pannelli per uffici, aziende e per le catene di montaggio – dice - sono dei divisori che ci vengono richiesti su misura da mettere tra una postazione e l'altra. Noi produciamo valigie e usiamo questi materiali”.

一方、カンポデサルゴはパドヴァ市(註:ヴェネト州の都市)の自治体で、そこは我々がカステルフランコ・ヴェネトに通じるサント街道に沿って旅を続けるなかにある。そこには1950年から営業している歴史的なバウリフィシオ・イタリアーノ・ソレル・ロンカトがあり、バッグ、スーツケース、バックパックが作られている。しかし、現在は、生産を医療従事者やパネル用の覆い(シールド)の生産へと転換した。「今年の夏向けのバッグ用に使われるべき作るべきバッグの素材で顔の覆い(フェース・シールド)を作り続けているところです。」とマーケティングとコミュニケーションの責任者、フェデリーカ・ロンカートは言う。同社で働く彼女の母親のマリサも、プラスチック製の耐熱性樹脂の仕切りの作り方についても説明してくれる。「役所や企業のためのパネル、建設用の鎖を生産していますーそれらはある一つの配置ともう一つの配置の寸法に合わせることができるような間仕切りです。私たちはスーツケースを作っていたのですが、その素材を利用しています。」と言う。

 

Andiamo a Riese Pio X invece, dove la Steelco Group, già il 27 gennaio, aveva emanato il protocollo emergenza Coronavirus. “Stavamo annusando questo pericolo – dice il presidente Fabio Zardini – già a gennaio avevamo le mascherine, le notizie che continuavano ad arrivare dal nostro distributore in Cina facevano pensare a un pericolo sempre più crescente. Il distributore di Pechino ci diceva che la situazione lì era assai grave e quindi il 27 gennaio abbiamo attivato la prima procedura interna di gestione del virus. Questo prevedeva anche che chiunque tornasse dall’estero e avesse sintomi, dovesse stare a casa per due settimane, in più mascherine per tutti”. Nello stabilimento di Riese sono in 380, il gruppo ne conta in tutto 680, e le mascherine finora ordinate sono 75 mila.

私たちは、これに替わってリーゼ・ピオ・Xへと向かう。そこでは、すでに1月27日にスティールコ・グループがコロナウイルス緊急プロトコルを発行していた。ファビオ・ザルディーニ大統領がこう言う。「私たちはこの危険を察知していました。すでに1月に私たちはマスクを持っていました。中国の業者から次々と届いたニュースはますますの危険を示唆していました。北京の業者は、状況は非常に深刻であると私たちに言ったので、1月27日に我々はウイルスを管理するための最初の内部手順を積極化しました。また、海外から帰国した方は、誰でも2週間の間、自宅待機し、加えて全員がマスクを着用する必要があります」リーゼ工場では380人、グループ合計680人で、これまでに注文されたマスクは75,000枚である。

 

 

コメント:

この記事を読むまでは、イタリアの大統領が武漢の新型コロナウイルス発生に対して早期から警戒して対策を練っていたとは知らず、とても意外でした。

また北京から続々と情報が届けていたとは、北京筋は、とても御親切様な印象さえ与えます。しかし、少しよく考えてみると、中国にとってはすべて計画通りで、イタリアは中国から、まんまと75,000枚ものマスクを買わされる羽目になった、ということが真実なのかもしれません。

そういえば「一路一帯」の甘い誘いに乗った国々は、多かれ少なかれ、イタリアと同様の顛末をたどっているので、何とも不気味で後味の悪いお話です。

いまだにオレオレ詐欺に引っ掛かる老人の被害者が後を絶たないという、お人好しの「カモ」集団と国際的にもみなされている日本も、いっそうの警戒を怠ってはなりません。