(鍼灸)氣の分類

今回は氣の種類について学んでいきましょう。

 

 

1.原気

親から受け継ぎ腎に貯蔵されたもので生命活動の原動力です。

 

 

2.宗気

肺で後天の精と大気中の氣が合わさって胸部に集まる氣です。

 

 

3.営気

後天の精が元になっている氣です。水を血に変化させて血と一緒に脈中を循環し臓腑や手足を栄養します。

 

 

4.衛気

体表近くを循環し体を温め、皮膚の収縮と弛緩させて外邪(がいじゃ)※から身を守ります。

 

 

5.真気

人体の正常な活動を支えます。

 

 

※外邪ー外(外気)から侵襲した邪気の総称で、風邪、暑邪(熱邪)、火邪、燥邪、湿邪、寒邪があります。

 

 

高円寺南診療所 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭