骨折リスクの予測法【1】

その1)WHOが開発した骨折リスク評価(FRAX)

 

骨粗しょう症は、他の検査に比べ受診率が少ないため、骨折してはじめてその重大さに気付くことが多い病気です。

 

特に高齢者が骨粗しょう症が原因で骨折すると、そのまま寝たきりになることも多く、早期発見~治療がとても重要です。

また閉経後の女性、副腎皮質ステロイドを長期服用している方の他、婦人科疾患を有する方、また男女問わず、低体重や貧血などの栄養障害のある方、喫煙者、習慣性飲酒者、関節リウマチの方、甲状腺疾患の方、本人の骨折歴のある方、血族の方に大腿骨頸部骨折の経験者、血液透析を受けている方などに検査をお勧めしています。

 

 

日本骨粗鬆症学会の「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版」でもFRAXに関する指針が提示されています。またこのガイドラインの薬物治療開始基準の一部にもFRAXが使用されております。

 

FRAX(fracture risk assessment tool)とは、WHO(世界保健機関)が開発し、2008年 2月に発表した骨折リスク評価法です。

 

このFRAXは、将来10年以内の骨折リスクを予測計算するツールです。

 

日本人版もウェブ公開されており12の質問項目にチェック入力すれば手軽に骨折の将来リスクを評価できます。

 

この評価法は 40 歳以上の方が対象です。これにより今後10年内に予想される、骨折するリスクの確率が計算できます。こちらのWHOのサイトへアクセスし、以下 12 の質問に答えると自動算出されます。

 

Webサイト(https://www.sheffield.ac.uk/FRAX/tool.aspx?country=3

を開き、計算ツールに数値を入力してください。

 

 

ただし、12番目の質問は骨密度(BMD)に関するものですので、より精密な評価のためには、医療機関を受診してください。

 

インターネットを利用していない方、あるいはホームページにアクセスしてもやり方が難しくて分からない方、は当診療所にて計算いたします。

 

この質問表は▼こちらからダウンロードも可能なのでプリントしてご記入の上、電話もしくはインターネットにて予約の上、高円寺南診療所にご来院いただいてもかまいません。