聖楽院週例コンサート 》往く週《 & 《 来る週 》 8月20日(日)

》往く週《 8月16日:第20回聖楽院週例コンサート(90分スタンダードプログラム)

 

先任ピアニスト佐々木理之(聖楽院ピアノ演奏科主幹)

 

 

演奏者はお馴染みサックスの冨士田紗季、

 

音海内外で定期的な演奏活動を継続している実績が

 

音色にも表れてきているとの評価を受けています。

 

まさに「継続は力なり」です。

 

 

ソプラノ若月櫻子は、品川プリンスと地元新潟県新発田での

 

個人リサイタルを成功させてから、ますます円熟味が増し、

 

魅力的で説得力のある表現で魅了させてくれました。

 

 

若干20歳のテノール藤原拓実、入念に吟味されたイタリア歌曲の選曲、

 

現在の課題に対する研究を積み重ねて挑戦していく姿勢と解釈力が、

 

声楽家としての彼の将来を、より輝かしいものにしてくれることでしょう。

 

 

ゲストのオカリナ奏者、有延千尋さん。

 

先任ピアニスト佐々木氏の企画によるオカリナの生演奏の披露は、

 

聖楽院協力アーティストを含めて、初めての経験でありました。

 

掌にも収まってしまうほどの小楽器であるオカリナが

 

存在感と安定性のある表現を生み、

 

個性的な音色もピアノとのアンサンブルで

 

より引き立ってくることも体験することができました。

 

今回は、元来フルート奏者である有延さんと

 

オカリナとの出会いについて伺う時間がなく心残りでした。

 

次の機会を楽しみにしたいと思います。

 

 

 

 

来る週8月23日:第21回聖楽院週例コンサート(60分ショートプログラム)

 

先任ピアニスト吉田奈津子(聖楽院ピアノ伴奏科主幹)

 

 

ショート・プログラムながら、4人の演奏者が、それぞれの個性を発揮します。

 

 

まず、注目していただきたいのは、バッハの作品。

 

これを2つの管楽器、すなわちサックスの冨士田紗季、

 

フルートの西巻有希子がそれぞれの表現で楽しませてくれることでしょう。

 

実は、この二人の女性には、管楽器奏者というだけでなく、

 

もう一つ重要な共通点があります。

 

それは、レパートリーです。

 

クラシック音楽とジャズ演奏の両方をライフワークとしています。

 

 

次にピアノの吉田奈津子はショパンのノクターン、

 

聖楽院週例コンサートのサブタイトル、“希望”と“癒し”の夕べ、

 

を想わせる演奏をお届けできると思います。

 

 

なお吉田奈津子氏は聖楽院での大きな貢献者の一人です。

 

ヴァッカイおよびコンコーネ50番による稽古は、

 

主に彼女の安定した誠実な助けによるものです。

 

また、今年後半はトスティ50番を進めています。

 

なお、本年4月開校の聖楽院は、現在のレッスン生18名、見学生8名(うち、3名がピアノ科希望)を数え、

 

本年の11月23日(勤労感謝の日)に第一回聖楽院レッスン生内部発表会を開催する運びとなりました。

 

これに関しては、別便で改めてお知らせする予定です。

 

 

 声楽については、定番の“小倉百人一首”シリーズ、トスティの歌曲に続き、

 

ヴェルディのオペラ・アリア、<仮面舞踏会>に挑戦します。