日々の臨床 6月18日日曜日<骨粗しょう症の部分症状>

神経・精神・運動器

 

テーマ:骨粗しょう症の部分症状

 

<手指のへバーデン結節でお悩みの方に>

 

へバーデン結節についての相談が増えています!

 

 

質問1:どんな病気ですか?

 

指の第1関節(DIP関節)が変形し曲がってしまう病気です。

 

一般に40歳代以降の女性に多く発生します。手を良く使う人にはなりやすい傾向があります。

 

第1関節の背側の中央の伸筋腱付着部を挟んで2つのコブ(結節)ができるのが特徴です。

 

この疾患の報告者へバーデンの名にちなんでヘバーデン結節と呼ばれています。

 

注:ここでは、一般的な呼び名としてDIP関節(遠位指節間関節)を第1関節と呼んでいます。

 

 

診察で第1関節の変形、突出、疼痛があり、

 

X線写真で関節の隙間が狭く(関節間隙狭少化)なったり、

 

関節が壊れ(関節破壊)たり、変形した骨のとげである骨棘(こつきょく)があれば、

 

へバーデン結節と診断できます。

 

 

質問2:症状は?

 

示指から小指にかけて第1関節が赤く腫れたり、曲がったりします。

 

痛みを伴うこともあります。母指(親指)にもみられることもあります。

 

第1関節の動きも悪くなります。また、痛みのために強く握ることが困難になります。

 

第1関節の近くに水ぶくれのような透き通ったでっぱりができることがあります。

 

これをミューカスシスト(粘液嚢腫)と呼びます。

 

1

3 2-3

 

 

左)K.S 75歳女の右手中指第1関節  右)N.H 67歳女の左手母指第1関節

  関節裂隙狭小あり、          関節裂隙狭小あり、

  骨棘は軽度               骨棘(⇐)は右側で顕著

  関節変形軽度              関節変形中等度

  →へバーデン結節(軽症)      →へバーデン結節(中等症)

 

 

質問3:原因は?

 

不明です。遺伝性は証明されてはいませんが、母や祖母がヘバーデン結節ニなっている人は、

 

体質が似ていることを考慮して、指先に負担をかけないように注意する必要があります。

 

 

質問4:治療方法は?

 

第1関節が痛むときは安静にしましょう。

 

痛くても使わなくてはならないときは、テーピングがお勧めです。

 

普段でも指先に過度な負担が生じることを避けましょう。

 

 

保存的療法としては、局所の安静(固定も含む)投薬、局所のテーピングなどがあります。

 

急性期では少量の関節内ステロイド注射(特にトリアムシノロンは有効)なども有効です。

 

 

しかし、関節をまったく動かさないのは、かえってよくありません。

 

水氣道®などの水刺激(水温、水の粘性、水の抵抗など)は

 

関節に優しく保護的に働きかけますので是非、継続して参加してください。

 

 

保存的療法で痛みが改善しないときや

 

変形がひどくなり日常生活に支障をきたす場合は、手術を考慮します。

 

手術法にはコブ結節を切除するものや関節を固定してしまう方法が行われます。

 

 

第1関節の所見はX線(レントゲン)所見や手術所見から見ても変形性関節症です。

 

第2関節(PIP関節)に生じる類似疾患にブシャール結節があります。

 

関節リウマチとは異なります。

4