「まてど暮せどゴーストバスター」

 

NoGucci、雪だるまというより、マシュマロマンでした。

 

ブクブク太り、肥大化する…

 

自身もゴーストバスターにならねばと決意した次第。

 

今年は、自分自身のマシュマロマンと対決をしてきました。

 

果たして結果は…

今回は、「手の太陽小腸経」の経絡と「手の太陽」の経筋を見ていきましょう。

 

 

 

 

<手の太陽小腸経の経絡>

 

img_9328

(お手数ですが、クリックしてご覧ください)

 

 

 

小腸に属します。小指の外側から上肢を通り肩甲骨を走り顔面の耳前に至ります。

 

 

 

 

耳の疾患、上肢の小指側の筋肉疾患に効果があります。

 

 

 

 

耳の前にある「聴宮(ちょうきゅう)」が耳痛や中耳炎に効果があります。

 

<手の太陽の経筋>

 

img_9356

(お手数ですが、クリックしてご覧ください)

 

 

 

 

手の小指に始まり、手の内側を沿って上がります。

 

 

 

脇の下から肩甲骨を上に向かってめぐり首を沿って耳の後ろに結びます。

 

 

 

 

<参考文献>

経穴マップ イラストで学ぶ十四経穴・奇穴・耳穴・頭鍼      監修  森 和

                                                                                  著者  王 暁明・金原正幸・中澤寛元 

                                                                               医歯薬出版株式会社

 

 

 

 

  図解 経筋学―基礎と臨床                                                   著者  西田皓一  

                                                                                    東洋学術出版社

 

 

 

 

高円寺南診療所 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

<曝露法とは? 「パニック障害」のしくみを通して> (第28回からの続き)

 

 

認知行動療法によるアプローチの対象は文字通りの「認知」や「行動」に限られません。

 

 

「認知」や「行動」よりコントロールがむずかしい「感情」や

 

「身体反応」にもアプローチします。

 

 

このような多面的なアプローチを、

 

臨機応変に、あるいは治療の段階に応じて適切に試みることにより、

 

自分である程度緩和できるような方法を身につけることができるようにします。

 

 

例えば「感情」に対する方法としては、

 

相手に対して上手な自己表現をするための「アサーショントレーニング」や、

 

怒りやイライラを上手に処理するための「アンガーコントロール」などがあります。

 

 

また「緊張」に対しては、「自律訓練法」や「筋弛緩法」などの方法があります。

 

 

当診療所では林亮博先生が専門的に指導してくださいます。

 

 

このような方法を身につけることで、パニックへの対処の効果を上げていきます。

 

 

いずれの方法も名前は難しそうですが、

 

専門的なカウンセラーの指導の下で練習すれば、身につけやすいです。

 

また、これらの方法により、専門的で計画的な治療に取り組むことによって、

 

認知行動療法の導入を容易にし、治療効果もさらに促進することが期待できます。

 

 

ご興味のある方は、是非ご相談にいらしてください。

 

 

ストレス対処 MIYAJI 心理相談室(高円寺南診療所内) 主任 臨床心理士 宮仕 聖子

「つもりが積り…」の巻4

 

「先送り つもりが積もって 雪だるま」(NoGucci)

 

この原稿を提出して、即座にいただいた下の句が、次です。

 

「待てど暮らせど ゴーストバスター」(ドクトル飯嶋)

 

あるいは、別の候補作、「心療内科か心霊内科か」(ドクトル飯嶋)

 

 

註:ゴーストバスターズとは日本語で「幽霊退治人」という意。

 

またゴーストバスターズ(Ghostbusters)は、1984年のアメリカ映画。

 

3人の科学者が幽霊退治に賭けるSFコメディ映画です。

 

 

これに対して、NoGucciの魂に住み着いている「先送り幽霊」、

 

「つもり幽霊」そして「痩せられない雪だるま幽霊」という3つの幽霊。

 

それらの退治を、ドクトル飯嶋は一人にお願いし続けるのは、心苦しい次第であります。

 

今回は、「手の少陰心経」の経絡と「手の少陰」の経筋を見ていきましょう。

 

 

<手の少陰心経の経絡>

img_9327

(お手数ですが、クリックしてご覧ください)

 

 

 

   体内で心に属します。脇の下から上肢前面の小指の側を通り小指の内側に至ります。

 

 

 

心臓・循環器系、脳の精神意識の障害、上肢の小指側の知覚・運動障害に効果があります。

 

 

 

手首にある「神門(しんもん)」が自立神経の調整に効果があります。

 

 

 

<手の少陰の経筋>

img_9360

(お手数ですが、クリックしてご覧ください)

 

 

 

小指の内側から上肢の内側を脇の下まで上行し胸部に至ります。

 

 

 

胸骨の真ん中を下行し臍につながります。

 

 

 

<参考文献>

 

 

 

<参考文献>

経穴マップ イラストで学ぶ十四経穴・奇穴・耳穴・頭鍼     医歯薬出版株式会社

                                                                            監修  森 和

                                                                            著者  王 暁明・金原正幸・中澤寛元

 

 

図解 経筋学―基礎と臨床   東洋学術出版社       著者   西田皓一

 

 

 

 

 

高円寺南診療所 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

 

<曝露法とは? 「パニック障害」のしくみを通して> (第27回の続き)

 

 

曝露法のやり方は理屈ではわかったつもりでいても、

 

実際に自分一人でコントロールしてみようとすると、

 

なかなかむずかしいことに気づくことでしょう。

 

 

たしかに、感情(不安や恐怖など)や

 

身体反応(緊張や動悸、発汗など)を自力で抑えることはなかなか難しいです。

 

誰にとっても難しいことであるにもかかわらず、

 

それに気づかず、また認めようとせず、何とか自分だけで対処しようと無理を重ねると

 

誤った「認知」による不適切な対処「行動」を学習してしまうことになります。

 

 

それは、不愉快で破壊的な「感情」を生んでしまいます。

 

また、それによってストレッサーがかえって増強してしまい日常生活が大きく損なわれ、

 

さらなる「身体反応」をもたらすといった悪循環に陥りやすくなります。

 

 

自己流の対処法で、失敗を繰り返した結果、

 

焦燥感と絶望感と共に自信喪失や抑うつ状態に陥ってから、

 

ようやく相談を受けることが少なくありません。

 

 

もちろん、そうしたケースでも対応は可能ですが、

 

誤った対処法を消去するためには、それなりの時間が必要になります。

 

 

やはり、早めにご相談いただくことが、

 

その後の治療経過を良好なものにします。

 

 

ストレス対処 MIYAJI 心理相談室(高円寺南診療所内)

 

主任 臨床心理士 宮仕 聖子

「足の陽明胃経」の経絡と「足の陽明」の経筋です。

 

 

<足の陽明胃経の経絡>

img_9325 

 

足の陽明胃経は体内で胃に属します。

 

顔面から胸部、腹部を通り脛を経由し足の2指の外側に至ります。

 

鼻詰まり、上歯の痛み、消化器系の疾患に用いられます。

 

有名なツボに「足の三里」があります。

 

脛にあるツボで、 松尾芭蕉がお灸をしたツボとして有名です。

 

消化器系の疾患、足の疲労、自立神経失調等に用いられます。

 

 

<足の陽明の経筋>

img_9352

 

足の第2指から起こり、第3、4指も連なる。

 

足首から2つに分かれて太腿の前を通る。

 

腹筋を上がって頚部を通り頬を通ります。

 

 

<参考文献>

経穴マップ イラストで学ぶ十四経穴・奇穴・耳穴・頭鍼     

 

医歯薬出版株式会社

  監修  森 和

著者  王 暁明・金原正幸・中澤寛元

 

 

図解 経筋学―基礎と臨床  

 

東洋学術出版社       著者   西田皓一

 

 

高円寺南診療所 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

 

 

「つもりが積り…」の巻3

 

 

つもりが積もると、まず自分自身が動けません。

 

このくらい…と手を抜いて過ごすと、

 

それが加速度的に積もっていくと判断も行動も鈍っていきます。

 

 

その結果、省エネ思考で、「太い人」の思考に戻ってしまい、

 

そうなると、どうあがいても一人では痩せられない。

 

ドクトル飯嶋は、「もう外見だけ痩せようとしなくともよい、

 

むしろ、しっかりと内面から引き締まってほしい」、と

 

 

締まらない話ですが、

 

そこで、ハタと気づきました。

 

 

ここで、一句

 

「先送り つもりが積もって 雪だるま」(NoGucci

 

今回は「足の太陰脾経」と「足の太陰の経筋」を見ていきましょう。

 

 

その前に、ツボの探し方の基本である「骨度法」について解説していきます。

 

 

「〇〇から何寸」という方法でツボを探します。

 

 

その時に指を使って測ります。

 

 

img_9421

親指の幅が「1寸」

 

img_9419

人差指から薬指までが「2寸」

 

img_9420

人差指から小指までが「3寸」になります。

 

 

<足の太陰脾経の経絡>

img_9326

(お手数ですが、クリックしてご覧ください)

 

 

 

足の太陰脾経の経絡は脾臓に属します。

 

 

 

下肢の内側、脛骨の際を通り体幹の全面を走り胸部側面の第6肋間に至ります。

 

 

 

消化器系、慢性疲労の改善、婦人科疾患に効果があります。

 

 

 

代表的なツボに「三陰交」というツボがあります。

 

 

 

内くるぶしから上に3寸(人差指から小指)脛骨の内側縁にあります。

 

 

 

婦人科疾患の特効穴です。

 

 

 

<足の太陰の経筋>

img_9353

(お手数ですが、クリックしてご覧ください)

 

 

 

足の第1指の内側から起こり上行して内くるぶしに結びます。

 

 

 

脛骨の内側を通り太腿の内側を上がりさらに上に向かって臍に結びます。

 

 

 

さらに肋骨に結び胸腔に広がり脊中に付着します。

 

 

 

<参考文献>

経穴マップ イラストで学ぶ十四経穴・奇穴・耳穴・頭鍼     医歯薬出版株式会社

                                                                            監修  森 和

                                                                            著者  王 暁明・金原正幸・中澤寛元

 

 

図解 経筋学―基礎と臨床   東洋学術出版社       著者   西田皓

 

 

 

 

 

 

 

高円寺南診療所 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭

 

今回は「手の陽明大腸経」の経絡と「手の陽明」の経筋を見ていきましょう。

 

 

<手の陽明大腸経の経絡>

img_9339 

 

体内で大腸に属します。

 

体表では人差指から腕の親指側を通り鼻の脇に至ります。

 

顔面、鼻、歯、咽喉の疾患の治療に使われます。

 

 

有名なツボに「合谷(ごうこく)」が挙げられます。

 

人差指と親指の間にあるツボです。

 

頭痛、花粉症(鼻詰まり)、下歯痛、便秘、下痢、肩こり、

 

橈骨神経麻痺等の疾患に効果があります

 

 

<手の陽明の経筋>

img_9358

 

人差指から肩甲骨を通り反対側の顎に向かいます。

 

肩の痛み、首の回転時に痛みが出たりします。

 

 

次回は「足の陽明胃経」の経絡、「足の陽明」の経筋を見ていきましょう。