(栄養)栄養食事指導の実例 4

<X 年10月~H27年1月13日の3か月間>  

 

1か月に1回栄養相談にて状況報告(できた点とできなかった点)を行い、改善すべき点を話あっていた。

 

10月 身長169cm  体重88.2kg  BMI 30.9(肥満度2)  

 

11月 身長169cm  体重83.9kg  BMI 29.3(肥満度1)

 

12月 身長169cm  体重83.5kg  BMI 29.2(肥満度1)

 

1月  身長169cm  体重83.3kg  BMI 29.2(肥満度1)

 

 

この3か月間も10月は少し増加したが、11月には体重をおとし、順調にきていた。

 

 

90kg以内となり目標体重を80kg(BMI 28.0:肥満度2)に変更し、

 

食事と運動で継続して取り組んでいくことを再確認した。

 

 

12月~1月はお正月も入り少し、停滞気味だが、体重を増やすことなくきていた。

 

 

この期間には食事について主菜の量が少し多かったため、主菜の量について確認した。

 

 

肉、魚、卵、大豆・大豆製品は1日5単位程度で1食なら1~2単位程度である。

 

 

食品交換表の目安表にて確認した。

 

その他塩分についてなども含めて栄養教育を行った。

 

 

記録から運動を行わない翌日に体重が増える傾向にあるため、ウォーキングだけでも行う。

 

 

できない日は食事の量を調整するなどの必要があることを伝え話し合った。

 

 

このようにAさんは毎月栄養指導に来ていましたが、

 

その後事情により、栄養指導には来られなくなりました。

 

 

次に栄養指導にいらしたのは同年の10月でした。(約9か月間のブランク)

 

 

<X+1年10月>  身長169cm  体重92kg  BMI 32.2(肥満度2)

 

体重は1月の83.3kg(BMI 29.2:肥満度1)から92kg(BMI 32.2:肥満度2)まで増えていました。

 

そこでまた、月1回の栄養指導を再開し、

 

食事記録をつけ生活習慣を整えることから再スタートしました。