(栄養)食物アレルギー

食物アレルギーの原因となるアレルゲンは、自然・加工を問わず、

 

また植物性・動物性を問わず、あらゆる食品に存在します。

 

 

発症は、圧倒的に乳幼児に多いですが、

 

小児に限られている訳ではありません。

 

 

成長と共に消化管の消化・吸収機能が向上して、あるいは治療により、

 

アレルギーを引き起こす食品に対する耐性が獲得されることがあります。

 

その場合は、原因食品を障害にわたり除去する必要はありません。

 

 

東京都の食品安全情報サイト、

 

東京都福祉保健局の「食品衛生の窓」をご紹介いたします。

 

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/hyouji/allergy_tokutei.html

 

 

そこで、次のクイズにチャレンジしてみてください。

 

 

問題:食物アレルギーに関する記述である。

 

正しいのはどれか。

 

1)発症は、小児に限られている。

 

2)原因となる食品は、生涯にわたり除去しなければならない。

 

3)原因となる食品は、動物性食品に限定されている。

 

4)鶏卵アレルギーの場合でも、卵白の加工食品は使用できる。

 

5)小麦は、「特定原材料名表示」の中でアレルゲン表示が義務化されている。

 

 

ヒントは、「特定原材料名表示」です。

 

正解は 5)です。

 

いかがでしたか、この問題の出典は、平成16年度の管理栄養士国家試験問題です。