(鍼灸)自律神経のはたらきとコントロール方法

(鍼灸)自律神経のはたらきとコントロール方法

・自律神経は循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するために24時間

休まずに働き続け私たちの命を支えています。

 

・自律神経には2種類あります。

体の活動時や昼間に活発になる交感神経

安静時や夜に活発になる副交感神経です。

自律神経――・交感神経――――身体の活動時、昼間に活発になる。

                  ・副交感神経―――安静時、夜間に活発になる。

 

・脳の視床下部という部位で無意識にコントロールされています。

 

 

<交感神経優位>

作用部位

要素

<副交感神経優位>

収縮⇒血圧↑

血管

拡張⇒血圧⤵

増加↑

心拍数

減少⤵

増加↑

呼吸数

少なくなる⤵

抑制⤵

消化器の動き

活発になる↑

分泌抑制⤵

消化液

分泌亢進↑

拡張→

気管支

収縮←

抑制⤵

排泄

促される↑

拡大→

瞳孔

収縮←

 

 

交感神経が働くと倦怠感、痛み、痒みの感覚が抑制されます。

仕事中は疲れをあまり感じないのは、交感神経が優位だからです。

帰宅後に身体が重たく感じたりするのは、副交感神経優位になるからです。

 

自律神経は無意識にコントロールされますが、

なかには意識的にコントロールできる要素があります。

それは何でしょうか?

答えは表の中にあります。

来週までに、よく読んで探しておいてくださいね。

 

現代社会は交感神経が優位になりやすい状況になっています。

交感神経が働き続ける弊害を「疲労度分類」を使って説明していきます。

どのようにしたら疲労をため込まないで済むのか、

私たちの取り組みを通してご説明いたします。

 

高円寺南診療所 統合医療部 漢方鍼灸医学科 鍼灸師 坂本光昭